1
/
5

【AWS re:Invent 2023レポート番外編】 in サンフランシスコ


こんにちは、クラウドインテグレーション部の宮島です。

先日、11月27日(月) 〜 12月1日(金)にラスベガスで行われたAWS re:Invent 2023に合わせて渡米し、無事帰国しました。今は自宅でこの記事を書いています。

本記事はre:Invent撤収後、サンフランシスコで二日間過ごしていた間のレポートになります。


11/30
LAS VEGAS 発

11月30日木曜日の朝(つまりre:Invent最終日)、我々は一足先にラスベガスを飛び立ち、サンノゼに向かいました。

ここで初めてサウスウエスト航空に乗り込みました。社長からぜひ乗ってみてほしいと、詳細を聞かないままチケットを取ったサンノゼ行きの便でしたが、乗り込んで驚きました。

飛行機の座席が自由に選べるようになっています。チケットには座席の指定はなく番号のみが書かれていて、その順で乗り込んで好きな席を取っていいシステムです。
ターゲットを国内便に絞り、極限までの低コスト化を実現しています。

レンタカーを受け取り

翌日にバークレーまで移動する必要があるため、Uberでもよかったのですが、せっかくなので左ハンドルを経験しようとレンタカーを予約しました。
この日のために国際免許は取得済みです。

※左ハンドル初体験でガチガチに緊張している一行。

Walmartに寄り道

アメリカの巨大スーパーとして有名なウォルマートを見かけ、時間に余裕があったので少しだけ買い物をしました。

でかすぎるポテトサラダ。味噌のパックより一回り大きいくらいでした。

Relay2社に訪問

本日の目的である、Relay2社にお邪魔させていただきました。
シリコンバレーに拠点を持つベンチャー企業で、無線LANアクセスポイントの開発を行っています。
実際に実機を見せてもらうことが出来ましたが、通常の家庭用WiFiのようなサイズ感のルーターでエッジコンピューティングを行うことが出来ることで、新たな可能性を感じることのできるサービスでした。
Relay2 CEO, CTOの両名と弊社事業部長との間で非常に白熱した議論が交わされました。

CEO, CTOのお二人とセルフィーを撮らせてもらいました。

ビジターセンター観光

たっぷり2時間程度は会議時間をいただき(大幅にオーバーしました)、その後はブレークアウトを兼ねて近隣のGoogleとAppleのビジターセンターを案内していただきました。

驚いたのが、いずれの企業も周辺環境に自然が多いことです。
シリコンバレーといえば世界でも有数の高地価立地なので、てっきり所狭しと建物が密集しているものだと思っていましたが、むしろ建物の間にゆとりがあり、1区画移動するのにとても時間のかかるような場所でした。

Apple

Appleでは、オフィス周辺の模型を使った巨大ARがあり、誰でもiPadを借りて体験出来ます。

各施設の移動は自転車で移動しました!

Google

Googleは色々なところにDroid君がいます。本当にたくさんいます。

ホテル到着

この日はサンノゼ近辺に一泊し、明日からバークレーに向け出発します。


12/1
ホテル出発

ここからレンタカーに乗り込み、ひたすらバークレーを目指します。
時間にして1時間強程度なのですが、左ハンドルに乗り慣れない我々は一時間程度でものすごく消耗しました。 ちなみに私の運転は横から見ているとかなり危険だそうです。二度とアメリカでハンドルを握ることはないでしょう。

カリフォルニア大学バークレー校を見学

この日は社長の紹介で在学中の日本人留学生にアポを取り、現地の様子や日本との違いなどを濃く語ってもらいつつ(こちらは近日中に別記事で公開します)、校内を案内していただきました。

T-LEXとおぼしき恐竜の原寸大模型

カリフォルニア大学バークレー校は米国内でもかなり留学生が多いらしく、学生の多様性が認められていたり、意志発信することを求められる環境になっているらしいです。
実際に学内には軒下でピアノを弾いている人やデモを実施している人がいて、それを皆当然のように受け入れているのが特徴的だと感じました。

