注目のストーリー
All posts
【20代必読!】あなたは本当に転職するべき?
こんにちは!engine Incubationの採用担当です。今回の記事は下記といった悩みを持たれている方は、必見な内容となっています!◉転職を検討している◉転職をキッカケとして、キャリアも成長させたい◉ワークライフバランスも充実させたい本当にこのタイミングでの転職が英断なのか、、、結論、良い転職もあれば悪い転職もあると思います。じゃあ、判断基準はどうしたら良いのか?それは転職によるメリットとデメリットを理解した上での決断。*20代のあなた*に是非して頂きたいと思いますので、実体験を基にお話ししていきます!❌デメリット...■安定性の喪失転職活動において、最初に感じたのは前の職場からの経...
【IT業界志望者必読】エンジニアが技術より求められる〇〇とは!?engine Incubationが目指す人材。
こんにちは!engine Incubationの採用担当です。今回は皆さんが未経験からエンジニアデビューするに当たり必須となるスキルをお伝えしたいと思います!早速ですが、タイトルにあるとおり「エンジニアが技術より求められる〇〇」とは何だと思いますか?|||答えは「人間力」です。弊社が目指しているのは"長く活躍し続けられるエンジニア"です。ゆえに、技術の研修だけではなく人間力を培っていただく為の教育にも力を入れております。今の時代、プログラマーも無くなる仕事と言われています。それは、"ChatGPT"などのAIの発展により、ローコード開発と言われるような必要最小限のソースコード開発は自動化...
【社員インタビュー】~新たなキャリアパスとの出会い~365日研修を経て。
こんにちは!engine Incubationです!今回は接客業からエンジニアに転職で入社した、女性社員にインタビューしてまりました!▶︎知識も経験もないけど、本当にエンジニアに慣れるか不安。▶︎ワークライフバランスを重視した働き方を実現したい。▶︎ITに興味はあるけど、具体的なキャリアはまだ明確に決まっていない。ーーー今年で25歳になります!前職では接客業に従事していまして、元々人と話すのがあまり得意ではなかった自分にとって、人とのコミュニケーションスキルを磨く機会でありました。お客様との対話やサービス提供を通じて、他者との調和を図る能力を向上させました。しかし、仕事していく中でスキル...
業界初!?"365日研修"でプロのエンジニアに!engine Incubationが目指す技術者とは?
こんにちは!engine Incubationです!弊社は、未経験者からエンジニアに確実なステップアップでエンジニアデビューまでサポートする環境を提供しています。弊社が行なっている研修内容は、、"365日研修"です。###.最初に...今の時代、SNSでも#ITエンジニアとITが身近になり"3ヶ月研修"や"1ヶ月でITデビュー"など、短い研修期間で教育されている企業様も増えているかと思います!只、一般的な"研修期間"に関して、弊社は疑問に思っております。エンジニアになる為には、情報系の大学を卒業し新卒で大手IT企業に就職するのが本来のおルートだと思います。そういった方が沢山いる業界に、皆...
【社員インタビュー】自由な働き方を求めて― 接客からWebデザイナーへの転身物語。
こんにちは!engine Incubationです!engine Incubationでは『誰もがチャレンジできる世界を作り出す』をビジョンとしてまだ見ぬ可能性を秘めている個人や中小企業の能力を最大化するため、IT人材の育成と自社開発を行っている会社です!『半年間の自社研修』といった現役の技術者が監修している研修体制を設けております!未経験からスタートしたメンバーが、不安定な世の中でも長くIT業界で活躍できるようにWEB・デザイナーなど幅広いスキル習得して頂きます!イメージが湧かないという方もいるかと思いますので、今回は実際に入社し活躍しているメンバーのことを紹介したいと思いますのでぜひ...
【転職活動者必読!】会社のMVVご存じですか?会社を知れば、自分に合った職場が分かる。
こんにちは!engine Incubation採用担当です。突然ですが、皆さんは会社が掲げている「MVV」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。過去の自分は転職活動する上で、何を基準に会社選びをしたらいいのか悩んでいた時期があります、、事業内容や会社規模は勿論大事ですが、会社で働く人がどんな想いで頑張っているのか分からないと本当に自分の理想を実現できる環境=会社なのか分からない"不安"から転職先の会社選択へ踏み出せずに居た過去がありました。その際に自分は、「会社を知る為に、会社で働く人」を知ることから始めまして働く人="創業者"の会社設立の想いにあたる「MVV」を知ることから始まり...
【社員インタビュー】上京を決断した夏。飲食業界からエンジニアに!
転職を考えるまで:本気で人生を変える為に上京を決断し、手に職をつけるためIT業界へ。学生時代からやりたいことは特になく、家族の勧めもあり"国家資格"を取得できれば今後も苦労しないだろうと思い、食べることが好きだったので"栄養士"を志望し就職いたしました。正直、なんとなくで就職しました...。小学校の給食センターに配属されて、100人分の調理を任されたり/献立を考えたり仕事内容自体やりがいは沢山あったのですがそれは最初だけでした。任せてもらう仕事がどんどん増えていき、"やる事は増えるがやれる事が増えない"といった環境で同期はどんどん辞めていき、職場に残ったのは自分と40代のパートの女性の方...
ChatGPTって聞いたことある?AI時代を生き残るために必要なITスキルとは...!
