クラスメソッド株式会社 members View more
-
AWS事業本部セールスマネージャーをしております三浦です。
-
AWS事業本部で営業を担当しております若林です。
-
AWS事業本部で営業をしております沼尻です。
-
Satoshi Yokota
代表取締役
What we do
クラウド(AWS)、ビッグデータ、モバイル、サーバレス、音声インターフェース(Alexa)を主軸に様々な事業を展開しています。
AWSの各コンポーネントを組み合わせた問題解決に特化し、エンジニア派遣や客先常駐ではなく、直取引で圧倒的な数の実績を積んでいます。
クラスメソッドは、AWSの活用において最上位の企業のみが認定される「AWSプレミアコンサルティングパートナー」(日本では10社のみ)に6年連続選ばれています。
AWS移行コンピテンシー、ビッグデータコンピテンシー、モバイルコンピテンシー、パブリックセクターパートナー、マネージドサービスプロパイダー、DevOpsコンピテンシーでも、AWSの認定を受けています。
Why we do
クラスメソッドは「オープンな発想と高い技術力により、すべての人々の創造活動に貢献し続ける。」という経営理念のもと、コンサルティングやシステム開発、運用サービスを提供しています。高い評価を得る技術者が、お客様の事業課題に寄り添った提案力と、蓄積・形式化したノウハウをベースに継続的なビジネス支援を行っております。
広い視野を持ち、何事にも積極的に取り組んでいくのがクラスメソッドのスタイルです。柔軟かつ行動的な姿勢で、創業以来1000を超える事業支援実績を重ねました。私たちは常に興味と関心を持ち、新技術に取り組むチャレンジを続けています。
そして、社員が得たナレッジを公表していく技術ブログサイト「Developers.IO」も運営しています。2011年に運営・執筆を開始して以来、社員を中心にAWS、モバイル、IoT、BI、Javaなどのエントリーを毎日投稿し、現在では2万本以上の記事が公開されています。
How we do
技術者が、技術に携わることを楽しみ、技術によって世界を変えていくという想いで、メンバーが日々活動しています。
仕事を充実させるためには、プライベートが大切であるという考えから、社員が働きやすい環境作りにとても力を入れています。フレックス、リモートワーク、出社オフィス(東京・札幌・上越・大阪・岡山・福岡・那覇)も自由に決められるという環境にしています。
クラスメソッドはお客さまのAWS利用を支援しているので、24時間365日の運用・保守体制が必要ですが、夜勤をするのではなく、時差を生かしています。
そのため、それぞれ時差が8時間程度のバンクーバーやベルリン等、海外にもオフィスがあります。
As a new team member
*カスタマーサクセス*
AWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ(※1)」の既存顧客に対して、継続的なアプローチによる満足度向上、解約抑止、案件発掘を担当いただきます。
また、小規模なAWS基盤構築から大規模なマイグレーション案件、AWSを利用した新規事業の構築支援等、案件の内容は多岐に渡ります。
AWSを熟知したプリセールス部隊と連携して動くため、技術的な提案も安心して進めることができます。
※1. クラスメソッドメンバーズとは、お客様がより安く、より正しく、より深くAWSを活用するための総合支援サービスです。
環境構築や運用支援などをクラスメソッドが支援するのはもちろんのこと、
コンサルティング支援によるスキルトランスファーで、顧客企業でのノウハウ蓄積も配慮しております
■求める役割
・顧客との関係構築を通して課題や要望を汲み取り、顧客のクラウド活用を支援する
・既存顧客への深耕を通して、四半期及び年間の売り上げ目標を達成する
・社内SEや技術サポートチームとの連携を通じて、顧客の課題解決に向けた提案を行い、 継続的なパイプラインの増加及び受注を獲得する
◆ 必須の経験 / 能力
・法人向けIT営業経験3年以上
・クライアント企業の問題解決に向けたコミュニケーション、
提案、および調整能力・受発注および契約手続きに関する調整
◆ 歓迎するスキル
・カスタマーサクセスの業務経験
・AWS等のクラウド関連の業務経験
・サーバー、ネットワーク、DC等のインフラ系商材の営業経験
・成長意欲が強く、新しい領域に踏み込むことに積極的な方であり、
また誠実で顧客の立場に立った考え方が出来る方。
◆ 求める人物像
以下は弊社の行動指針や価値観になりますので、こちらを理解し体現できる方
・リーダーシップ
全ての社員がリーダーであるという考えのもとで、指示待ちや他責にならず自ら進んで前向きに行動し、
周囲を巻き込み協力しあいながら、妥協せずに最高の結果が出るように尽力します。
・パートナーシップ
雇用(社員・アルバイト・業務委託)、会社(親会社・子会社)、役割(上司・部下)、職務(エンジニア・バックオフィス)など、
立場に関係なく、全て共に働くパートナーとして等しく接し、互いを尊重します。
・ダイバーシティ
年齢・性別・国籍・人種・宗教・性的指向・障害の有無など、多様な価値観があることを学びます。
また、出産・育児・介護などのライフステージに寄り添い、互いに助け合い、これを強みとします。
・プロフェッショナル
専門知識を持つ者として、おごらず・威張らず・謙虚に、高いアンテナを張って継続的に学習し続け、
優れた能力を発揮し続けます。さらに、周囲の成長や変化を助ける触媒として貢献します。
・感謝
相手を尊敬し・信頼し・感謝する発言や行動をします。すべての仕事は信頼関係の上で成り立っています。
まず先に相手に見返りを求めるのではなく、自ら進んで周囲に良い影響を与えられるように努力します。
・顧客視点
お客様を起点に深く考え、相手が本当に必要なものは何か、心地良い体験は何か、
それらを発展及び継続的に提供するためにはどうしたら良いか考えて物づくりをします。
・フィードバック
お客様やチームからのフィードバックを大切にします。前向きに捉えて高速に改善を繰り返します。
また、他者にフィードバックする際には、具体的な行動に繋がるように分かりやすく伝えます。
・情報発信
知識のアウトプットは最大のインプットに繋がり、その人の成長に繋がります。
全ての人々の創造活動に貢献し続けるために、具体的かつ分かりやすい情報を社会に発信し続けます。
自らの経験や知見が誰かの役に立つと信じ、次の世代に繋げる活動として続けます。
・やってみる
検討に時間を掛け過ぎたり、できない理由を探したり、何もしないことは大きな機会損失です。
過去の経験や知識のみを判断基準にせず、好奇心を持って、まずは小さく直ぐにやってみます。
より早く始め、より多く失敗し、高速に改善を繰り返すことが私たちの最大の生存戦略です。
・楽しむ
とても難易度の高い仕事、人の嫌がる仕事、大きな環境の変化を好み、成長の機会として楽しみます。
これらを楽しめるように心身共に健康な状態を保ちます。皆が楽しく仕事ができるように、発言し行動します。
◆勤務地
東京・秋葉原本社
◆所属部署
AWS事業本部 営業部
Highlighted stories
CEO can code /