注目のストーリー
エンジニア
【エンジニア対談レポ】エンジニアが興味を持っていることや勉強法を聞いてみた!
こんにちは。本記事では、先日行われたエンジニア対談の様子をお届けいたします!エンジニアとして働く2人の技術的な話や仕事の話について語っていただきました。就活生のみなさんもぜひ参考にしてみてください!▼プロフィールお二方の担当業務について教えてください諫山さん:現在は大阪ラボにてジュニアPMとしてチームをまとめ上げながら、トラッキングシステムの運用PMをしております。武宮さん:私はコーポレートIT室というところに所属しています。主に自社システムであるシルバーバレットの開発と運用を行っています。おすすめの勉強方法はありますか?諫山さん:私は基本的にアナログ人間なので本を読んでいます。本を最後...
【25卒内定者×先輩社員】配属先のエンジニア先輩社員にインタビュー! ~後編~
こんにちは!25卒内定者の小島です!この記事は先輩エンジニア社員のインタビュー後編になります!前編に引き続き、2024年新卒の大村悠真さん(以下大村さん)と若月翔さん(以下若月さん)にたくさん話を伺いました!>>前半の記事はこちらをご覧ください<<https://www.wantedly.com/companies/bulletgroup/post_articles/931949この記事が皆さんの就活に少しでも役立てれば幸いです!では早速インタビュー内容に移っていきましょう!バレットグループに入社して良かったなと思った瞬間はいつですか?大村さん:やっぱり飲み会をしている時に思いますね。常...
【25卒内定者×先輩社員】配属先のエンジニア先輩社員にインタビュー! ~前編~
こんにちは!25卒内定者の松田翼です。今回は2024年新卒入社の大村 悠真(以下、大村さん)、若月 翔さん(以下、若月さん)にインタビューさせていただきました。新卒1年目の社員ということで、就活生のみなさんにとっても近い存在なのではないでしょうか?今回は、そんなお2人にエンジニアの仕事内容、そして入社後の成長について伺いました!このインタビューが就活生のみなさんにとってお役に立てれば幸いです!では早速インタビュー内容に移っていきましょう!なぜエンジニアという職業を選んだのですか?大村さん:僕は大きく2つあります。学生時代にプログラミングスクールでゲームを作った経験から、コードを書く楽しさ...
地元にUターンし「大阪ラボ立ち上げ」を実現したPMにインタビュー
2023年5月、バレットグループの地方拠点4拠点目、開発ラボとしては2拠点目となる「大阪ラボ COCODEMO梅田」が開設されました。その立ち上げを担ったのは、2018年に新卒で入社した諫山さん。エンジニアとして3年ほど開発経験を積んだ後、プロジェクトマネジャー(以下「PM」)として活躍する諫山さんの「いつか仕事を通して地元に貢献したい」という目標がどのようにして実現されたのか?大阪ラボでの働き方やジュニアPMの役割などについても、根掘り葉掘り聞いてみました!エンジニアとしてのキャリア形成を考えている方や、PMを目指している方も是非最後までご覧ください!諫山 七海2018年度新卒入社シス...
【24新卒入社までの道のり⑤】直感でバレットグループを選択した私の大事にしていること
みなさんこんにちは!24卒の若月翔です。4月に入り、社会人として日々奮闘中の私ですが、今回は就活生時代を文字に起こしてみようと思います。就活生時代 私は3年次の秋に就活を始めました。珍しい方だと思いますが、私はどんな業界でどんな理念を持った会社に入りたいのかが明確でした。IT系の学校でプログラムを学んでいたので、エンジニアとして働く事ができ、且つやる気のある社員に囲まれながら、成果を重視するような企業に身を置くことを目標にしていました。その中で学歴だけでなく、やる気とポテンシャルを見てくれる会社を探していました。就活で、経験を重ねた方の話を聞くことは非常に面白いと思いますし、その時間が自...
【24新卒入社までの道のり④】晴れて社会人となった私のこれまでと就活アドバイス!
皆さん、こんにちは。バレットグループ24卒、エンジニアの大村悠真です!!第4弾となる今回は、私がバレットグループへ入社した経緯、どんなことを考えて入社を決意したのかについて振り返っていきます!就活について私は大学3年生の夏頃から就活を始めて、冬頃には終えていました。なぜ、そんなに早く終わったのか…。それは就活の目的や何がしたいのかを早い段階で明確に決めていたからです。幼い頃は「そこそこの企業に入って、そこそこお金を稼いで」と、考えていたのですが、就職が目前に迫ってくると、やはり考え方ややりたいことが変わってきました。皆さんもおそらくそうだと思います。具体的に就活軸を考えたとき、私が一番最...
【新卒インタビュー】未来の選択肢を広げるために今頑張る。新卒1年目エンジニアの働き方
就活で多くの会社を見ている学生の皆さん!その会社で活躍している社員がどんな人か気になりますよね?今日はバレットグループで活躍している新卒エンジニアをご紹介したいと思います!バレットグループにビビッときましたーバレットグループとの出会いについて教えてください!バレットグループを知ったきっかけは専門学校の掲示板でした。星の数ほどある企業から正直どこにするか決めきれずにいたとき、たまたま更新されたばかりの求人票の一番上にあった「バレットグループ」に目が留まりました。なんだかとても惹かれて調べ始めたのですが、ホームページを見て会社のことを知っていくうちに、直観的に「ここだ!」と思いエントリーをし...
【地方勤務の魅力】新卒から“大自然の中で働く“という選択肢があります!