最近よく耳にするChatGPTはご存知ですか? 今回は話題のChatGPTの紹介とChatGPTによってどのように社会が変化し、エンジニアとして生き残っていく為に何が必要になるかを紹介します。・AIって聞いたことあるけど、実際どんな感じ?・エンジニアとして活躍するために、どんなスキルが必要かわからない・IT業界をもっと知りたい!そんな方に読んで欲しい記事です。目次■ChatGPTとは?■ChatGPTに出来ること■10年〜20年後にはAIによって49%の仕事がなくなる?■人間にしかできないことChatGPTとは?ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理技術を用いた大規模な言語...
【社員インタビュー】コロナ禍が"転機"に。フリーターからエンジニアになった僕の話。
IT業界に出会うまで:正社員の就業経験が無い私は、今後のキャリアを考えて就職を決断しました。大学生時代、周りは就職活動で動いている中でアルバイトにお金をつぎ込んでいました。卒業した後は将来どうしていこうとぼんやり考えていましたが、とりあえず学生から続けていた飲食店のアルバイトを続けて実家に暮らしていました。その後、将来を考える"転機"が2回あったのですが、・1回目は"留学"を決断した時です。元々は海外留学に興味があり夢を実現させるべく、コツコツとお金をためていましたが、そんな矢先コにロナが大流行しやりたかった留学は惜しくも断念、夢も希望も失いました。その当時の僕はただ夢だけをみていて結局...
【社員インタビュー】10年後も無くならない仕事?美容業界からWebデザイナーへ。
IT業界に出会うまで:コロナ禍の影響で客足が減り、働く環境も変えたくて転職を考えました。昔から人と話すことが好きで、学生時代には服やファッションに興味があり憧れの職業である"美容師"として1年間ほど働いていました。只、実際に働き始めると働く前のイメージとギャップがありまして主に"働き方"でした。・定時後もハサミの練習に時間を使い、サービス残業は当たり前。・土日も仕事で友人と遊びに行く時間が合わない。・人間関係もギクシャクしていて、精神的に辛い。・パーマ剤が肌に合わず、肌荒れが酷くなってしまった。このまま続けていって、"ワークライフバランス"と"仕事"の両立が目指していけるのか。同期も辞め...
【社員インタビュー】行きつけのカフェが仕事場に、SNSがキッカケでエンジニアデビュー。
IT業界に飛び込むまで:IT業界を知ったのは"SNS"がキッカケでした。カフェ巡りが趣味の私は、Instagramでよくお気に入りのお店を探して実際に巡るのが好きなのですが店内ではよくパソコンを使い、リモートで仕事をしている人を拝見していました。仕事が接客業で、"在宅勤務"とは無縁だった私にとっては、本当に憧れの姿で最初はカフェでパソコンを触ってみたいというキッカケでIT業界に興味を持ちました笑そこから、知人のエンジニアの方から実際に仕事内容や在宅勤務などの働き方の話を聞いてみて、私もエンジニアになりたいと思い、プログラミングスクールに通う決断をしました!ただ、実際に勉強を始めてみると、...
engine Incubationのオフィス紹介
こんにちは!人事の高橋です!今回は当社オフィスの紹介をさせていただきます!感染症の影響から割合を増やしたリモートワークですが、それに伴いengine Incubationでも面談や面接のほとんどをオンラインで実施しています。気軽に面談を実施できて嬉しい反面、オフィスの様子を見て社内の雰囲気を感じたい方も多いのではないでしょうか?そこで今回は少しでもオフィスの雰囲気をお伝えできればと思い、オフィス紹介をしていきます!○明るくおしゃれなエントランス&会議室!起こしになった際はオフィスの入り口のiPadから担当者をお呼びいただき、中へ入るとにガラス張りと通常2種類の会議室のあるエントランスとな...
【講師インタビュー】エンジニアカリキュラムについて聞いてみた。
こんにちは!人事の高橋です!今回はエンジニア研修の講師、酒井さんにインタビューを行いました!engine Incubationでは未経験からエンジニアに挑戦できる環境を整えています。皆様へ当社の研修内容、講師の魅力を知って頂けると幸いです!ー酒井さんの経歴を教えてください!酒井:デザインの専門学校に在学時、グループ企業へインターンとして参加し、そのまま就職しました。インターンの時、就職当初はデザイナーとして勤務していましたが、エンジニアに興味が出てたのでデザイナーとして勤務しつつ社内の研修を受け、現在はフロントエンドエンジニアとして勤務しています。最初はデザイナーとして勤務されていたんで...
【誰もがチャレンジできる世界を作る】engine Incubationの創業ストーリー
みなさん初めまして!今日はみなさんにengine Incubationのことをもっと知っていただこうと思い記事を書かせていただきました!創業のきっかけ日本の人口減少によってITエンジニアの人材不足が問題となっている中、未経験からエンジニアになるにはまだハードルが高いと感じたのがきっかけです。さらに、COVID-19の多大な影響により結果として様々な事がデジタル化している波は加速しています。そんな中【ITエンジニアになりたいけど勉強の仕方や知識が少なくエンジニアになれない】【知識や経験がなくてIT業界に入れない】このような悩みを抱えている方が多く存在しています。未経験でもエンジニアになれる...