1
/
5

社員起稿

Posts in 6/2024

前回の振り返りとこれからについて

はじめに/FLでの役割と自己紹介 梅澤です。 ※略歴などは前回の記事に書いたので、割愛します。 私のメインミッションはFLINTERSのSalesとMarketingですので、当社のケイパビリティ(できること)を価値として感じてくれる所を探して(見つけてもらえるようにして)、そこがお金を出しても良いと思えるように...

海外拠点チームとの連携について

こんにちは、FLINTERS企画本部にて自社プロダクトFlinters Data Hub のプロダクトマネージャーを担当しております箕崎です。 FLINTERSのブログ企画 梅雨にも負けないブログ祭り が始まりました。 今はまさに雨が続いてTHE梅雨です。そして冷房にやられて風邪をひいてしまい、季節を痛感しており...

柔軟な働き方で実現する3つの幸福

はじめに こんにちは。 株式会社FLINTERS の北井です。 今回は梅雨にも負けないブログ祭りです。 個人的に梅雨はジメジメしてメンタルやられやすいので、負けないよう頑張ります! ブログ祭りなので、他のFLINTERS社員も記事をたくさん投稿しています! ぜひ読んでみてください! (本投稿のテーマは#FLINT...

グループビジョンとFLINTERSビジョンの重なり

「梅雨にも負けないブログ祭り!」が社内企画されており、自分のチームとしては、半年の振り返りを元にブログを書こう。となりました。このテーマで書いていきたいと思います。 このテーマを選んだ背景 先日、セプテーニグループの理念浸透プロジェクトのメンバーからお声がけいただき、セプテーニグループの企業理念とFLINTERS...

福利厚生推しランキング!

こんにちは。FLINTERSでバックオフィス業務を担当している森本です。 現在、FLINTERSではブログ祭りを行っており、私も半年ぶりに筆を執っています。 今回のテーマは、#FLINTERS の #福利厚生 です。 私たちが日々働くうえで、福利厚生はモチベーションの維持・ワークライフバランスの改善を担う大事な制...

全ては楽しいのために!

こんにちは、会田です🌷 本日もブログ祭りの記事となっております☔️ テーマは#FLINTERS #イベント#エンゲージメント です。 祭りも残り1週間となり、ラストスパートになっております! FLINTERSのことやエンジニアリング技術ををたくさん知れると思いますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです👏 技術的な...

プロジェクトマネージャーとは?

今回の投稿は、FLINTERSブログ祭りです。 そしてテーマはプロジェクトマネージャー(PM)についてです。新卒PMとして採用されたわけですが、まだ研修中の身ですので様々な人から聞いて感じたPMについて話していきます!! プロジェクトマネージャーとは 。。。 PMのというのは、「プロジェクト全体のマネジメン...

元駆け出しエンジニアが自称プロゲーマー時代に学んだこと

挨拶 こんにちは、株式会社FLINTERSでエンジニアをしている星です。 本投稿は、自分がゲームで成長する/勝つために用いていた考え方のフレームワークをまとめ、対戦ゲームとソフトウェアエンジニアリングの共通点を考えるものになっています。 エンジニア未経験だが興味がある方、対人ゲームに興味がある方などの考え方の参考...

出戻り社員のリアル

【はじめに】 今回は、全社で行っている、FLINTERSブログ祭りの記事です。 こういうイベントがあると、圧倒的な当事者意識を見せてくれるこの会社の人たちって、ホントに凄いと毎回思います。 時に私は、いわゆる「出戻り社員」です。 Septeniグループ全体はもちろん、FLINTERSにも、私の他にも出戻り組の方...

声に出して読みたい FLINTERS "エンジニアリング指針" を声に出して読んでみた

みなさんこんにちは。PM(プロジェクトマネージャー)部門の担当をしている荒井です。 今回はFLINTERSブログ祭り!FLINTERS全社でチームに分かれてブログを書きまくっています。これを書いてる時点でブログ祭り始まってから8日経過ですが、もう26本も記事が出ています (凄!!) なんかこういう大勢を盛り上げて...

今期の振り返り

FLINTERSでブログ企画が始まりました。今回は梅雨にも負けないブログ祭りだそうです。まだ梅雨入りしてなくて、晴れるとスッキリしてるしスギ花粉もないしで個人的にとても好きな季節です。 そして今回のブログ祭りではグループがあり、そのグループ毎にテーマを決めてブログを投稿しています。2024年も始まってもう半分すぎ...

AIのAIによるAIのためのブログ記事作成ガイド

こんにちは 株式会社FLINTERS全社員で取り組む「梅雨にも負けないブログ祭り」 (詳細はこちらのリンクから読めます)という企画を行っており、本投稿はその1つです。 ちなみに、企画にはいくつかテーマも設けられているのですが、「AIが選んだで賞」というものがあり、その賞一本釣りで狙っていこうと思い本記事を作成して...

【社会人の現実】在宅勤務×裁量労働制が充実し過ぎな件

こんにちは、株式会社FLINTERSでiOSエンジニアをしている重永です。 現在、FLINTERSでは「皆んなでブログ書いて会社を盛り上げていこうぜ」企画が進行中です。 今回はその一環で、FLINTERSへの愛を語るべく、普段の勤務について赤裸々にお話ししようと思います。 新卒から早1年、社会人2年目になった僕で...

FLINTERSに入社した

はじめに 今回はブログ祭り梅雨ということで、初めてブログ執筆をしていきたいと思います。 そしてテーマは私の就職に関する実体験です。 現在大学4年の4月1日。様々な企業の内定が解禁される日にち。 その時、私は石川旅行中だった。昼下がり助手席で睡魔に襲われていた私を起こしたのは一本の通知でした。 「〇〇 様へ ...

個人資産のB/S的な捉え方と仕事

こんにちは。河内です。今回の投稿はFLINTERSブログ祭りの記事です。テーマは #B/S #お金 #人的資本 です。 私、お金関連の本が好きでして趣味としてよく読んでいます。先日、資本主義ハックという本を読みまして、その中にあった個人資本を B/S 的に捉えるという視点が面白かったので、観点を紹介しつつ私の思っ...

space-avatar-image
社員起稿
社員執筆による記事
Followers
32
Posts
153
Likes