みなさん、こんにちは!就活において、会社選びの基準は人それぞれですよね。「この会社で働きたい」「この職種で活躍したい」「この人と働きたい」のほかに、働く“場所“や“環境”も会社を決めるのに重要な判断材料です。バレットグループ本社は新宿にありますが、実は全国各地に拠点があります!その中でも今日、みなさんに紹介したいのは、広島県の江田島市にある《COCODEMO江田島ラボ》です!江田島ラボとは?ラボのある江田島は、大自然に囲まれた島で広島市内から公共交通機関で30分程度というアクセスの良さと、瀬戸内の穏やかな海を眺められる開放的な立地が特徴です。特産物は牡蠣とシラスとオリーブなど、美味しいも...
【社員インタビュー】「夫の紹介で入社しました」夫婦で働くメリット・デメリットとは
こんにちは、採用担当です!今回は、バレットグループの受託開発チームに所属している中村 健太郎さん(仮名)と中村さんの紹介で入社した奥様の未来さん(仮名)にインタビューしました!●転職したきっかけ、バレットグループへ入社した決め手とは●奥様である未来さんをリファラルしようと思った理由、入社までの流れ●リファラルをしてみて、悩んだこと・大変だったこと、良かったこと●夫婦で働いてみた感想(メリット/デメリット)などなど、リファラルに限らず転職活動の軸やバレットグループの入社理由について幅広く話してもらいました!ぜひ最後までご覧ください!プロフィール中村 健太郎 (なかむら けんたろう)2018...
【就活生必見】新卒1年目エンジニアが本音を語ってくれました!!
新卒エンジニアに迫る!!こんにちは!2024年卒 技術職内定者の若月です!今回の記事ではバレットグループで働く現場社員と人事が直接対談して、素の表情をお届けしている《BULLET LIVE》について語っていきます!まだBULLET LIVEを見たことがない人にもご覧いただけるよう、ここでは動画内での印象的な話をピックアップして紹介していきます!!《BULLET LIVEとは?》バレットグループで働く現場社員と人事が1対1で対談し、社員や会社のことをざっくばらんにお届けする配信イベント。不定期ではありますが毎回人気のBULLET LIVEは、バレットグループの公式Instagramにて配信...
入社までの道のり⑤ 〜山下、社会人になります〜
こんにちは。この度23卒で内定を頂いておりました山下ですが、4月からバレットグループの一員となりました!今回は、私が内定を頂いてから入社するまでどんなことを思っていたのか、どんなことを考えていたのかなどをまとめてみたのでぜひご覧ください。バレットグループとの出会いバレットグループとは4回生の5月ごろに出会いました。スカウトが飛んできたときには名前も聞いたことのない会社でしたが、少し気になって調べているうちにカジュアル面談を申し込んでいました。そのときは人事の成田さんと面談させていただいたのですが、丁寧に会社のことを説明していただき、また要所要所にバレットグループに対する愛を見せていただき...
入社までの道のり④ 〜そして今後について〜
こんにちは!23卒として内定を頂いていた仲村です!先日の4/3についに新社会人として入社いたしました!入社にあたってこれまでの道のりを振り返り、今後について書いていきたいと思います!バレットグループとの出会いはバレットグループとは、プログラミングの勉強と就活が行える媒体で出会いました!私は就活の軸として、人との繋がりをどれだけ大切にしているか、社員、役員の人柄の良さというところに重きを置いて動いていました。そんな軸を持った中で出会ったバレットグループは自分とマッチしている部分がとてもあると感じました!仲間に対する熱い思いのある理念への共感はもちろんですし、面談や面接でお話しさせていただい...
入社までの道のり③ ~23新卒 エンジニアとして~
みなさん、こんにちは!バレットグループ23新卒エンジニアの小幡勇斗です。4月になり新生活が始まりましたが、私は晴れてバレットグループの社員となることができました。今回はそんな私の就活を振り返ってみて、内定までの経緯や内定者時代にどう過ごしてきたのか、お伝えしていきたいと思います。挑戦と成長を求めた就活軸私の就職活動の軸は「挑戦できる環境に身を置き、圧倒的成長を遂げる」ことでした。そんな挑戦志向の強い私だったので、内定を頂いても「もっといい会社に入れるんじゃないか」と何社受けても就活を終わりにすることができず悩んでいました。そんなときに出会ったバレットグループは「新しいことに挑戦してみたい...
【セミナーレポート】エン・ジャパン株式会社エンジニア採用担当の小林様と転職市場について対談!
人材企業が語る『今、採用で求められるエンジニア』エンジニアの採用は、IT人材不足から今後も売り手市場が続いていくという見込みは、最近でも誰もが知ることでもあるでしょう。さて、それではエンジニアであれば誰でも引く手数多の存在になれているのでしょうか?このコロナ禍で企業はそれぞれDXを推進したいことから、エンジニアの需要は高まっているものの、企業が求めるエンジニア像、エンジニアが求める企業像が一致しているのかは注目したいポイントです。登壇者はこのお二人・・・!現在は本格的なダイエットに取り組まれているそうな・・・盆栽が趣味だそうな・・・昨年末に生まれた娘ちゃんエピソードをお話してくれました👶...
【勉強会】ゲームから学ぶ!UI/UX勉強会を開催!
こんにちは!バレットグループ採用担当です!バレットグループでは、社内のエンジニア向けに勉強会を定期的に行っております。誰でも気軽に勉強会を開催することができるため、積極的に手を挙げたエンジニア社員が新しい技術や得意領域を社内のエンジニアに共有することを目的に勉強会を開いてきました。これまでも、機械学習やAWS、NFTなど最近注目を集めているコンテンツで勉強会を実施してきたので、それも別で記事にしていきます!UI/UXをコンテンツにした勉強会を開催!!今回の勉強会では『UI/UX』をテーマに外部の方もお呼びして開催しました。社員の知識や技術力を高めるために行っている勉強会ですが、初めて外部...