1
/
5

南の島からめんそ〜れ!沖縄の大学2年生が、インターン先の会社を大好きになるまでの話。【インターン生インタビュー】

こんにちは!Atip 採用担当の柴田です。

今回は沖縄からはるばるインターンとしてやってきた、山内さんにインタビューを実施しました!

  • 沖縄ではなく都内でインターン探しを始めたきっかけ
  • Atipで挑戦したいと思った理由
  • 溢れ出るAtip愛♡

などなど、リアルな大学生目線の話をたくさん聞かせてもらいました!

弊社でのインターンについて気になっている方や、現在就活中で人材業界を希望している方の参考になること間違いなしな内容です。

ぜひ最後までご覧ください!


◆プロフィール

山内 夏稀 / Natsuki Yamauchi
琉球大学 理学部海洋自然科学科に入学後、学業と並行して地元沖縄のWebマーケティング会社にてインターンを経験。ネット広告戦略の立案やSNSマーケティング、コンテンツ作成に従事。2024年4月より休学し、Atipにインターンとしてジョイン。現在は採用コンサルティング事業部で、法人営業を担当。
趣味は筋トレと料理。夏にフィジークの大会に出るため、現在減量中。
(フィジークとは:理想的な体型を目指す競技で、筋肉量だけでなく全身のシルエットやポージング、髪型、パンツのデザインも審査対象となる。)

アクティブで充実した学生生活

今日はよろしくお願いします!
早速ですが、山内さんの入社までの経歴を簡単に教えてください。

沖縄生まれ・沖縄育ちの20歳です!笑
Atipに入る前は大学で海の研究をしながら、地元沖縄の広告代理店でインターンに参加していました。
並行して、フリーランスで動画編集やWebデザインも行っています!


沖縄でもインターンに参加されてたんですね。
その時はどうしてWebマーケティング系を選んだんですか?

当時は特にインターン先を探していたわけではなくて、たまたまインターン先企業の代表の方が大学で特別講師として講義してくれたことがきっかけなんです。
講義の中でインターネット広告の仕組みや運用フレームワークを初めて知り、企業が商品やサービスを売るための戦略に衝撃を受けて、「広告ってめちゃくちゃ面白い!」と思って…実は、講義直後にその場で会社見学させてもらえないか頼んだんです(笑)。

ええー!!かなり行動派なんですね!
動画編集やWebデザインは今も続けているとのことですが、始めたきっかけを教えてください。

これは2歳上の兄の影響です。
兄は医学部に在学する傍らWebフリーランスとして活動しているのですが、兄の姿を見てIT業界の面白さや、本業とは別の収入の柱を立てる重要性をとても感じました。

Webデザインや動画編集を選んだ理由は、僕も何か始めようと考えた時に、何かを作り出すことが昔から好きだったからですね。ある程度スキルを身につけてからは、兄やコミュニティの紹介などを経由して依頼を受けています!

1,887km離れた地での挑戦を決意

すごく充実した学生生活ですね!
そんな中で、どうして東京でインターンをやろうと思ったんですか?

おっしゃる通り地元での生活もとても充実していたのですが、成人したことをきっかけに自分のコンフォートゾーンを出て、自分の人生を”ブチ上げて”いくための挑戦がしたいと思ったんです。
半端な覚悟をしないためにも1年休学して、最先端の技術やハイレベルなライバルが集まる場所で自分がどこまで成長できるか確かめたいと思い、東京での挑戦を決めました!


あ、アツい…!
インターンのための休学を伝えたとき、周りの人から反対されたんじゃないですか?

最初は親を説得するのに苦労しました(笑)。心配だったんだと思います。
自分の成し遂げたいことや人生についてじっくり話して、これから長い年数をかけて親孝行をしていくから、この1年間だけは見守って欲しいと伝え、最終的には納得してくれました。


ご両親にも山内さんの熱意が伝わったんですね。
山内さんからはいつも熱量の高さを感じるのですが、何が原動力になっているんですか?

