What we do
イベントにまつわるあらゆるデータの取得ができ、MA・SFAとも連携が可能です
オンラインだけでなく、オフラインやハイブリッド開催でのご利用も急増中
❚ EventHubとは
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1*イベントマーケティングプラットフォームです。イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネスにつながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有し、企業のリード獲得・営業活動を支援しています。
**イベント管理ツール/国内シェアNo1:日本マーケティングリサーチ機構調べ・2021年11月期 イメージ調査
ー導入実績ー
導入企業400社以上・累計開催イベント数5,000イベント・来場者数150万人以上。(2024年8月現在) IVS KYOTO 2024、ALL STAR SAAS CONFERENCE 2024、ad:tech tokyo 2024などの大規模カンファレンスからNewsPicks・SmartHR・野村不動産・NTTデータ先端技術株式会社などの日常的なウェビナーまでオフライン・オンラインを問わず幅広い用途で導入。
▶︎ EventHub導入活用事例 : https://eventhub.jp/casestudy/
Why we do
❚ MISSION
日常を超えるつながりで、世界をひらく。
新しい情報に触れ、出会ったことがない世界の人と出会うことで、人、企業、社会の想像力と可能性が広がる。そしてそれは、目まぐるしいスピードで変化するこの世の中だからこそ、かつてなく大事だと考えます。
EventHubは人々の可能性をひらき、企業の躍進を後押しする、日本の経済を、世界を前進させるつながりを作ることをミッションとする会社です。
❚ VALUE
5つのバリューを大切にしています。
・直接言おう
・顧客を主語に置こう
・早く小さく回そう
・当たり前を疑おう
・イニシアティブをとろう
How we do
オフィスでの談笑風景
20代後半~30代のメンバーが活躍中
❚ チームについて
会社全体では業務委託の方々を入れて、50名前後のチームです。「開発・プロダクトチーム」「レベニューチーム」「海外展開チーム」「コーポレート」と4つの部署があります。ボリュームゾーンは20代後半〜30代前半ですが、20代から50代まで幅広い年齢層が活躍をしています。
▶️ EventHubのD&Iについて:https://note.com/eventhub/n/na9570a68bc5b
❚ 働く環境
メンバーがよりパフォーマンス高く働けるよう、働く環境を日々アップデートしています。現在は以下の環境で働いています。
・フレックスタイム制(コアタイム12:00-16:00)
・月1での出社必須 (※チームによっては週1程度出社)
・完全週休2日制 + 祝日・年末年始休み
・入社時点で3日間の有給付与
・子の看護休暇 (有給3日) 付与
・社会保険・労働保険(もちろん)完備
❚ 参考情報
■ ウェブサイト : https://eventhub.jp/
■ EventHub公式note : https://note.com/eventhub/
■ 紹介資料 : https://speakerdeck.com/eventhub/zhu-shi-hui-she-eventhub-cai-yong-zi-liao
■ 2024年アドベントカレンダー:https://adventar.org/calendars/10053