注目のストーリー
All posts
【Exciting Story Vol.12】セールス/安樂 ゼロからの挑戦
・入社3年目・セールス・医療系の大学を中退後、中途入社⁻憧れと現実とのギャップ白衣に憧れを持っていて医療系の仕事に就きたかったのがきっかけで医療系の大学に通っていました。在学中に病院で働く機会があり、その時に自分には医療系の仕事は向いていないと感じてしまったのをきっかけに大学を中退しました。中退してからフリーターとして働いていましたが、社会人にならないといけないと感じ始め就職活動を開始しました。実は製薬会社からお声がけをいただいてはいたのですが、そこには就職せず、「絶対営業向いてるよね」という周りからのアプローチもあり、営業職で再度就職活動をしていました。就職で探した会社にはいろんな商材...
【Exciting Story Vol.11】セールスサポート/小山 すべての経験を活かして支えていく
⁻略歴・入社4年目・杉並店セールスサポート・大学卒業後、親の会社に就職・趣味は海外旅行⁻いろんな車に触れてみたかったのでここに来ました私は4年制大学を卒業した後、一度母の経営しているエステの会社に数ヶ月勤務していましたが、退職してトップランクに就職しました。私の同期たちが2020年の4月入社していて、 ちょうど半年ほど後に中途で入社しています。もともと就職活動は行っており、商社や航空業界などをメインに探していていましたが、内定をいただいていた会社ではなく、母の会社で働きたい気持ちがありそちらに就職しました。 ですが、親元ではなくちゃんと社会に出て社会勉強をしたいと思い...
【Exciting Story Vol.10】セールスサポート/長友 楽しく働けるように後輩をサポートしていきたい
・国内営業部 船橋店 受付事務・5年目・入社後は船橋店に営業事務として配属。 今ではお客様の来客対応や営業のサポーターとしてなくてはならない存在。入社の決め手は「チャレンジできる環境」だからトップランクには大学を卒業して、新卒として入社しました。4年間はあっという間でしたね!「もう5年目か~」っていう感じです。就職活動は大学3年生の3月頃から始めましたが、最初は何もわからなくて業界も何があるのかわからず、ナビサイトで気になった会社や合同説明会で話を聞いた会社にエントリーをしていました。その中で興味があったのは食品や美容業界だったのですが、就職活動中にたまたまスーパーGT(カーレース)を見...
【Exciting Story Vol.9】営業部/荻野 ハイレベルな環境で実績を残せていくことに成長を感じる
◎自動車事業部 船橋店 セールス◎2019年入社◎2019年に入社した後は一貫して船橋店の営業職として従事。 昨年は全社でトップ成績を残しトップセールスマンとして活躍。=============営業がやりたくてトップランクに自動車の整備専門学校出身で、そこから新卒で入社しました。整備に関わることを2年間と、あとは整備以外の車体に関わることを1年間勉強してきました。整備学校に通ってはいたんですけど、元からそんなに整備士をやりたいっていう気持ちは正直なくて、どちらかというと営業職に興味があったので、今まで学んできた自動車の知識を活かして、尚且つ販売の仕事ができるってことでセールスを志望させて...
【Exciting Story Vol.8】営業部/西田 スキルがなくても、がむしゃらに努力すれば評価してもらえる
・国内営業部 船橋店 セールス・6年目・入社後、船橋店の営業職で活躍し、2021年にはトップセールスマンとなった。 そして、船橋店のリーダーとして後輩の指導を努める。予想外な形のトップランクへの入社トップランクには19歳の時に入社しました。もともと地元大阪府で就職するつもりでしたが、トップランクの営業は関東しかないと言われ、即座に関東行く決意をしました。そのため、引っ越しも慌てて準備をするという感じでした。トップランクは就職する前からSNSやホームページなどを見て「カッコいいな」という印象でした。現在もその印象は変わらず、想像とのギャップも感じていません。セールスマンとしてのこれからの目...
