注目のストーリー
All posts
エンジニア座談会:若手エンジニアが魅力を語る_配属先
今回は、テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアに聞いた本当の姿の座談会動画をご紹介いたします!入社前からこれまで、待遇、プライベート…そして、これからを6つのパートに分けて、4名の若手エンジニアに聞きました。今回の動画は、第4弾「配属先」です。テクノプロ・デザイン社での配属先がどのように決まったか、配属先の雰囲気などを率直に語ってくれています。ぜひご覧ください。最後に・・・いかがでしたか。テクノプロ・デザイン社の若手エンジニアが語るテクノプロ・デザイン社の魅力をお伝えできましたでしょうか?第5弾「研修活用術」も近日中にアップいたしますので、会社フォローしてお待ちいただけると幸いです!==...
エンジニア座談会:若手エンジニアが魅力を語る_今の仕事
今回は、テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアに聞いた本当の姿の座談会動画をご紹介いたします!入社前からこれまで、待遇、プライベート…そして、これからを6つのパートに分けて、4名の若手エンジニアに聞きました。今回の動画は、第3弾「今の仕事」です。テクノプロ・デザイン社に【入社前と現在のギャップ】や、【今どんな仕事をしているか】などを率直に語ってくれています。ぜひご覧ください。最後に・・・いかがでしたか。テクノプロ・デザイン社の若手エンジニアが語るテクノプロ・デザイン社の魅力をお伝えできましたでしょうか?第4弾「配属先」も近日中にアップいたしますので、会社フォローしてお待ちくださいませ。=...
エンジニア座談会:若手エンジニアが魅力を語る_入社1年目
今回は、テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアに聞いた本当の姿の座談会動画をご紹介いたします!入社前からこれまで、待遇、プライベート…そして、これからを6つのパートに分けて、4名の若手エンジニアに聞きました。今回の動画は、第2弾「入社1年目」です。テクノプロ・デザイン社に【入社後の最初のプロジェクト】や、【1年目の不安】などを率直に語ってくれています。ぜひご覧ください。最後に・・・いかがでしたか。テクノプロ・デザイン社の若手エンジニアが語るテクノプロ・デザイン社の魅力をお伝えできましたでしょうか?第3弾「今の仕事」も近日中にアップいたしますので、ぜひ会社フォローいただきお待ちください。=...
エンジニア座談会:若手エンジニアが魅力を語る_入社前
今回は、テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアに聞いた本当の姿の座談会動画をご紹介いたします!入社前からこれまで、仕事、待遇、プライベート…そして、これからを6つのパートに分けて、4名の若手エンジニアに聞きました。今回の動画は、第1弾「入社前」です。テクノプロ・デザイン社に【入社した志望動機】や【就活時の会社の印象】などを率直に語ってくれています。ぜひご覧ください。最後に・・・いかがでしたか。テクノプロ・デザイン社の若手エンジニアが語るテクノプロ・デザイン社の魅力をお伝えできましたでしょうか?第2弾「入社1年目」も近日中にアップいたしますので、会社フォローしてお待ちいただけると幸いです!...
エンジニア座談会:ARでブロック崩し制作メンバ_Part1
テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアはどのような会話をするのでしょうか。気になりますね!そこで今回は、「エンジニアがARでブロック崩しを作ってみた!」の制作に関わったエンジニア達が先輩後輩交えエンジニア座談会を行いました!その様子をPart1とPart2に分けてご紹介します。Part1では、ARブロック崩しの製作秘話のほか・・・・普段の仕事・技術者が押さえておくべきスキル・失敗の予兆 ...などについて、テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアがざっくばらんに話している様子をご覧ください。楽しんでいただけたでしたでしょうか?「エンジニアがARでブロック崩しを作ってみた!」に関わったエン...
ロボット×ゲームでARブロック崩し作ってみた!第3回_組込みソフトウェア編
ブロック崩しというゲームをご存知の方は多いと思いますが、現実世界と仮想世界をリンクさせたARブロック崩しを制作されたことのある方は少ないかなと思います。そこで、前回の第2回 通信編に続き、Youtube動画の❞現役エンジニア必見!エンジニアがARでブロック崩しを作ってみた!❞をご紹介します。この動画では、Pythonでプログラムし、電子工作で作成したロボットとBluethoothで通信、ロボットとゲームを融合させました。第1回 電子工作編ではバーを電子工作で再現、第2回 通信編では加速度データから位置に変換して反映⁉しました。第3回の今回は、AR(Augmented Reality)でゲ...
ロボット×ゲームでARブロック崩し作ってみた!第2回_通信編
ブロック崩しというゲームをご存知の方は多いと思いますが、現実世界と仮想世界をリンクさせたARブロック崩しを制作されたことのある方は少ないかなと思います。そこで、前回の第1回 電子工作編に続き、Youtube動画の❞現役エンジニア必見!エンジニアがARでブロック崩しを作ってみた!❞をご紹介します。この動画では、Pythonでプログラムし、電子工作で作成したロボットとBluethoothで通信、ロボットとゲームを融合させました。第2回の今回は、前回作成したロボット(移動体)に搭載したI2Cでセンサの値を読んでBluethoothでゲームと通信・・・のはずが、その加速度のデータが思わぬことに⁉...
