注目のストーリー
社員インタビュー
複雑な課題だからこそ、面白い。プロダクトデザイナー大河原、絶え間ない挑戦へ。
今回は、デザイン本部プロダクトデザイン室HRMOS事業グループのマネージャーを務める大河原陽平さんに「パーソナルヒストリーインタビュー」を行いました。半生を振り返りながら、大河原さんが大切にしている価値観や信条に迫りました。※本記事の掲載写真は、在宅勤務への移行前に撮影したものです。※このストーリーは、2021年1月21日に、企業ブログ「All Visional」で公開した記事を転載したものです。プロフィール大河原 陽平/Okawara Yohei制作会社やフリーランスでの活動を経た後、スタートアップにジョインし新規サービスの立ち上げを経験。その後、メガベンチャーでデザイン組織のマネジメ...
新卒入社8年目 ビジネス職社員インタビュー|竹 祐亮
2016年新卒入社で、ビズリーチ事業部 プロダクトマネジメント部所属の竹 祐亮のインタビューです。※所属・肩書きは2023年11月現在のものになります=====================Q 入社の理由を教えてください「インターネットの力で世の中の選択肢と可能性を広げていく」という入社当時の会社のミッションが、幼い頃から自分が感じていた想いと合致していたこと、そしてそれをただ掲げているだけでなく、事業方針や、組織内で働くみなさんのスタンス、実際の取り組みからも実際に体現しているのがわかり、共感したミッションを実現していくことができそうな会社だと思ったためです。また、年次・年齢に関わら...
全ては、事業の成長のために。デザイナーの役割に閉じず、越境し続けてきた7年間を振り返る。
今回は、2015年に株式会社ビズリーチにキャリア入社し、現在は、「ビズリーチ」「キャリトレ」「ビズリーチ・キャンパス」のマーケティング施策におけるコミュニケーションデザインを担うチームのマネージャーを務める梅林千恵さんにインタビューを行いました。これまでのキャリアを振り返りながら、梅林さんが大切にしている価値観や信条に迫りました。※このストーリーは、2022年7月1日に、企業ブログ「All Visional」で公開した記事を転載したものです。プロフィール梅林 千恵/Umebayashi Chie宮城大学 デザイン情報学科を卒業後、Web制作会社でサーバーサイドエンジニアとしてキャリアをス...
「私が」ではなく「みんなで」。世の中に大きな価値を届ける「すごいデザイナー」になるために、チームで事業づくりに挑む。
今回は、2018年4月にデザイナー職として新卒入社した福田佳世子さん(株式会社ビズリーチ リクルーティングプロダクト本部 ビズリーチプロダクト部)にインタビューを行いました。ビズリーチへの入社を決めた理由や、入社してから現在に至るまでの変遷、今後ビズリーチで挑戦したいことについて聞きました。※このストーリーは、2022年12月13日に、企業ブログ「All Visional」で公開した記事を転載したものです。プロフィール福田 佳世子/Fukuda Kayoko神奈川県横浜市出身。武蔵野美術大学工芸工業デザイン科を卒業後、2018年、株式会社ビズリーチに新卒入社。「ビズリーチ」のUI/UXデ...
事業づくりの力を身に付けるために、ビズリーチへ。新卒入社からの4年間を振り返る。
今回は、2019年4月に株式会社ビズリーチに新卒入社した星野雅人さんのインタビューをお届けします。記事の前半では、星野さんの学生時代の就職活動にフォーカスして話を聞きました。当初は、記者を目指して大手メディア企業を中心に見据えた就職活動を進めていた星野さんが、最終的にビズリーチへの入社を決めた理由について語ってもらいました。また、後半では、「ビズリーチ・キャンパス」の運営を手がける新卒事業部で過ごした4年間について振り返ってもらいながら、今後のキャリアについての考えを語ってもらいました。※このストーリーは、2023年5月30日に、企業ブログ「All Visional」で公開した記事を転載...
5年後、10年後、さらにその先の未来のために。仲間たちが自分の可能性を信じられる開発組織をつくりたい。
今回は、2019年4月にエンジニア職として新卒入社した野村洸太さん(株式会社ビズリーチ リクルーティングプロダクト本部 プラットフォーム開発部 システム横断グループ)にインタビューを行いました。ビズリーチへの入社を決めた理由や、入社してから現在に至るまでの変遷、今後ビズリーチで挑戦したいことについて聞きました。※このストーリーは、2022年11月22日に、企業ブログ「ALL VISIONAL」で公開した記事を転載したものです。プロフィール野村 洸太/Nomura Kouta2019年、株式会社ビズリーチにエンジニア職として新卒入社。「ビズリーチ」の企業様向けプロダクトの企画、開発を経て、...
合言葉は「One HRMOS」。仲間たちとの連携を強化することで、お客様にスムーズなサービス体験を届けたい。
今回は、2021年7月に株式会社ビズリーチにエンジニアとしてキャリア入社し、現在は、HRMOSプロダクト本部で「HRMOS(ハーモス)採用」の開発に携わる狩野咲美さんにインタビューを行いました。狩野さんが働くうえで大切にしている価値観や、今後、ビズリーチで挑戦したいことについて聞きました。※このストーリーは、2022年10月31日に、企業ブログ「ALL VISIONAL」で公開した記事を転載したものです。プロフィール狩野 咲美/Kano Sakimi2016年、シンプレクス株式会社へ入社。FX業などの金融系業務システムの開発・保守運用やプロジェクトマネジメントを担当。2021年に株式会社...