【Exciting Story Vol.7】庶務担当/菊池 会社とともにスキルアップ
略歴入社8年目 総務部庶務担当他社で派遣社員、アルバイトを経てトップランクに入社会社の一員になる意思学生時代は色や空間の配置などのデザインの勉強をしており、卒業後には派遣社員として化粧品会社に勤めていました。1社目では開発とマーケティングの部分を担当しており、 担当者の方と二人三脚になって企画・提案をして、実際の物作りの部分と、評価、発売前のお客様の声をまとめたりなど、最初の企画の段階から発売までに携わっていました。大体3年程勤務したのちに、一社目の子会社に異動して同じように企画・開発に携わっていましたが、結婚を機に派遣社員の仕事を辞め、しばらくはアルバイトをしていました。派遣社員の時に...
【Exciting Story Vol.6】労務担当/諸澤 踏み出した一歩で変わっていく
・略歴入社2年目 総務部大学院中退後、保険会社へ就職2社目でトップランク入社・会社に求めるものの再確認私は大学院に通っていましたが研究がうまくいかず、このまま続けられないと思い、辞めて就職に転向することにしました。元々決まっていた会社も大学院が卒業できないと入社できないとなってしまい、急遽就活をやり直して、勢いで入ったのが保険会社の営業でした。勤務するにつれて次第にこの仕事向いてないなと思うようになって…。人のために何かができる仕事がしたい気持ちが強く、いろんな人と話したりやり取りできたりするのを魅力に感じて保険会社に就職したのですが、緊急事態宣言で入社式は中止になり、 5月末まで在宅勤...
【Exciting Story Vol.5】流通管理部/宮宇地 自分のできることを実現させていく
略歴入社4年目 新卒入社就職活動では車業界を中心に見ていた買取部の経験を経て、PDIセンターに異動就職活動では車業界で4社ほど選考を受けていました。車業界を探していたのは免許の取得がきっかけでした。元々は車自体にあまり興味はありませんでしたが、運転することが楽しくて車が好きになって。だったら車を扱う仕事を探そうという感じでした。トップランクは二番目に内定が出て早かったのもありますし、正直、なんとなくの勘で選びました(笑)なんとなくではありましたが、輸入車を扱っている会社だったのでカッコよく見えていました。お店に高級感もあって、高級品を扱えるような方が働いているのだろうと憧れが多少なりとも...
【Exciting Story Vol.4】流通管理部/小倉 好きを仕事にしたい
略歴トップランク4年目 PDIセンター掲載チーム大学を卒業後、自動車業界の勤務を経て現在に至るトヨタの販売店で8年営業職をしていました。お客様対応をして、主に新車の販売を担当しておりました。2社目にアウディで8年勤務しておりまして、そこでは主に認定中古車の販売を担当しておりました。そもそもは車が好きで車業界に就職しました。輸入車にも興味があったので、アウディに転職。そこからもっと幅広い輸入車に触れてみたいと思い、トップランクに転職しました。トップランクでは高級輸入車だけでなく、なかなか手に入らないレアな車も扱っており、いろんな車に携わることができるのは車好きの私にとってはとても魅力的でし...
【Exciting Story Vol.3】経理部/川口 常に向上心を持って働く
略歴経理部 リーダー/入社1年目経理職21年目 過去2社を経験 理系出身で、専門学校を出てからは漢方薬の適合試験をする会社に勤務。そこから別部門でのキャリアアップも視野に入れ、もともと好きだった数字や計算を生かすため経理職につき、今に至る。考え方のミスマッチ前職は経営自体が不振な会社だったんです。 立て直す方向は無くはなかったですが、前の会社の社長は社員の『変えたい』という要望を聞くような考え方を持っていませんでした。私たちがいくら裏で画策しようと、社長が首を縦に振らないと変わることはないので、このままでは良くない状況が続くと考えたのが一つの転職のきっかけとなりました。”今までの経理以外...