学内で遭遇した、人に慣れきっているリス。

ゴールデンゲートブリッジへ

翌朝にはもう飛行機に乗ってしまうため、観光は最後のチャンスです。
空港近くのホテルから近いと思っていたゴールデンゲートブリッジへ行くことにしました。
ちなみに、近いと思っていましたが空港から1時間弱かかりました。 ラスベガスの1区画の距離感といい、アメリカは日本と縮尺が違うことを実感します。

ラッキーなことに、ちょうど着いたのが日の沈む時間だったため、夕焼けのゴールデンゲートブリッジを見ることが出来ました。
名前の割に真っ赤なこの橋ですが、うまい時間帯を狙うと写真のように金色に輝いて見えます。

幾多の恋人が永遠を誓ったであろう痕跡。万国共通のようです。

Bye!

翌朝、空港で羽田発の飛行機に乗り込んで帰宅しました。 この期間、re:Invent含め全てが初めての体験でした。 

特にRelay2社では、普段のクラウドエンジニアとしての自分では接する機会の無い様々な知見を得ることが出来ました。

どこにどんな知識が眠っているかは、触れてみないと分かりません。
あまり関係ないと感じる世界の話も、今後は積極的に関わり、自分の視野を広げていきたいと思います。

翌年以降、連れて行く価値があると思ってもらえるよう、これからも精進していきます。
現地レポートは今回で以上となります。ここまでお読みいただきありがとうございました。


アジアクエストテックブログにも記事を書いています

【速報】AWS re:Invent2023 アップデート情報(2023/11/29)by Dr. Swami Sivasubramanian
クラウドインテグレーション部の宮島です。11/27からAWS re:Inventに参加しています。 今回は、AWS re:Invent 2023のキーノート3日目(Dr. Swami Sivasubramanian Keynote)の発表にフォーカスを当てて、執筆します。
https://techblog.asia-quest.jp/reinvent2023-update-information-11-29-2023-by-swami-sivasubramanian
【速報】AWS re:Invent2023 Amazon Q プレビュー版が公開されました!
11/28(火)にAWS re:Invent内で実施された、AWS CEOのAdam Selipskyが実施するKeynoteにて、AWSが提供する新たなサービスであるAmazon Qが公開されました。 Amazon Qを実際に使ってみた感想を執筆しました。
https://techblog.asia-quest.jp/aws-reinvent2023-amazon-q-preview-version-has-been-released


