Home
日本経済の成長エンジン「観光」の大課題を解決する
2021年─世界経済フォーラムの旅行・観光開発指数レポートにおいて、日本は、世界1位を獲得。国際的にみても成長産業である、観光業。東南アジアを中心に世界の中間層の人口が増加、市場は拡大しています。日本政府は、観光業を「日本経済の成長エンジン」と位置付け。2030年に市場規模 37兆円を目標に掲げており、向こう5年10年で+9兆円の市場拡大が見込まれています。 株式会社ダイブは、2002年から観光施設に特化した人材サービス(リゾートバイト)を基幹事業とし、その他の新規事業を積極的に展開しております。
Values
2022年に20周年を迎える基盤がありながらも、いまだに変化や創造をとめない「ベンチャー企業」です。コロナ禍においてもその姿勢は変わらず、2019年に「地方創生事業」、2020年には「情シスダイブ」を始動し、成長拡大フェーズにある企業です。
社歴関わらず、やる気があって熱量高いメンバーへ積極的に機会を与えています。そのため、新卒や中途1年目であっても関係なく、何かのプロジェクトリーダーを任される仲間も今まで少なくありません。
わたしたちのValueの一つに「フルスイングな挑戦を讃え合おう。」という価値観があります。たとえ空振り(失敗)してもいいから、打席にまずは立とうという意味あいが含まれていて、まずは行動して挑戦してみようという価値観です。
個人の価値観を大切にしているからこそ、日々の仕事の中で若手もベテランも関係ありません。ありがたいことに、自分の夢に向かって日々前向きにチャレンジする仲間が多く集まっています。世界中を旅した人や小説家など、さまざまなバックボーンを持った仲間たちと想いを共にし、夢をカタチにします。
ダイブに集まる仲間たちは、前向き思考で挑戦心溢れる者が多くいます。深い価値観で結ばれているからこそ、入社後ジョブローテーションを活用し様々な職種にチャレンジする者も少なくありません。
人材営業や地方創生事業の総合職など、日々人と密接に関わり合っていく職種です。人への想いが人一倍あり、人好きに自信がある方、困った方がいるとすぐに体が動いて助けたくなっちゃう方などがダイブカルチャーにマッチしやすいです。
Chat with the 株式会社ダイブ team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
【 #地方創生 】中途でダイブに入社した私が、香川県東かがわ市のホテルで運営責任者として働くワケ
Chat with the team事業成長に伴い、東京オフィスを拡張移転!実際に働く社員の声を聞いてみました......!
Chat with the team【#地方創生 #海外との架け橋に】ダイブの現役人事に本音限定インタビュー!(7,000文字あります......)
Chat with the team3人の子供を持つママが、『WEBマーケティング × 地方創生』のダイブで挑戦を続ける理由
Chat with the team【#地方創生】人口100人の離島「口永良部島」出身!|新卒の私が経営責任者として、ダイブで地方創生をする理由
Chat with the teamどのような開発チームをめざしていくか/開発エンジニア責任者/加藤
Chat with the team大手SIから転職した理由【開発エンジニア/通称まっきー/26歳 】
Chat with the team【#地方創生】「仕事=金稼ぎの手段」だと考えていた大学生が、ダイブで長期インターンをして大きく成長した話
Chat with the team【#地方創生】入社して2カ月の新卒が、70日でグランピング施設を新規開業した話(約9,000文字あります......)
Chat with the team【#地方創生】新卒の僕が、地元・東伊豆のシャッター街を変えるために、ダイブで地方創生をする4つの理由
Chat with the team