伝えたい想いを汲み上げ、価値と感動を世界に循環させる
真摯に映像制作と向き合い、クライアントの想いをカタチにする。 そんな信念から、私たちpumpは2018年に誕生しました。 テレビCMからWeb番組、ミュージックビデオまで、ジャンルの壁を越えて多様な映像制作に挑戦。クライアントが届けたい本質を丁寧に汲み取り、視聴者の心を揺さぶる作品を紡いでいます。 私たちの目標は、1人でも多くの人が前向きなアクションを起こすこと。映像を通じて想いを届ける架け橋となり、その先に生まれる「感動の循環」によって、世界をより豊かに彩っていきます。
Values
私たちは、偏差値や学歴では測れない感性・共感力・主体性を重視します。
大企業では評価されなかった人や、決められた枠の中では力を発揮しづらかった人でも、自ら考え、動くことで活躍できる環境をつくるのがpumpの文化です。
大切なのは、正解を知っていることではなく、答えをつくれること。「どうすればより良いものをつくれるか?」を問い続け、仲間とともに挑戦し続けられる人と働きたいと考えています。
役職や経歴ではなく、姿勢と行動を評価します。誰かが特別な権利を持つことも、誰かが発言しづらい環境になることもない。すべてのメンバーがフラットに意見を交わし、アイデアを形にできる場をつくることを大事にしています。
大切なのは、「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」。立場に関係なく、いいアイデアが生まれれば、そこに価値があると考えています。
ただし、行動や姿勢に実力がきちんと伴っていることが前提条件です。
pumpでは、「これは自分の仕事じゃない」と線を引かない人 を歓迎します。
クライアントの課題解決を第一に考え、職種や役割にこだわらず最適な効果を発揮するための行動をきちんと選べる人を重視します。
「撮る人」「編集する人」「売る人」――そうした区分を超えて、
クリエイティブな仕事を、チーム全員でつくる のがpumpの在り方です。
「挑戦する限り、失敗はつきもの」。pumpでは、失敗を責めるのではなく、次につなげる姿勢を評価します。
大切なのは、完璧な計画を立てることではなく、まずやってみること。
試行錯誤しながら成長し、挑戦と改善を繰り返せる人 を歓迎します。
pumpは、経験が浅い人でも早く成長できる環境 を目指しています。
年齢やキャリアに関係なく、手を挙げた人にチャンスが回ってくる 仕組みを大事にし、
「見て学ぶ」だけでなく、「実践しながら学ぶ」ことを重視しています。
意欲のある人に、裁量と責任を持たせる。
それが、pumpが育てるクリエイターの在り方です。
pumpでは、仕事と生活を分けるのではなく、どちらも楽しめる環境を目指します。
「働く時間」ではなく、「何を生み出せたか」を大切にし、柔軟な働き方 を尊重します。
仕事は「やらされるもの」ではなく、「自分の人生を豊かにするもの」。
そのために、自由な発想と自発的な挑戦を大事にできる文化 を育てています。
MembersView other members
Other designer
pumpの代表をしています小船清次です。
- 1986生まれ 埼玉県出身 慶応大学文学部卒
- 2009年 株式会社AOI Pro.入社、PMとしての広告映像...Show more
Chat with the 株式会社pump team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about open positionsView other job postings
Company info
株式会社pump
東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-2 第5定石ビル7F
Founded on 2025/1
Founded by 小船 清次/三本菅 悠
13 members