Discover companies you will love
Share this post via...
Akira Okusawa
30歳の時にナレッジコミュニケーションを起業し、プログラミングを始める。世の中をワクワクする場所にするために活動している。新しいものに触ること、新しいことにチャレンジすることが好きで、最近のお気に入りはJBL SoundGear(ウェアラブル ネックスピーカー)、OSMO Pocket、ラジコンボート、指向性スピーカー。 2016年から熊本に移住し、新しい拠点と新しいチームを立ち上げている。 ○地域の事例でAI活用を推進する目的の熊本AIコミュニティ https://project.nikkeibp.co.jp/atclmono/business/012500014/ ○地方創生を目指し、地域社会の健全な発展を目的とし、地域コミュニティブランドの手法を用いて地域活性化の様々な活動を行うSCBラボに参画 https://scblab.jp/ 三菱UFJ銀行主催Fintechアクセラレーター(現デジタルアクセラレーター)第1期生。 ○「目指したのは、多様性の中での協働 ナレッジコミュニケーションと三菱東京UFJ銀行が語るプロダクト開発の舞台裏」 https://innovation.mufg.jp/detail/id=57
Yuji Koizumi
取締役執行役員COO ナレコムでは、クラウドやロボット、機械学習など新しいIT技術でサービスを提供しています。大事なのは学歴や職歴ではなく、お客様に喜んでもらいたいという気持ちと、一つ一つ着実にこなしていく続ける力、と思っています。 自身が成長できる環境と機会がここにはあります。一緒に会社を盛り上げてくれる方のご応募お待ちしています。
Takaya Nakanishi
北海道出身で千葉県在住です。株式会社ナレッジコミュニケーションでビジネス・デベロップメント部に所属しています。クラウド/AI/IoT etc.. ワクワクさせてもらえるテクノロジーでお客様と関わることが大好きです! 不確実性の高いプロジェクトをリードして新しい技術を価値のある形で提供していくことがメインの業務です。
Satoshi Gachi Fujimoto
高専で制御を学び、大学でセンシングを学び、次は脳みそ。SLAMに関連したロボット/ドローンやMRの研究開発をしています。WHILLやペッパー君も出動致します。co-founder KumaMCN。ナレッジコミュニケーションR&D戦略チームマネージャー Microsoft Mixed Reality Partner
自社AIプロダクト「ナレコムAI」予測モデルの自動構築をGUIから行うことで機械学習の民主化を目指すプロダクトです。
大手の企業様に対してクラウドとAI活用を支援する立場として数々のプロジェクトを行っております。
弊社で最重要視しているビジョン・ミッション・コアバリューになります。特にコアバリューはナレコムの文化を作る軸として、メンバー全員で共有し合っています。
年に1回行われる全社合宿の様子になります。社員一同、同じ目線で意見を出し合い年間計画を作っていきます。
1週間に1回、メンターと1on1形式のミーティングを行って現在の自身の状況や将来的に目指していく姿に対する進捗状況を共有します。目標に向けての行動を短いサイクルで振り返ることで個々のメンバーの成長を促します。
チームメンバー全員が得意分野で能力を発揮し、他のメンバーに知識をシェアする働き方ができるよう意識しています。(T字型人材モデル) 個人の能力を最大限活かしながらチームとしてのアウトプットが最大化することを目指します。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info
Founded on 11/2008
37 members
千葉県市川市相之川3-13-23 丸伝小川ビル3F