1
/
5

【福利厚生Vol.2】不断に学び活き生きと働ける世界を!書籍購入制度

はじめに

こんにちは!25卒インターン生です!

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は日差しが強いので日傘を手放せない生活を送っています💦
皆さんもこまめな水分と塩分の補給など、自分をいたわりながらお過ごしくださいね。

さて今回ご紹介するのは、アールナインの福利厚生「書籍購入制度」についてです。

学生時代は身近な存在だった勉強ですが、社会人になっても勉強し続けることは言葉ほど簡単ではありません。書籍購入制度はそんな現状を手助けしてくれます。

どんな制度でどんな思いが込められているのかご紹介します!

▽ひと目で分かる!アールナインの福利厚生一覧はこちら

カルチャー|福利厚生は対話を生み出す仕掛け!~アールナインの福利厚生一覧~ | 事業内容・カルチャー
はじめにこんにちは!25卒インターン生です!今回のストーリーでは、アールナインの福利厚生についてご紹介します!どんな福利厚生があるのか、それは働く上でとても重要なことです。入社する前にきちんと知...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/900249



目次

  • はじめに

  • 書籍購入制度とは?

  • 利用までの流れ

  • 制度を導入した背景

  • 実際の利用者の声

  • 最後に

  • 🔗アールナインの記事まとめ


書籍購入制度とは?

社員のスキルアップを支援するために、2023年4月に導入した福利厚生です。
業務において何らかの関わりがある分野の書籍を、1人月1冊まで会社での購入を申請することができます。

なおこの制度を利用して購入した書籍は、読了後に社内の本棚に格納して、社内図書(社内書籍)として公開します。
申請した社員以外にも、興味を持った社員は自由に借りることができるという点も、書籍購入制度の魅力の1つです!


執務スペースとソファースペースの間に見せる本棚を設置し、購入した本を並べています。
本の隙間からはラウンジ Cosmosの様子を覗くことができ、明るい印象です✨

多くの社員がこの制度を積極的に活用しているため、書籍の数が毎月増えています!
だからこそ借りたり返したりする際の探す手間が課題に。
この現状を改善するために、現在改善に向けて書籍をジャンル別に整理する作業を進行中です!

利用までの流れ

  1. マネージャーに購入したい意思を伝えて、承認を得る。
  2. 総務に代理購入を申請する。
  3. 総務から購入した書籍の到着を知らせる連絡が来たら、受け取る。
  4. 読み終えたら本棚に返却して、次の借り手が3週間レンタルできる。

制度を導入した背景

弊社では「顧客の期待を捉える」「ともに連携・協力し合う」「不断に学び続ける」の3点をバリューとして掲げています。
そのうちの1つである「不断に学び続ける」に基づいて、書籍購入制度を導入しました。

多種多様なお客様の課題解決には、

  • 幅広い知識
  • マーケットに関する情報や知見

これらをインプットし続けることが必要不可欠です。また、アールナインは無形商材をもとにお客様の課題解決のプロジェクトを運用しているため、社員のスキルアップは価値提供に大きく関与すると考えています。


実際の利用者の声

1人目:中途社員Nさん

アールナインは創業15年目の会社ですが、最近人数が急増したため、立ち上げ段階の仕事もまだまだたくさんあります。
正解がわからない中、ひとりひとりが学んで考える上で、書籍は頼りになります。

本の良いところは、先人の知恵が体系的にまとまっていることです。
執筆者に自分とまったく同じ境遇の人はいませんが、似たような悩みを抱えて解決してきた人はいます。
記載内容をそのまま活用することはできなくても、どう捉えれば活用できるのかを考えることはできます。

つい、忙しくなると目の前の作業に忙殺されがちですが、働く上で定期的に他人や他社の考えに目を向け、アップデートする機会は絶対に必要だと思います。
若いうちから裁量が大きく、自発性や主体性を重んじる私たちの会社に、欠かせない制度だと思います。


2人目:25卒インターン生Kさん

広報業務にあたり、なんとなく知識はあるものの1度しっかり学んでおきたいと思い、マーケティング関連の書籍を借りました。

目から鱗な情報ばかりで、今後の施策における新たなアイデアを考えるのにとても役立っています。

大学や最寄りの図書館になく困っていたので、自分で購入せずに会社が貸し出ししてくれたのが本当にありがたかったです!


3人目:中途社員Oさん

普段からジャンルは問わずに気になった書籍を購入して、出来るだけ本を読むようにしていました。
そこで書籍購入制度ができたので活用しようと思い、使わせていただきました。

どちらかというと自分では購入するか迷う書籍を制度利用して購入しているので、制度がなければ出会わなかった情報のインプットに繋げられていると思います!

書籍って意外と値段が高いので、1冊でも多くの書籍を読むためにはとってもありがたい制度です!
ちょっと気になるけど、、、という書籍を購入する後押しになります。
制度を使うために色々な本を探すのも楽しいです。


4人目:中途社員Sさん

自分でもよく本を買うのですが、他のチームメンバーにも是非読んでもらいたいな〜という本があったので書籍購入制度を使って購入しました。

また、専門書は少し値が張るので、この制度をきっかけに手を出した書籍もあります。

何から取り掛かればいいんだろう...といった業務や課題に直面した際、書籍は体系的にまとまっているので一歩踏み出す一助となりました。

ネットで調べるより、良質な情報を得られるのもメリットの一つだと感じます。


最後に

今回は福利厚生の1つ「書籍購入制度」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

書籍購入制度のみにとどまらず、アールナインは他にも社員がより働きやすく成長していける環境づくりを推進しています!


次回はリゾートワークスという福利厚生についてご紹介する予定です。


ぜひお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事がいいなと思ったら♡マークを押していただけると嬉しいです✨


🔗アールナインの記事まとめ

「どの記事を読めばいいのか分からない...」
「知りたい情報が載っている記事はどこにあるのだろう?」
と思っている方は、上のリンクをご覧ください!


▼アールナインについて▼

株式会社アールナインは2009年7月10日に設立。

・優秀な人材が獲れない…
・社員がすぐにやめてしまう…
・部下の育て方がわからない...

など、企業の "人" に関する課題を解決する会社で、これまでに700社を超える企業のご支援をしています。

▼アールナインのInstagram▼
→就活情報や会社情報を投稿中
【@r09.recruit26】で検索

▼コラム(採用HP)▼
→就活お役立ち情報を発信中
【アールナイン 採用コラム】で検索

株式会社アールナイン's job postings
12 Likes
12 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アールナイン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?