注目のストーリー
All posts
【無料ウェビナー | 4/13(水)14:00-15:30】アフターコロナにおける飲食店舗のDX推進施策~モバイルオーダーとECサイトを活用した売上アップ施策〜 Okage株式会社・株式会社ソウゾウ共催によるウェビナーを開催
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久)は、「メルカリShops」運営会社である株式会社ソウゾウと、2022年4月13日(水)、飲食事業者様を対象に、アフターコロナにおける飲食店舗のDX推進施策~モバイルオーダーとECサイトを活用した売上アップ施策〜をテーマにオンライン共催セミナーを開催いたします。■開催背景長期にわたるコロナの影響で飲食事業者様の事業変革が迫られています。営業自粛や営業時間の短縮、販売チャネルの拡大などを求められる中、モバイルオーダーの導入やECサイト出店など飲食店舗のDX化を推進されている飲食店様も増えています。...
Okage Go店内版がUSEN提供の配膳ロボット「KettyBot」と連携!モバイルオーダーから配膳ロボットの下膳呼び出しが可能に!
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「当社」)が提供するモバイルオーダーOkage Go店内版が、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社である株式会社USEN(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田村 公正、以下「USEN」)が販売する配膳ロボット「KettyBot」と連携いたしました。Okage Go店内版との連携により、下膳時にお客様がご自身のスマートフォンからロボットを呼ぶことができるようになり、スタッフがよりおもてなし業務に専念できる環境を提供し...
【無料ウェビナー | 1/12(水)15:00-16:00】2022年こそDXで店舗運営力向上!~顧客体験を引き上げるデジタル活用~ Okage株式会社・コニカミノルタジャパン株式会社・株式会社DearOne 共催によるウェビナーを開催
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「Okage」)は、コニカミノルタジャパン株式会社および株式会社DearOneと、2022年1月12日(水)、飲食事業者様を対象に、リアル店舗がデータやデジタル活用を推進させていく重要性や、DX推進時の進め方・活用方法をテーマにオンライン共催セミナーを開催いたします。■開催背景2021年は新型コロナウィルス感染症の影響で、消費者の購買・来店行動が変化する中で、各企業はアプリや業務ツールなどのデジタル分野への投資に力を入れてきました。しかし、せっかく導入してもデジタル人材不足で一部機能のみ使用し...
ジェイアール東日本都市開発が運営するテイクアウト&デリバリーレストラン専門店「ココデリ高円寺」にモバイルオーダー「Okage Go店外版」と「Okageセルフレジ」が採用!オフラインとオンラインの相互作用によりクロスセルを生み出し、リピーター獲得に貢献
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「Okage」)が提供するモバイルオーダー&ペイシステム「Okage Go店外版」と「Okageセルフレジ」が、株式会社ジェイアール東日本都市開発の新たな商業施設「ココデリ高円寺」に導入されました。同施設は、2021年12月17日より高円寺駅~阿佐ヶ谷駅間の高架下に開業、デリバリーだけでなくテイクアウト販売にも対応することを目的に、Okageが提供するモバイルオーダーシステムが採用されました。モバイルオーダーとセルフレジの併用利用により、幅広い顧客ニーズにフィットするだけでなく、オフラインから...
店内飲食のモバイルオーダーシステム「Okage Go店内版」が「東京ガスのおしごとサポート」で飲食店向け紹介サービスとして採用 テイクアウト用モバイルオーダー「Okage Go店外版」に続いての採用
Okage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田善久、以下「当社」)が提供するモバイルオーダー「OkageGo店内版」が東京ガス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:内田高史、以下「東京ガス」)が法人顧客向けに提供する「東京ガスのおしごとサポート」で、飲食店向けのサービスとして採用されました。おしごとサポートにおけるOkageシリーズの採用は、2020年8月の「Okage Go店外版」に引き続き、今回が2つ目のサービスとなります。■「東京ガスのおしごとサポート」について東京ガスが提供する「東京ガスのおしごとサポート」は、「飲食店」、「美容院」、「福祉施設」、「保育園」...
【無料ウェビナー | 12月8日(水)14:00-15:00】飲食店のデジタル施策最新トレンド!データ蓄積・活用によるオペレーション向上と業務改善のススメ
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「Okage」)は12月8日(水)、飲食事業者様を対象に、AIツールで発注・販促・SV等の業務効率化を推めるコニカミノルタジャパン株式会社と無料Zoomセミナー「飲食店のデジタル施策最新トレンド!データ蓄積・活用によるオペレーション向上と業務改善のススメ」を共催いたします。▼お申し込みはこちらhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrUjs9uHAYAds4dQhfeLTqGE_9MORaL-NAAnjBR5Oqr4mfVw/viewform?us...
Okageシリーズを活用してDXに成功した飲食店の成功を発信する動画コンテンツ「Okage大学」を開設!実際にDXに成功した飲食店の実例を基に、DX成功の秘訣をお伝えします!
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「Okage」)はこの度、Okageシリーズご利用中のお客様限定でご活用いただける動画コンテンツ「Okage大学」を開設いたしました。Okage大学では、Okageシリーズを活用してDXに成功された飲食店の実例を基に、省力化やコストダウンだけでなく、テイクアウト比率大幅アップやLTV(ライフタイムバリューの略、顧客生涯価値のこと)最大化など、飲食店DX成功の秘訣をお伝えします。■Okage大学 設立背景と目的コロナ禍における行動制限緩和が進む中で、ソーシャルディスタンス確保などでイートイン売上...
