注目のストーリー
All posts
【vol.7/社員インタビュー】「ここなら学べる」ワクワク感が後押ししたから
こんにちは!株式会社BINKSの採用担当です。今回はBINKS のoperator(広告運用メンバー)である若園大登さんについて簡単に私(採用担当)からご紹介いたします!新卒として2023年4月から富山県からはるばるやってきてくれました。いつもたくさん食べる姿が印象的で現在はoperatorとして日々広告運用を行なっているメンバーです。株式会社BINKS 若園 大登入社:2023年4月——まずは自己紹介をお願いします!はい!新卒でBINKSに入社した若園です。中学から大学までテニスをしていました。大学も大学4年生の夏頃までテニスをして、正直就活を全くやっていませんでした。BINKSとの...
【vol.6/社員インタビュー】「圧倒的なビジョンを持つ集団」と「より険しい道」だったから
こんにちは!今回はBINKS の人事担当しております私がなぜ入社したのか?BINKSはどんな成長をしていくのか?をストーリーにしたので、少しでもBINKSに興味がある方は読んでいただけると幸いです!<簡単なプロフィール>初めまして。人事担当の園田と申します!新卒ではディップ株式会社で求人広告の営業をしていました。業務内容は主に新規開拓で、中小企業の社長を相手に商談や飛び込み営業をしていました。オフィスにいる時間はほとんどなく、自分が担当するエリアで新規顧客を開拓し、窓口を作ることがミッションでした。このミッションと明確なノルマに向かって働く営業職は、自分にとってとても楽しく、やりがいのあ...
【vol.1/イベント】2024年上半期お疲れ会を実施しました!
ご無沙汰しております!株式会社BINKSの採用担当です。今回はBINKSの雰囲気が伝わればいいな!と思い社員紹介とは別に日常的な内容で記事作成をしてみました!応募するか迷っている/どんな人たちが働いているのか気になるといった方はぜひみてみてください◎弊社は12月が決算月になるのですが、5期目も半分を過ぎたということで【上半期お疲れ会】をしました!2024年1月から振り返ると、なんとメンバーが8名も増えました・・・!毎年半期に1回実施しているお疲れ会ですが、そろそろ借りている部屋が借りることができなくなりそうです。お疲れ会では、上半期でのビックイベントを振り返りや下期以降のBINKSについ...
【vol.5/社員インタビュー】広告運用の面白さと大変さ。
こんにちは!株式会社BINKSの採用担当です。今回はBINKS のoperator(広告運用メンバー)である遠藤優斗さんについて簡単に私(採用担当)からご紹介いたします!小学校から野球を始め、中学校でもピッチャーとしての実力を磨き、高校に進学後もピッチャーとしての道を突き進み、甲子園大会に4回も出場するという驚異的な実績を持っているチームに在籍しておりました。現在は、operatorとして日々広告運用を行なっているメンバーとなります。株式会社BINKS 遠藤 優斗入社:2022年8月BINKSポジション:operator——まずはマーケティングの業界に足を踏み入れたきっかけやBIN...
【vol.4/社員インタビュー】学生インターンから、大学4年生でマネージャーに。迷いなく新卒として入社を決めました。
こんにちは!株式会社BINKSの採用担当です。今回はBINKS のmanagerである原山陸さんに登場していただきます!なんと原山くんは現在大学4年生、来年は新卒として本格的にジョインしてくれることになったメンバーです!——まずは簡単な自己紹介からお願いします!原山です。今は、仕事4:アカペラ4:大学2といった感じでBINKSには週3・4日出勤しながら、広告運用をしています。卒論に追われながらも仕事は楽しくやってます!株式会社BINKS原山陸入社:2022年3月BINKSポジション:manager思い描いていた大学生活とのギャップ——現在 大学4年生でガッツリBINKSでインターン...
【vol.3/社員インタビュー】新卒で入社した会社を1日で退社。そこから1年半、広告運用はもちろん、マネジメントも。
こんにちは!株式会社BINKSの採用担当です。今回はBINKS のCOOである船木創太さんに登場していただきます!BINKSでのポジションや教育制度についてお話ししていただきます。——まずは簡単な自己紹介からお願いします!船木です。今までの簡単な職歴で言うと、2020年4月〜2021年5月 リクルート 経営企画室にてインターン2021年6月〜2022年3月 BINKSでインターン大学卒業後、新卒でプライム企業を入社1日で退社。BINKSに出戻り正社員として入社。株式会社BINKS COO船木創太(25歳)入社:2022年4月BINKSポジション:director韓国アイドルが好きで、...
【vol.2/社員インタビュー】創業前から今、BINKSの軌跡。
初めまして!株式会社BINKSの採用担当です。今回はBINKS のCMOである浅田紘史さんに登場していただきます!——まずは簡単な自己紹介からお願いします!浅田です。大学生をしながら、広告代理店でインターンを2年ほど経験し、設立当初2020年から今まで遠藤と一緒に走り抜けてきました。株式会社BINKS CMO浅田紘史入社:2020年1月BINKSポジション:director代表遠藤との出会いは小学校2年生。——ちなみに、タイトル通り、代表遠藤との出会いは小学生2年生・・・?はい笑遠藤とは、小学校・中学校が一緒なのでもう18年来の友人です。というか相棒です。——長いですね・・・幼馴染と...
【Vol.1/代表インタビュー】「市場の不具合」への対抗策としてのマーケティング
初めまして。BINKSの採用担当です!今回久しぶりのストーリー投稿になりますが、代表遠藤に「創業のきっかけ」と「今後のBINKS」についてお話を伺いました。創業のきっかけ僕が自分で事業を進めていくことを決めたのは、2019年の東京大学瀧本ゼミへの入ゼミからです。入ゼミからは株式投資を本格的に始め、ミダックやオーケストラHDやファーマフーズやPアンチなどの時価総額1,000億円以下の銘柄での中期投資で良い成績を残すことができたものの、やはり元本の小ささから自分が理想とするスピード感では資産を増やしていくことができませんでした。ここで思ったのが、株式投資を始める(自分のリソースの100%を投...
「迅速で質が高い」第1号正社員が語るBINKSの魅力
敏腕マーケターへの第1歩は、どこへ踏み出すべきでしょうか?BINKS第1号正社員として入社した船木さんは、現在クライアントを複数持ちながらインターン生の指導を担当。プライム企業の内定を蹴って、設立3年目のBINKSに飛び込みました。取材を通して浮かび上がったのは、マーケティングを肌感覚で学べるBINKSの成長環境でした。プライム企業の内定を蹴ってBINKSへ——まずは簡単な自己紹介からお願いします!船木創太です。インターンとして約半年BINKSで働いた後、新卒として某IT企業に入社し、出戻りでBINKSに正社員として入社しました。株式会社BINKS船木創太といっても、新卒というのは今年の...