1
/
5
株式会社GIG

Trending
Trending Posts

GIG忘年会2022が開催されましたが行ってないので想像で書きます

こんにちは、株式会社GIG メディア事業部 インターンのりなちです。2022年某日、弊社では忘年会が開催されました。その様子をご紹介します。 ちなみに、私は行っていないので、当日の写真だけ見て想像で書いていきます。 2022年の忘年会は、会場がなかなか取れなかったので、知らない人の結婚式の披露宴に相席させてい...

GIGが「WANTEDLY BEST TEAMS 2022」にて上位100社に選出されました!

こんにちは、株式会社GIGメディア事業部の内田一良(じきるう)です。 このたびGIGは、ウォンテッドリー株式会社が発表した「WANTEDLY BEST TEAMS 2022」にノミネートされました! WANTEDLY BEST TEAMS 2022とは ▲出典:FUZE2022 ビジネスSNS『Wantedl...

Workship MAGAZINEの人気連載「デザインの言語化ってなんだろう?」が書籍化されました!

こんにちは、株式会社GIGメディア事業部の内田一良(じきるう)です。 2023年1月31日、GIGが運営する日本最大級のフリーランス・副業メディア Workship MAGAZINEの人気連載「デザインの言語化ってなんだろう?」の書籍化が発売されました! 書籍『デザインの言語化』左右社より2023年1月31日発売...

【GIG勉強会Vol.66/GIGLT.54】2022年にGIGエンジニアはこんなこと頑張った! 検索処理高速化からPHPカンファレンスまで

こんにちは! 株式会社GIG 広報の宮﨑です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回は「2022年に頑張ったこと」をテーマに、専門的な技術面のことから、誰でも仕事に生かせることまで、総勢7名のエンジニアメンバーにお話いただ...

【GIG勉強会Vol.67/GIGLT.55】2022年ベストFigmaプラグイン&Webデザイントレンドを振り返る

こんにちは! 広報の北村有(ゆうゆう)です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しています。今回は「2022年のベストFigmaプラグイン」「Webデザイントレンドの変遷(1985-2022)」をテーマにお話いただきました。 2022年ベストFigmaプラグインは? ■登壇者プロフィール 樫原 裕香...

Latest
Latest Posts

株式会社GIG、全社AI導入宣言。

こんにちは、株式会社GIG メディア事業部の内田(じきるう)です。 GIGは、全社での積極的なAIツール導入を宣言いたします。 GitHub CopilotやChatGPT APIをはじめとするAIツールを全社的に活用することで、より効率的かつ生産性の高い業務遂行を目指します。 GitHub Copilot導入で...

なぜGIGに入社を決めたの? 新卒社員5名に聞いた【GIG入社式 2023】

こんにちは、株式会社GIGメディア事業部の田桐昂弥(コヤ)です。 2023年4月、GIGでは新卒社員を5名迎え入れました。 ▲左から、池上さん、大塚さん、荒井さん、泉さん、林さん 全員で顔を合わせるのは、入社式が初めて。最初は緊張しているようでしたが、すぐに打ち解けている様子が見られました。 今回は、新たにG...

【24卒学生向け】株式会社GIGってどんな会社? スタートアップだし残業は多い? 人事に直接聞いてみた

こんにちは、株式会社GIG メディア事業部 学生インターンのりなちです。 24卒の就職活動が本格化してきました! 自分がどのような企業に入りたいのか、いざ考えると難しいと感じる方も少なくないでしょう。企業選びの際は、業務内容だけでなく雰囲気を知ることも大切ですよね。 今回はGIGの採用事情について、実際にGIGの...

【GIG勉強会Vol.68/GIGLT.56】ChatGPT(GPT-3)の仕組みを解説&GitHub CopilotでAIと一緒にコードを書こう

こんにちは! 広報の北村有(ゆうゆう)です。GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しています。 今回は「ChatGPT(GPT-3)の仕組み」と「GitHub CopilotでAIと一緒にコードを書こう」という、どちらも“AI”を軸にしたテーマでお話いただきました。 ChatGPT(GPT-3)の仕組みを解...