エンジニア座談会:ARでブロック崩し制作メンバ_Part2
テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアはどのような会話をするのでしょうか。気になりますね!そこで今回は、「エンジニアがARでブロック崩しを作ってみた!」の制作に関わったエンジニア達が先輩後輩交えエンジニア座談会を行いました!その様子をPart1とPart2に分けてご紹介します。Part2では、Part1の後半戦として・・・・給与のお話・楽しい職場って何?・新人と先輩のコミュニケーションの取り方・お世話になっている上司・尊敬できる上司 …などについて、テクノプロ・デザイン社の現役エンジニアがざっくばらんに話している様子をご覧ください。楽しんでいただけたでしたでしょうか?今後も様々なストーリ...
ロボット×ゲームでARブロック崩し作ってみた!第1回_電子工作編
ブロック崩しというゲームをご存知の方は多いと思いますが、現実世界と仮想世界をリンクさせたARブロック崩しを制作されたことのある方は少ないかなと思います。そこで、今回はYoutube動画の❞現役エンジニア必見!エンジニアがARでブロック崩しを作ってみた!❞をご紹介したいと思います。この動画では、Pythonでプログラムし、電子工作で作成したロボットとBluethoothで通信、ロボットとゲームを融合させました。第1回 電子工作編ではバーを電子工作で再現しました。必要最小限の電圧から高い電圧を発生させるための技術などを実験を交えて紹介します!第1回 電子工作編では、3つのポイントに沿って話が...
エンジニア座談会:パワエレ技術を活かして働きたい!
「パワエレ技術を活かして働きたい」と思っているパワーエレクトロニクス技術者の皆さん、思う存分ご自身の技術を活かして働けていますか?今回は、パワーエレクトロニクス(以降、パワエレ)技術を存分に活かし、第一線て活躍しているテクノプロ・デザイン社のエンジニアをご紹介させていただきます。パワエレ技術を学ばれている方、パワエレ技術に興味のある方など、テクノプロ・デザイン社での技術を中心とした働き方がご参考になれば嬉しいです。◆経歴桑原さん(2001年入社 ハードウェア開発センター)「技術者募集!好きな仕事ができます」という謳い文句に惹かれて2001年に入社して以来、一貫してパワエレ関連の開発をして...
Robot Innovation Week 2024出展のお知らせ
AI/データサイエンスやMBD・シミュレーション技術を中心に「製造業におけるDXソリューション企業」を目指す株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社は、2024年12月11日(水)~13日(金)の3日間、名古屋国際会議場 で開催される、「Robot Innovation Week 2024」に出展いたします。Robot Innovation Weekは、「ロボットアームや移動ロボット、自動搬送、IoT、AIソリューションなどに関するユーザカンファレンスおよび最新技術の展示を通じて、活用事例や実証実験、研究開発の事例をご紹介し、それらのソリューションを体感できる技術交流イベントです。3日...
【AI/データサイエンス】製造業の課題抽出
データサイエンスとは?統計学に情報工学などの手法を組み合わせて、大規模なデータセットから問題解決に必要な知見を引き出す研究分野のことを指します。テクノプロ・デザイン社では、製造業の課題抽出~コンサルティングへと深くコミットするという点を重視し、お客様へご支援しております。製造業のエンジニアリングチェーンにおいても、AI技術やデータサイエンスの活用により、業務効率化や品質改善など様々な課題解決を実現するケースが増え続けています。AI/データサイエンスは、業界問わず、ほぼすべてのビジネスシーンで効果的な活用方法が検討されています。製造業での設計・開発、生産技術に関する課題解決において、データ...
インド出張記③ ~ベンガル―ル商談編~
前回の大阪支店営業『石野さん』のインド出張②~Robosoft出社編~の続き、今回はベンガル―ル商談編編です。どうぞ最後までご覧ください^^※業務(プロジェクト)内容詳細はお伝えできません。予めご了承ください。■プロフィール・お名前:石野さん・入社年月:2021年4月(キャリア入社)・拠点:大阪支店・趣味:剣道、ゴルフ、料理いよいよ今日はお客様との商談です。商談準備をしてホテルを出発、Robosoft社へ出勤です。▲滞在先ホテルユニークな形のホテルですね。石野さん、ホテルでは毎晩商談の準備や日本の業務で忙しくされていたようです!▲商談前にRobosoft責任者の方とランチで情報交換。『マ...
インド出張②~Robosoft出社編~
前回の大阪支店営業『石野さん』のインド出張①~ベンガル―ルへ出発編~の続き、今回はRobosoft出社編です。どうぞ最後までご覧ください^^※業務(プロジェクト)内容詳細はお伝えできません。予めご了承ください。■プロフィール・お名前:石野さん・入社年月:2021年4月(キャリア入社)・拠点:大阪支店・趣味:剣道、ゴルフ、料理★★Robosoft(旧テクノプロインド)について★★Robosoft社は、「生活をシンプルにする」ことを使命とするフルサービスのデジタル・トランスフォーメーション企業です。主要なサービスには、プロダクト・アドバイザリー、デザイン、エンジニアリング、データ分析が含まれ...
インド出張①~ベンガル―ルへ出発編~
今回は大阪支店営業『石野さん』のインド出張をご紹介します!昨年11月、Robosoft(旧テクノプロインド)でのオフショア案件受注とお客様の視察に合わせて、インドのベンガル―ル(旧バンガロール)へ出発されました。数回に分けてご紹介させていただきます。どうぞお楽しみに。※業務(プロジェクト)内容詳細はお伝えできません。予めご了承ください。■プロフィール・お名前:石野さん・入社年月:2021年4月(キャリア入社)・拠点:大阪支店・趣味:剣道、ゴルフ、料理★★ベンガル―ルってどんなところ?★★Robosoft(旧テクノプロインド)の所在地でもあるベンガル―ルは、IT都市として有名で、インドのシ...