アジアクエスト採用情報

AWSエンジニア
AWSエンジニア|プロフェッショナルとして活躍したい方を募集します
アジアクエストは、IoT、AI、クラウド等のデジタル技術を活用して企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 デジタルトランスフォーメーションとは、 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革すること。 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革するデジタルトランスフォーメーションは、 今後世界の多くの企業で求められるようになります。 アジアクエストはそんな企業の未来を共に描き、共に実現を目指すテクノロジー専門家集団です。 スタッフ部門を除いた主な部署と役割をご紹介します。 ≪デジタルイノベーション部≫ 幅広い技術を使った案件の創出をミッションとしています。部の役割として新技術を活用したイノベーションを重視しています。 お客様の業界としては、鹿島建設様の成功事例があるため建設業界が多いです。当部門には専門の営業がいないため、基本的にはエンジニアが提案も開発もやります。 Web3D を利用したシステム開発、アジャイル(スクラム)の手法を使ったシステム開発、モバイルアプリ開発などを中心に行っています。 ≪クラウドインテグレーション部≫ クラウドソリューションを活用したインフラ基盤の構築を行っています。AWS、Microsoft Azure、Google Cloud などさまざまなクラウドサービスを活用したインフラ構築に対応しており、企画・設計から構築・運用・監視まで一貫したサービスを提供しています。 特に得意としているのは「設計・構築」の分野です。AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスと、セキュリティなどの各種サードパーティ製品を組み合わせて、各社の課題に合った最適な環境を提供できることが強みです。 ≪デジタルインテグレーション部 東京≫ デジタル技術を駆使し、顧客によりよいシステムを構築することをミッションとしています。 また、各部との連携が多い部署です。リソースが足りないプロジェクトに当部のメンバーが入る、案件ごと任せてもらうなど、さまざまな方法で他部門との連携が盛んに行われています。 主にWebシステムの構築を行っています。お客様の業界は求人・不動産・建設・製造業などです。具体的な技術要素としては、PHP/Laravelをもっとも得意としていますが、JavaやPythonなどの言語も利用しています。AWSの構築にも対応しており、Web系技術をコアに上流から下流まで幅広く対応しています。 ≪デジタルインテグレーション部 九州≫ 福岡市と別府市に拠点を構えており、九州全土から寄せられる地域課題をITで解決する業務をメインで行っています。 ≪コンサルティング部≫ 組織改変により2022年から現在の形として立ち上がった部門です。 当部のミッションは(1)顧客企業のDX実現に向けてワンストップ開発の強みを活かせる最上流案件をとっていくこと、(2)会社全体の成長に向けた活動の提案・主導をしていくことです。 顧客の要件定義や事例調査など要求から要件に落とし込む工程を担当するコンサルタント人材と、アーキテクチャの検討・設計から実装を担当しているテクニカルの専門人材が半々くらいで在籍しています。 ≪デジタルエンジニアリング部≫ アジアクエストのなかでも最も顧客に近いところで開発できる部署であり、プロダクト開発や運用支援をしています。そのため、特定の技術に左右されず、言語では Ruby、PHP、Java、C#、TypeScript、JavaScript 、AWS、Microsoft Azure幅広い技術を扱っていることもデジタルエンジニアリング部の特徴です。
アジアクエスト株式会社
AWSを用いた開発が中心
Web開発エンジニア/AWSを用いた開発が中心/Uターン歓迎!別府勤務
アジアクエストは、IoT、AI、クラウド等のデジタル技術を活用して企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 デジタルトランスフォーメーションとは、 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革すること。 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革するデジタルトランスフォーメーションは、 今後世界の多くの企業で求められるようになります。 アジアクエストはそんな企業の未来を共に描き、共に実現を目指すテクノロジー専門家集団です。 スタッフ部門を除いた主な部署と役割をご紹介します。 ≪デジタルイノベーション部≫ 幅広い技術を使った案件の創出をミッションとしています。部の役割として新技術を活用したイノベーションを重視しています。 お客様の業界としては、鹿島建設様の成功事例があるため建設業界が多いです。当部門には専門の営業がいないため、基本的にはエンジニアが提案も開発もやります。 Web3D を利用したシステム開発、アジャイル(スクラム)の手法を使ったシステム開発、モバイルアプリ開発などを中心に行っています。 ≪クラウドインテグレーション部≫ クラウドソリューションを活用したインフラ基盤の構築を行っています。