【GIG勉強会Vol.67/GIGLT.55】2022年ベストFigmaプラグイン&Webデザイントレンドを振り返る

こんにちは! 広報の北村有(ゆうゆう)です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しています。今回は「2022年のベストFigmaプラグイン」「Webデザイントレンドの変遷(1985-2022)」をテーマにお話いただきました。 2022年ベストFigmaプラグインは? ■登壇者プロフィール 樫原 裕香...

GIG忘年会2022が開催されましたが行ってないので想像で書きます

こんにちは、株式会社GIG メディア事業部 インターンのりなちです。2022年某日、弊社では忘年会が開催されました。その様子をご紹介します。 ちなみに、私は行っていないので、当日の写真だけ見て想像で書いていきます。 2022年の忘年会は、会場がなかなか取れなかったので、知らない人の結婚式の披露宴に相席させてい...

Workship MAGAZINEの人気連載「デザインの言語化ってなんだろう?」が書籍化されました!

こんにちは、株式会社GIGメディア事業部の内田一良(じきるう)です。 2023年1月31日、GIGが運営する日本最大級のフリーランス・副業メディア Workship MAGAZINEの人気連載「デザインの言語化ってなんだろう?」の書籍化が発売されました! 書籍『デザインの言語化』左右社より2023年1月31日発売...

【GIG勉強会Vol.66/GIGLT.54】2022年にGIGエンジニアはこんなこと頑張った! 検索処理高速化からPHPカンファレンスまで

こんにちは! 株式会社GIG 広報の宮﨑です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回は「2022年に頑張ったこと」をテーマに、専門的な技術面のことから、誰でも仕事に生かせることまで、総勢7名のエンジニアメンバーにお話いただ...

GIGが「WANTEDLY BEST TEAMS 2022」にて上位100社に選出されました!

こんにちは、株式会社GIGメディア事業部の内田一良(じきるう)です。 このたびGIGは、ウォンテッドリー株式会社が発表した「WANTEDLY BEST TEAMS 2022」にノミネートされました! WANTEDLY BEST TEAMS 2022とは ▲出典:FUZE2022 ビジネスSNS『Wantedl...

【GIG勉強会Vol.65/GIGLT.53】Workship MAGAZINE編集長が実践しているCV最大化のためのABテスト事例

こんにちは! GIG BLOG担当の宮﨑です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回はメディア事業部マネージャーであり、日本最大級のフリーランス・副業向けメディア『Workship MAGAZINE』編集長の内田 一良(じ...

【GIG勉強会Vol.64/GIGLT.52】コミュニケーションを円滑にする傾聴講座

こんにちは! GIG BLOG担当の宮﨑です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回の勉強会では、マーケティングマネージャーである早河さんに、コミュニケーションの技法である「傾聴」について解説いただきました! ■登壇者プロ...

【GIG勉強会Vol.63/GIGLT.51】よいサイトやアプリを作るための開発・運用とは?

こんにちは! GIG BLOG担当の宮﨑です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回の勉強会では「よいサイトやアプリを作るための開発・運用」をテーマに、技術顧問の中島 正成さん、クリエイティブ事業部開発unit1マネージャ...

【GIG勉強会Vol.61/GIGLT.49】アプリ版『Workship』ができるまで

こんにちは! GIG広報担当の宮﨑です。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回は、Workship Appの開発に尽力したエンジニアの一ノ瀬さんから「Workship Appリリースまでの道のり」について、マーケターの早河...

【GIG勉強会Vol.60/GIGLT.48】メタバースの足音はすぐそこまできている

こんにちは! 広報インターンのmozukuです。 GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開催しており、現在はコロナウイルス感染拡大防止のためオンラインにて実施しています。 今回の勉強会では、サーバーサイドエンジニアの和田 憲幸さん、インフラエンジニアの佐藤礼於さん、バックエンドエンジニアの庄子肇さんに、 踏み台...

2022年! 新春GIG書初め大会を行いました!

こんにちは! GIG広報の山口真央(やまお)です。 まず謝罪したいのは、前回に引き続き、新年明けてけっこう経ってからこの記事を更新しているということです。めっちゃ謝罪。歴代の広報さんにも頭が上がりません。 さて気を取り直して、昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となったため、2年ぶりの開催となった「書き初め...

Followers
Posts
144
Likes
1,475
About
GIG’s CULTURE
勉強会やイベントの様子を通じて、GIGのカルチャーをお伝えします。
Writers