熱量の高さがいい人生を作る”という実感があるからです!

頑張ってる姿が誰かの元気につながると本気で信じていて、昨年10月から毎朝Instagramで元気が出る言葉と一緒に筋トレの動画を投稿しています。
毎日継続することで見てくれる人が増えてきて、元気をもらえているというメッセージが届くこともあり、とても嬉しいです!

インターンへの挑戦も、同世代で何かチャレンジしたい!と思っている人が、僕の姿を見て新しい環境に飛び込むきっかけになったらいいなと思っています。

自分の活躍が事業部の拡大に直結する

都内でのインターンを探していた際の企業選びの軸はありますか?

一つの業務だけで終わらない、いろんなことをさせてもらえる環境があるかを重視していました。

理想は正社員と同じ裁量権と責任を持たせてもらえる企業だったのですが、事業のひとつの部分を深めていくものが多く、希望に合う企業を見つけるのにとても苦労しました…。


かなり苦戦したんですね。Atipを見つけてもらえてよかったです!
Atipでインターンをやろうと思った決め手は何でしたか?

インターンだとテレアポや営業サポートのような単一業務に絞った募集が多い中で、インサイドセールスからフィールドセールスまで、営業として一通りの流れを経験できるところにとても魅力を感じました!
あとは、学生のうちから商談に同席をさせていただけることや、事業部自体も立ち上げフェーズなので自分の活躍が事業部拡大にダイレクトに貢献できるところにとてもワクワクしたからです!


営業のやりがい・難しさと、”頼れる兄貴たち”の存在

実はカジュアル面談の時点でうちに来てほしい!と思っていたので、そう思ってもらえて嬉しいです。
インターンとしてジョインしてからはどんな業務を担当してるんですか?

採用コンサルティング事業部で新規の法人様に営業を行い、商談同席まで行っています。営業の方法はテレアポと訪問の両方です。
デザインの経験を活かして企業様用のフライヤーや資料の作成なども行っていて、営業として新たなスキルを高めていくだけではなく、今まで培ったスキルも活かしつつ業務に取り組めています

営業としての日々の積み重ねを通して、少しずつ数字で成果が見えてきたのでやりがいを感じています!


さっきフライヤーの実物を見たんですけど、すごくカッコよかったです!
業務の中で壁にぶつかったり、うまくいかなくて悔しくなったりする瞬間はありますか?

やっぱり商談は難しいですね。
実は今オンライン商談の中で自分がメインで話す機会をもらっているのですが、うまく説明できなかったり、変な間が起きてしまったりすることも多くて…。
どんなに良いサービスを売っていても、目の前の人に”これいいな”って思ってもらうのはとても大変なことなんだなと思いました。

あとはテレアポや訪問の時にキツめのお言葉をいただくこともあるのですが、むしろそれをやりにきたまであるので良い修行になってます!


すごい!わたしだったら、キツいこと言われるとたぶん1週間は落ち込んじゃいます…。
他にも働いていて印象に残っているエピソードなどがあれば、ぜひ教えてください!

上司の生方さん・田中さんの存在はすごく大きくて、感謝しかないです。

生方さんはアポがなかなか取れずに落ち込んでいた時に、「今山内くんに求めているのは”アポをとって来ること”じゃなくて、”一人前の営業に成長すること”。だから、気にせず元気よくやっていこう!」と声をかけてくださって、気持ちが楽になりました。

田中さんは営業テクニックはもちろん、ビジネス上のマナーなどの知識量がすごくて、逐一教えてくださるのがとてもありがたいです!日々の会話から、ビジネスパーソンとしての一生モノの知識を得られています。

お二人ともいつでも頼っていいとドンと構えてくださっているからこそ、僕自身も早く成長して貢献できる様になりたいと強く思っています。


頼れる”兄貴分”が近くに二人もいるのは心強いですね!