AWS、Microsoft Azure、Google Cloud などさまざまなクラウドサービスを活用したインフラ構築に対応しており、企画・設計から構築・運用・監視まで一貫したサービスを提供しています。 特に得意としているのは「設計・構築」の分野です。AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスと、セキュリティなどの各種サードパーティ製品を組み合わせて、各社の課題に合った最適な環境を提供できることが強みです。 ≪デジタルインテグレーション部 東京≫ デジタル技術を駆使し、顧客によりよいシステムを構築することをミッションとしています。 また、各部との連携が多い部署です。リソースが足りないプロジェクトに当部のメンバーが入る、案件ごと任せてもらうなど、さまざまな方法で他部門との連携が盛んに行われています。 主にWebシステムの構築を行っています。お客様の業界は求人・不動産・建設・製造業などです。具体的な技術要素としては、PHP/Laravelをもっとも得意としていますが、JavaやPythonなどの言語も利用しています。AWSの構築にも対応しており、Web系技術をコアに上流から下流まで幅広く対応しています。 ≪デジタルインテグレーション部 九州≫ 福岡市と別府市に拠点を構えており、九州全土から寄せられる地域課題をITで解決する業務をメインで行っています。 ≪コンサルティング部≫ 組織改変により2022年から現在の形として立ち上がった部門です。 当部のミッションは(1)顧客企業のDX実現に向けてワンストップ開発の強みを活かせる最上流案件をとっていくこと、(2)会社全体の成長に向けた活動の提案・主導をしていくことです。 顧客の要件定義や事例調査など要求から要件に落とし込む工程を担当するコンサルタント人材と、アーキテクチャの検討・設計から実装を担当しているテクニカルの専門人材が半々くらいで在籍しています。 ≪デジタルエンジニアリング部≫ アジアクエストのなかでも最も顧客に近いところで開発できる部署であり、プロダクト開発や運用支援をしています。そのため、特定の技術に左右されず、言語では Ruby、PHP、Java、C#、TypeScript、JavaScript 、AWS、Microsoft Azure幅広い技術を扱っていることもデジタルエンジニアリング部の特徴です。
アジアクエスト株式会社
インフラ/クラウドエンジニア
クラウド経験者→マルチクラウドエンジニアへステップアップしませんか?
アジアクエストは、IoT、AI、クラウド等のデジタル技術を活用して企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 デジタルトランスフォーメーションとは、 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革すること。 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革するデジタルトランスフォーメーションは、 今後世界の多くの企業で求められるようになります。 アジアクエストはそんな企業の未来を共に描き、共に実現を目指すテクノロジー専門家集団です。 スタッフ部門を除いた主な部署と役割をご紹介します。 ≪デジタルイノベーション部≫ 幅広い技術を使った案件の創出をミッションとしています。部の役割として新技術を活用したイノベーションを重視しています。 お客様の業界としては、鹿島建設様の成功事例があるため建設業界が多いです。当部門には専門の営業がいないため、基本的にはエンジニアが提案も開発もやります。 Web3D を利用したシステム開発、アジャイル(スクラム)の手法を使ったシステム開発、モバイルアプリ開発などを中心に行っています。 ≪クラウドインテグレーション部≫ クラウドソリューションを活用したインフラ基盤の構築を行っています。AWS、Microsoft Azure、Google Cloud などさまざまなクラウドサービスを活用したインフラ構築に対応しており、企画・設計から構築・運用・監視まで一貫したサービスを提供しています。 特に得意としているのは「設計・構築」の分野です。AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスと、セキュリティなどの各種サードパーティ製品を組み合わせて、各社の課題に合った最適な環境を提供できることが強みです。 ≪デジタルインテグレーション部 東京≫ デジタル技術を駆使し、顧客によりよいシステムを構築することをミッションとしています。 また、各部との連携が多い部署です。リソースが足りないプロジェクトに当部のメンバーが入る、案件ごと任せてもらうなど、さまざまな方法で他部門との連携が盛んに行われています。 主にWebシステムの構築を行っています。お客様の業界は求人・不動産・建設・製造業などです。具体的な技術要素としては、PHP/Laravelをもっとも得意としていますが、JavaやPythonなどの言語も利用しています。AWSの構築にも対応しており、Web系技術をコアに上流から下流まで幅広く対応しています。 ≪デジタルインテグレーション部 九州≫ 福岡市と別府市に拠点を構えており、九州全土から寄せられる地域課題をITで解決する業務をメインで行っています。 ≪コンサルティング部≫ 組織改変により2022年から現在の形として立ち上がった部門です。 当部のミッションは(1)顧客企業のDX実現に向けてワンストップ開発の強みを活かせる最上流案件をとっていくこと、(2)会社全体の成長に向けた活動の提案・主導をしていくことです。 顧客の要件定義や事例調査など要求から要件に落とし込む工程を担当するコンサルタント人材と、アーキテクチャの検討・設計から実装を担当しているテクニカルの専門人材が半々くらいで在籍しています。 ≪デジタルエンジニアリング部≫ アジアクエストのなかでも最も顧客に近いところで開発できる部署であり、プロダクト開発や運用支援をしています。そのため、特定の技術に左右されず、言語では Ruby、PHP、Java、C#、TypeScript、JavaScript 、AWS、Microsoft Azure幅広い技術を扱っていることもデジタルエンジニアリング部の特徴です。
アジアクエスト株式会社
Google Cloud(GC
Google Cloudエンジニア |AWSやAzureからの転身歓迎
アジアクエストは、IoT、AI、クラウド等のデジタル技術を活用して企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 デジタルトランスフォーメーションとは、 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革すること。 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革するデジタルトランスフォーメーションは、 今後世界の多くの企業で求められるようになります。 アジアクエストはそんな企業の未来を共に描き、共に実現を目指すテクノロジー専門家集団です。 スタッフ部門を除いた主な部署と役割をご紹介します。 ≪デジタルイノベーション部≫ 幅広い技術を使った案件の創出をミッションとしています。部の役割として新技術を活用したイノベーションを重視しています。 お客様の業界としては、鹿島建設様の成功事例があるため建設業界が多いです。当部門には専門の営業がいないため、基本的にはエンジニアが提案も開発もやります。 Web3D を利用したシステム開発、アジャイル(スクラム)の手法を使ったシステム開発、モバイルアプリ開発などを中心に行っています。 ≪クラウドインテグレーション部≫ クラウドソリューションを活用したインフラ基盤の構築を行っています。AWS、Microsoft Azure、Google Cloud などさまざまなクラウドサービスを活用したインフラ構築に対応しており、企画・設計から構築・運用・監視まで一貫したサービスを提供しています。 特に得意としているのは「設計・構築」の分野です。AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスと、セキュリティなどの各種サードパーティ製品を組み合わせて、各社の課題に合った最適な環境を提供できることが強みです。 ≪デジタルインテグレーション部 東京≫ デジタル技術を駆使し、顧客によりよいシステムを構築することをミッションとしています。 また、各部との連携が多い部署です。リソースが足りないプロジェクトに当部のメンバーが入る、案件ごと任せてもらうなど、さまざまな方法で他部門との連携が盛んに行われています。 主にWebシステムの構築を行っています。お客様の業界は求人・不動産・建設・製造業などです。具体的な技術要素としては、PHP/Laravelをもっとも得意としていますが、JavaやPythonなどの言語も利用しています。AWSの構築にも対応しており、Web系技術をコアに上流から下流まで幅広く対応しています。 ≪デジタルインテグレーション部 九州≫ 福岡市と別府市に拠点を構えており、九州全土から寄せられる地域課題をITで解決する業務をメインで行っています。 ≪コンサルティング部≫ 組織改変により2022年から現在の形として立ち上がった部門です。 当部のミッションは(1)顧客企業のDX実現に向けてワンストップ開発の強みを活かせる最上流案件をとっていくこと、(2)会社全体の成長に向けた活動の提案・主導をしていくことです。 顧客の要件定義や事例調査など要求から要件に落とし込む工程を担当するコンサルタント人材と、アーキテクチャの検討・設計から実装を担当しているテクニカルの専門人材が半々くらいで在籍しています。 ≪デジタルエンジニアリング部≫ アジアクエストのなかでも最も顧客に近いところで開発できる部署であり、プロダクト開発や運用支援をしています。そのため、特定の技術に左右されず、言語では Ruby、PHP、Java、C#、TypeScript、JavaScript 、AWS、Microsoft Azure幅広い技術を扱っていることもデジタルエンジニアリング部の特徴です。
アジアクエスト株式会社




Invitation from アジアクエスト株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
アジアクエスト株式会社's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kohei Miyajima's Story
Let Kohei Miyajima's company know you're interested in their content