Okage Goが大相撲9月場所のモバイルオーダー&ペイサービスとして試験導入されました!行列解消・非接触注文で顧客体験向上に貢献
Okage株式会社が提供するモバイルオーダー&ペイシステム「Okage Go」が、2021年9月に開催の大相撲9月場所でグッズ販売の事前注文・決済サービス「とりおきくん」として試験導入されました。館内で販売されている相撲土産グッズを事前にスマートフォンから注文することで、売店に並ぶことなく受け取れるサービスとしてご利用頂きました。■モバイルオーダー&ペイシステムについてお客様のスマートフォンから簡単に注文でき、受取時間を指定し注文することで注文した商品を準備してもらい、行列に並ぶことなく受取所で商品が受け取れるサービスです。■試験導入期間以下の日程にて当サービスをご利用いただきました。【...
Okage、飲食店の経営改善・DX推進サポートのために、IT導入補助金の登録と補助金・助成金自動診断システム「Jシステム」を導入
飲食店のDXを推進するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「Okage」)は、このたび、IT導入支援事業者として採択され、Okageシリーズの一部サービスや導入設置やサポートが対象サービスとして認定されました。同時に、東証マザーズ市場に上場(証券コード:6580)している株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、以下「ライトアップ」)と業務提携をし、補助金・助成金自動診断システム「Jシステム」の提供を開始いたしました。Jシステムの活用により、オンライン上でいち早く公的支援制度(補助金・助成金)の情報提供を無料で行うことができ、...
TIS豊洲オフィスのレストラン(社員食堂)「I RO DO RI」にOkageシリーズが導入!決済推進企業として社内でのキャッシュレス浸透を促進
飲食店のDXを推進するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「Okage」)が提供するモバイルPOSやモバイルオーダーなどのOkageシリーズが、金融・製造・サービス・公共などのシステム開発を行うTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下「TIS」)豊洲オフィスのレストラン(社員食堂)のカフェコーナーに採用されました。コロナ禍という状況もあり、現在はランチタイムにて「Okageレジ」のみ稼働しておりますが、緊急事態宣言明けにはディナータイムも稼働しモバイルオーダー「Okage Go」の運用も行われる予定です。完全キャッシュレス...
モバイルオーダー「Okage Go」がNECプラットフォームズのPOS・オーダーエントリーシステムと連携!FoodFrontiaシリーズ利用店舗は、POSシステムを置き換えることなくOkage Go店内版・店外版の導入が可能に
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「当社」)の提供するモバイルオーダー「Okage Go」が、NECプラットフォームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員社長:福田 公彦、以下、「NECプラットフォームズ」)の飲食店向けPOS・オーダーエントリーシステム「FoodFrontia(フードフロンティア)」シリーズと連携されました。本連携により、NECプラットフォームズのPOS・オーダーエントリーシステムをご利用の店舗様は、店舗管理システムとの連携をそのままに、Okage Goによるモバイルオーダーの利用ができるよう...
Okageモバイルオーダー&ペイシステムが名古屋グランパスでの「グルメ配達サービス」として本格稼働!座席までお届けする配達サービスで顧客体験向上に貢献
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「当社」)が提供するモバイルオーダー「Okage Go」をベースにKDDI株式会社と当社が共同開発したモバイルオーダー&ペイシステムが、2021年8月より実地試験を経て座席までスタジアムグルメをお届けする「グルメ配達サービス」として豊田スタジアムで本稼働いたしました。注文は試合日3日前12:00から試合当日まで可能で、設定した受取希望時間に合わせて座席までお料理が届くという大変便利なサービスとなっております。対象席を購入された方は座席でスタジアムグルメをお楽しみいただけます。■モバイルオーダー...
サーティワン アイスクリームがモバイルオーダー「Okage Go店外版」で年中いつでも予約購入できる「後日引き取り予約」をスタート!アイスクリームケーキの予約が24時間スマートフォンからいつでも可能に。
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「当社」)のモバイルオーダー「Okage Go店外版」の「後日引き取り予約」機能が、全国のサーティワン アイスクリームにて新たに稼働いたしました。これにより導入店舗では当日に受け取れる「本日引き取り予約」のほか、「後日引き取り予約」として特別な日にうってつけのアイスクリームケーキの事前予約がいつでも可能となります。■これまでの導入についてサーティワン アイスクリームでは、2020年11月より当社の提供するモバイルオーダー「Okage Go店外版」を採用し、クリスマスケーキや年始福袋事前予約など...
決済代行業界大手のジェイエムエスとモバイルオーダーの先駆者Okageが顧客紹介契約を締結。
飲食店のDXを支援するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久、以下「当社」)とクレジットカードの加盟店拡大および決済代行を行う株式会社ジェイエムエス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山内 研司、以下「ジェイエムエス」)がモバイルオーダー「Okage Go」の顧客紹介契約を締結いたしました。これにより中小飲食事業者様に対して、コロナ禍での非接触店内注文やテイクアウト売上を強化できるモバイルオーダー「Okage Go」を全国規模で積極的に提案してまいります。■ジェイエムエスとの提携についてジェイエムエスとの提携により、中小飲食事業者様に対して、コロナ禍での非...
住友商事北海道でのOkage Go店外版を活用した社内販売の取り組み、実証試験を開始
飲食店のDXを推進するOkage株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:内田 善久)が提供するモバイルオーダーシステム「Okage Go店外版」が、住友商事北海道株式会社(本社:北海道札幌市、取締役社長:杉本 和彦、以下「住友商事北海道」)の社内販売を効率化する仕組みとして導入されました。同社と所縁のある自治体の農産品を地元の生産者支援、地域振興の一環として販売しています。第一弾の社内販売(2021年4月15日から2021年5月24日実施)では、北海道有数の産地の一つ美瑛町のアスパラガスが取り扱われ、約1ヶ月の期間で500セットが販売されました。■導入の背景住友商事北海道は、コロ...