そうですね。パッションの兄貴と、ナレッジの兄貴です(笑)。

理想像を超えられるくらい成長したい

なるほど、言い得て妙ですね(笑)。
山内さんはジョインしてまだ3ヶ月目ですが、Atip愛がすごいですよね。

はい!Atip大好きです(笑)。


好きになってくれてありがとうございます!
Atip大好きな山内さんから見た弊社の魅力も、ぜひ教えてください。

とにかく皆さんが親切で、可愛がってもらっているなと感じています。
特に、小さなことでも疑問に対して丁寧に返してくださるところはとてもありがたいです。

あとは月末の全社MTGで売り上げの進捗を話されているところを見て、全員が達成に向けて工夫していたり、全ての部署が積極的かつ自責思考なカルチャーが根付いているのがかっこいいなと思っています!

僕を採用してくださった恩も感じているので、今はそこに対して自分の全てを使い果たして貢献したい一心で努力をしているところです。


ありがとうございます!
山内さんが今目指している目標があれば教えてください。

今は上司同席の上訪問営業をしていますが、一人で動いて受注できるようになりたいと思っています。
一人前の営業になって、ジョイン前の理想を大きく越えるくらいに成長したいですね!


応援してます!
まだまだ先にはなりますが、卒業後の進路について考えていることはありますか?

まだはっきりとは決めていませんが、無形・有形問わず、高単価商材の営業にチャレンジしてみたいなと思っています。
そう思うようになったのは、Atipのインターンを通して売る難しさも、受注した時の楽しさもわかったことが大きいですね。


ありがとうございます。
最後に、この記事を見ている学生さんに一言お願いします!

一度きりの大学生活、後悔なく過ごせていますか?

毎日を無駄にせず今を全力で楽しみたい、自分を使い果たして成長できる環境にいたい気持ちがある方は、Atipめちゃくちゃ向いてると思います。ぜひ一緒に頑張りましょう!


皆さんからのご応募、お待ちしております!



このメンバーがいる部署・ポジションへの応募はこちらから

大学生歓迎!
長期インターン|人材業界を裏側から覗いてみたい人、募集。
▍Atipについて 弊社は、人と企業を繋ぐサービスを基軸として、現在2つの事業を展開しています。 大手人材企業出身者で立ち上げた企業だからこそ、蓄積してきたノウハウと、時代の流れに沿った視点で新しい挑戦を私たちは続けています。 ▍事業内容 【Fumidas】 「キャリアアップのあと一歩を応援する」 厳選した約3000求人の中から、求職者のご希望に沿ってお仕事をご紹介させていただいております。また、採用企業側にも、採用ができたときにしか費用がかからないコストパフォーマンスのいい仕組みを提供したい、そう考えています。 【サカエル】 「企業様、従業員様の「あと一歩」を応援する」 完全無料で、従業員の不動産に関わる負担を低減する不動産福利厚生サービスをご提供させていただいております。導入企業に所属する従業員は、仲介手数料無料で物件の賃貸契約ができるほか、不動産売買時に掛かる仲介手数料を70%削減することが可能です。 ▍Fumidasが選ばれる理由 1. 徹底した書類添削 →弊社アドバイザーが求職者の履歴書、職務経歴書を一から添削指導させていただいております。企業担当者のニーズを把握し、求職者の経験を活かして志望企業への最適化した書類作りを徹底しております。 2.強みを引き出すヒアリング →弊社アドバイザーは求職者が気づいていない強みを引き出します。これまでの経験や失敗、学びなどのエピソードを徹底的にヒアリングし、客観的な視点から能力や強みを導き出すことができます。 3.独自のオリジナルサポート →求職者の目指す長期的なキャリアや理想像を大事にしており、求職者の転職希望時期に沿った選考をご案内しています。また、興味のある未経験業種、業界情報についてもご説明し、ご希望だけでなく、面談を通じた情報を基に違った視点のご提案もさせていただきます。
株式会社Atip


株式会社Atip's job postings
30 Likes
30 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Atip
If this story triggered your interest, have a chat with the team?