【Exciting Story Vol.2】人事部/市村 自分が楽しく仕事ができる環境で能力の可能性を広げたいpart③
柔軟性を持って働くトップランクはやりたいこと、やってみたいことを声に出せば叶いやすいと思います。もちろん、実力や実績もないといけないですけど、やりたいことを口に出して言えば、ある程度話を聞いてくれて寄り添うように動いてくれる柔軟な会社だと思います。トップランクに向いていると感じる人は、自分のやりたいことに対して最短を求めることが普通になってきた世の中の風潮はあるけれども、自分の夢やなりたい自分を叶えるために、何でも受け入れられてコツコツ努力もできるような人や、柔軟に動ける人だと思います。いろんな経験の中で自分の中の選択肢を増やしたいみたいな考え方の方が、トップランクでは柔軟性があっていい...
【Exciting Story Vol.2】人事部/市村 自分が楽しく仕事ができる環境で能力の可能性を広げたい part②
自分ができることを最大限に発揮する入社当初は社長室の所属で、行きたかった東京を飛び越えて、千葉県野田市にあるオートテクニカルベースに勤務していました(笑)当時のお仕事は、現場のスキームがさらに良くなるように工程管理表を新しくしたり、お客様対応のスキームを作ったり、現場の困りごとを1個ずつ解決していくみたいなことをやってましたね。あとは、会社全体で身だしなみの意識を上げていこうというところで、ドレスコード研修を全社員に対してzoomを使って実施しました。その中で、社内でみんなと同じものを身につけて統一感を出したらいいんじゃないかという意見が上がってきたので、新しくトップランクのネクタイと社...
【Exciting Story Vol.2】人事部/市村 自分が楽しく仕事ができる環境で能力の可能性を広げたいpart①
2度の転職を経て2020年1月 トップランク入社現在は入社3年目 人事部所属1社目:アパレルメーカー。百貨店の婦人服ブランドで販売員2社目:輸入車の正規ディーラー。ショールームアシスタント前職での経験1社目の婦人服の販売員で大変だったことは、毎日売り上げを作らなきゃいけないプレッシャーがすごかったことです。1日の個人の売り上げで平日5万円、土日になれば15万円の目標があって、この目標を達成させるために毎日お客様に声かけして買ってもらうところまで導くのが大変でした。競合他社は同じフロアの目の前、後ろ、右左すべてですし、平日の日中の婦人服売り場なんてお客様はほぼいませんから(笑)やりがいは自...
【社内部活動】YAMA部ログ ~そこに雪山があるから滑るのだ!
はい!群馬県丸沼高原スキー場からお送りいたします!!TOPRANKは東京と千葉に拠点を構えています。今回のメンバーは所属も仕事もバラバラ。人事部、人財支援部、メカエンジニア、買取部。新型コロナウイルス感染対策をしつつ、このメンバーで楽しんで参りました!朝8時30分現地集合!風:ほぼなし!天気:快晴!雪質:さいこう!!今回は、経験者だけでなく、スノーボード初体験者も参戦!インストラクター経験のあるベテランが丁寧にレクチャーしてくれました。店舗が定休日である月曜日に活動したこの日は、平日ということもあり、リフトの待ち時間も無く様々なコースを堪能できました!!山頂からそれぞれ思いのまま、気の向...
【Exciting Story Vol.1】人事部/小野寺 思いっきり遊べ、とことん仕事せよ!
こんにちは。社会人になって24年目ですが、今も過去も仕事は一生懸命取り組んできたつもりです(笑)ただ、仕事に熱を入れて、休日は遅くまで寝ていたり、何もしたくない、なんて絶対もったいないって思っているタイプです。当社の代表は「思いっきり遊べ、とことん仕事せよ!」「ライフワークミックス」というメッセージを伝えています。代表自身が夜遅くまで仕事して、そのまま海に行って仮眠とって、朝4時くらいからサーフィンして、そのまま出社とか。さすがに私はそこまでストイックにはできていませんが、現在の休みの日は子供をサッカーに連れていくことが日課になっています。私は子供の成長が一つのモチベーションアップにもな...