注目のストーリー
All posts
事業会社とクライアントワークの"いいとこ取り”?TFHD digitalだからできる贅沢な仕事
東急不動産ホールディングスグループのデジタルエキスパート集団・TFHD digital。実際にどのようなメンバーが、どのような仕事を、どのように進めているのか。そんな疑問を少しでも解消していただくために、今回はビジネスデザイナーとして働く荘(しょう) 一樹さんにインタビュー。ホールディングス内のデジタルに特化した機能会社だからこそ実現できる価値提供の仕方や働き方を伺いました。荘(しょう) 一樹大手SIer、電機メーカーの情報システム部、デジタルマーケティング代理店を経て現職。多様なシステムに携わってきた経験から、開発のプロジェクトマネジメントとシステム全体像を描くITアーキテクトを得意と...
人を、街を、動かすプロダクトを。TFHD digital発「デジタルエリマネツール」開発者に聞く。
TFHD digitalが開発するプロダクト、「デジタルエリマネツール」。街を訪れる様々なユーザーが楽しめる回遊施策ツールを提供し、利用ユーザーの属性・行動データ、どんな人が・街で何をしているのかを取得・可視化するツールです。今まで見えなかった「人」を理解するデータを得ることで街でのよりよい体験を生み出すエリアマネジメントを可能にします。今回は、このプロダクト開発に携わっている2人にインタビュー。プロダクト開発のこだわりやTFHD digitalの組織の特徴、今後の展望について聞きました。右:岸野 麻衣子東急不動産ホールディングス グループDX推進部課長補佐、TFHD digital株式...
【新米パパ×エンジニア】自由でゆとりのある雰囲気が生み出すもの。荘さんがTFHD digitalに転職して感じたこととは?
TFHD digital 株式会社の裏側にある、私たち社員のストーリーをみなさんにお伝えします。今回は、昨年12月にTFHD digitalに入社されたばかりの荘一樹さんにお話を伺いました。これまでのキャリアを振り返ってもらいつつ、フレッシュな視点から見たTFHD digitalの魅力や、荘さん自身がこれからどのような「働くと暮らす」を実現していきたいのかについてお届けします。ぜひ最後まで読んでみてください。これまでのキャリアについて荘さんのお仕事風景荘さんはTFHD digitalで4社目と、過去にも転職経験をお持ちだと聞いています。これまでどのようなお仕事をしてきたのか教えてください...
【筋肉×エンジニア】「便利で楽」が豊かな社会に繋がる。倉茂さんの視点で見るTFHD digitalとBIツールの可能性
TFHD digital 株式会社の裏側にある、私たち社員のストーリーをみなさんにお伝えします。今回は、エンジニアセクションで働いている倉茂佑治さんの「働くと暮らす」についてお話を伺いました。「家族」「便利」「楽」、そんな言葉が印象的なトークの中に、倉茂さんが大切にされている価値観を感じました。ちょっと意外な「筋肉」に関する話題も、深掘りさせてもらっています。ぜひ最後まで読んでみてください。システムエンジニアが筋肉に目覚めたら 倉重さんのオフィススタイル- 倉茂さんは「...
【養蜂家×エンジニア】淡路島でフルリモートワークをしている川添さんの「働くと暮らす」とは?
TFHD digital 株式会社の裏側にある、私たち社員のストーリーを不定期でみなさんにお届けしていきます。今回は、エンジニアセクションで働いている川添祐太さんの「働くと暮らす」をクローズアップしました。注目してほしいキーワードは、「養蜂家」「淡路島」「フルリモートワーク」です。「養蜂家なのにエンジニア、ってどういうこと?」と思った方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 川添祐太(かわぞえゆうた)2008年に東急スポーツオアシス(会員制フィットネスクラブ、TFH...