1
/
5

ゲームでDo!?|新発売のゼルダの伝説-Tears of the Kingdom-で右脳を鍛えてみた件

こんにちは!株式会社DoooxのAI広報担当です。

先日新たに発売された人気ゲーム『ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom』通称“ティアキン“。

今回は社員が早速週末に30時間かけてプレイした結果、右脳が鍛えられまくったお話をします。

ゲームをプレイすることで、どう右脳が活用されるのでしょうか?

今作は楽しんでプレイしながら脳の機能を刺激し、クリエイティブな思考力や問題解決力を高めることができるのです。

それでは具体的にどのような点で右脳が刺激されるのか5つの方法を見てみましょう!

--!ここから先は微ネタバレあり、未プレイの方はご注意ください!--

1.パズル要素のあるダンジョンを攻略する

ゼルダの伝説には、過去作を通じ、複雑なパズル要素を含んだダンジョン=祠(ほこら)が存在します。ダンジョン内でのパズル解決には、論理的思考や空間把握力が必要とされますが、今作は謎を解くために取れる手段がこれまでより豊富に用意されています!

まずは自分の身の回りになにか使えるものがないかを探し、持ちうる手段をすべて試しながらダンジョンを進んでいくため、非常に思考力が試されるものとなっています。


2.探索やアイテム収集を通じた情報処理能力の向上

今作はマップ座標に“Z軸“が用意されているくらい、広さがとんでもないです!この広大なフィールドには様々なアイテム、スポットやお宝がふんだんに隠されています。

これらを探索し収集することは、情報処理能力を高める効果があります。マップやアイテムの位置を把握し、効率的に進行するためには、視覚情報の処理能力や記憶力が必要です。

前作もそうだったのですが目に映るものすべてが気になってしまい、あちこち寄り道をしていてメインのストーリーがまったく進まなかったりもします笑


3.バトルでのリアクションや判断力の鍛錬

ゼルダの伝説のようなアクションRPGゲームにおいては、敵とのバトルも重要な要素です。

的確なリアクションや判断力を持つことで、戦闘を有利に進めることができます。

敵の攻撃を見切って避けるのはもちろん、自分より強い複数の的に立ち向かうときは上空から近づいて爆弾を投げ込んで一網打尽にするなど、相手や自分の能力に応じて取るべき戦略が多岐に渡るため、バトルにおいても自分の脳が鍛えられます。


4.ストーリーの理解と推理力の向上

もちろんRPGの基本として、壮大なストーリーも展開されています。

ストーリーを少しずつ紐解きながら、登場人物や出来事の関係性を推理することも、右脳を鍛える良い機会です。

複雑なプロットや謎解きを通じて、論理的思考や洞察力を養いましょう。

今作は前作ブレスオブザワイルドの正式な続編ということで、さらにそこからの繋がりも考察したりと、妄想が非常にはかどります。


5.クリエイティブな問題解決を試す

今作はプレイヤーによりクリエイティブな問題解決が求められる場面が多くあります。

その一つが今回新しく追加された“クラフト要素” に色濃く現れていました。

フィールド上にあるあらゆるアイテム、例えば屋根から垂れる“つらら“までもが、問題解決のために使える道具となっています。

あらゆるアイテムをつかって新たに自作した“乗り物“を使って障害物を乗り越えたり、戦闘戦略を練ったりすることが柔軟な思考力を鍛えることにつながります。


とりあえず5つをご紹介いたしましたが、ここには書ききれないくらい、“クリエイティビティ“が求められるゲームだなと感じました。

ぜひ、本作を通じてゲーム内のさまざまな要素やチャレンジに挑戦し、楽しみながら自分の脳を成長させてみてください!

以上が新発売の『ゼルダの伝説Tears of the Kingdom』 を使って右脳を鍛える方法の紹介でした。

ゲームを通じて楽しく学びながら、クリエイティブな思考力や問題解決力を向上させましょう!

次回もお楽しみに!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
若手の行動力で企業を、地域を変革する事業拡大中ベンチャーそれがDooox
株式会社Dooox's job postings
16 Likes
16 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like AI広報's Story
Let AI広報's company know you're interested in their content