Discover companies you will love

  • コミュニティイネーブルメント
  • 1 registered

ファンの熱量を最大化!AIを活用しIPコミュニティのイネーブルメントを推進

コミュニティイネーブルメント
Mid-career

on 2025-02-19

85 views

1 requested to visit

ファンの熱量を最大化!AIを活用しIPコミュニティのイネーブルメントを推進

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

ISHIKAWA YUYA

94年生。10代から先端テクノロジー業界らで事業開発を経験。19歳でAI企業を創業。4年後、ブロックチェーン×エンタメ領域で、株式会社Gaudiyを創業(2018年5月)。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE PAYのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。直近では、経済学者で慶大・坂井教授と共同でブロックチェーンに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表。 株式会社Gaudiyはブロックチェーン技術を用いたアプリ開発と大手エンタメ企業のDX事業を展開。国内海外の大手企業などらと多くのブロックチェーンに関する共同事業を展開。数億の資金調達済み。

「カネくさいWeb3.0」は嫌いだ。

ISHIKAWA YUYA's story

Santa Atobe

熊本県出身。 1年間のインドネシア大学留学の後、慶應SFC卒業。 行政書士法人、スタートアップ(ドローン事業)、株式会社ペイミー取締役COOを経て株式会社Gaudiyへ参画。 GaudiyではIP Producer/コミュニティマネージャーとしてBtoBtoCのサービス設計を担当。

ファンとIPとの「三方よし」をめざすファンコミュニティ運営の実態

Santa Atobe's story

Kaho Mukaiya

・編集×マーケ×広報がバックグラウンドです。SNS、コミュニティ軸強め。 ・趣味はBLなどオタクマーケ研究と我が子たちの観察。 ex)サイバーエージェント・ママリ・10X etc…

Hanaka Yamamoto

株式会社Gaudiyで、採用とPRを担当しています。前職では「SELECK」というWebメディアの編集長を務めていました。これまでの経歴としては、新卒で総合商社(総合職)→50人規模のベンチャー(コンサル/編集/toBマーケ/採用広報)→Gaudiy(PR/HR)です。 経験年数が一番長いのはWebメディアの運営(3年半)で、企画・編集、コミュニケーションが得意です。メディア運営の他、採用広報でのブログ制作&ディレクション、ウェビナーの企画運営、ホワイトペーパーなどのtoB向けコンテンツ制作、メールマーケティングなどを担当していました。 基本なんでも屋でキャリアプランは特にないタイプです。会社の成長にコミットします。

株式会社Gaudiy's members

94年生。10代から先端テクノロジー業界らで事業開発を経験。19歳でAI企業を創業。4年後、ブロックチェーン×エンタメ領域で、株式会社Gaudiyを創業(2018年5月)。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE PAYのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。直近では、経済学者で慶大・坂井教授と共同でブロックチェーンに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表。 株式会社Gaudiyはブロックチェーン技術を用いたアプリ開発と大手エンタメ企業のDX事業を...

What we do

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」というビジョンの実現を目指しています。 「ファン国家」を実現するためには、ファンの「価値共創」と「価値分配」の仕組みが不可欠です。 そのエコシステムを創るため、主な事業として、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」と、あたらしい金融サービスを創造する「Gaudiy Financial Labs」を展開しています。 ◾️Gaudiy Fanlink: https://site.gaudiy.com/product/fanlink ◾️Gaudiy Financial Labs: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035719.html Gaudiy Fanlinkは、世界中のファンに愛される数々のIPを手がける、大手エンタメ企業に導入いただいています。未公開のビッグな案件も続々と控えている状況です。 <Fanlink導入企業例(敬称略)> 集英社、Sony Music Entertainment、バンダイナムコエンターテインメント、サンリオ、他 2022年にシリーズBラウンド総額で35億円を調達後、プロダクト人材を中心に、組織拡大を進めてきました。2023年12月には、米国ニューヨーク州にGaudiy初の海外現地法人を設立し、グローバルへの挑戦を本格始動させています。 ◾️米国法人「Gaudiy US Inc.」設立のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000035719.html Gaudiyは、日本が誇るエンタメコンテンツ産業と、ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を掛け合わせ、国境なき「ファン国家」の実現に向けた挑戦を進めていきます。 <参考情報> ◾️Company Deck(会社説明資料): https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ◾️公式note: https://note.gaudiy.com/
笹塚オフィスのコラボレーションスペース
6周年を祝う社内イベントでの集合写真
グループワークでのディスカッション
社内勉強会「Gaudiy Academy」の様子

What we do

笹塚オフィスのコラボレーションスペース

6周年を祝う社内イベントでの集合写真

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」というビジョンの実現を目指しています。 「ファン国家」を実現するためには、ファンの「価値共創」と「価値分配」の仕組みが不可欠です。 そのエコシステムを創るため、主な事業として、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」と、あたらしい金融サービスを創造する「Gaudiy Financial Labs」を展開しています。 ◾️Gaudiy Fanlink: https://site.gaudiy.com/product/fanlink ◾️Gaudiy Financial Labs: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035719.html Gaudiy Fanlinkは、世界中のファンに愛される数々のIPを手がける、大手エンタメ企業に導入いただいています。未公開のビッグな案件も続々と控えている状況です。 <Fanlink導入企業例(敬称略)> 集英社、Sony Music Entertainment、バンダイナムコエンターテインメント、サンリオ、他 2022年にシリーズBラウンド総額で35億円を調達後、プロダクト人材を中心に、組織拡大を進めてきました。2023年12月には、米国ニューヨーク州にGaudiy初の海外現地法人を設立し、グローバルへの挑戦を本格始動させています。 ◾️米国法人「Gaudiy US Inc.」設立のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000035719.html Gaudiyは、日本が誇るエンタメコンテンツ産業と、ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を掛け合わせ、国境なき「ファン国家」の実現に向けた挑戦を進めていきます。 <参考情報> ◾️Company Deck(会社説明資料): https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ◾️公式note: https://note.gaudiy.com/

Why we do

私たちは今の社会に存在するさまざまな問題を「社会のバグ」と呼んでいます。 例えば、資本主義が生み出す経済格差や、SNSが助長するマウンティング社会、労働と生きがいの分断、運に依存したコミュニティとの出会い、などです。 こうしたバグの放置が、日本の停滞感や国際社会のカオスの原因となり、国家やコミュニティの閉塞感や不安を蔓延させます。私たち一人一人の夢や生きがい、さらには他者の成功を祝う気持ちすら、持つことを困難にさせてしまいます。 私たちは、この「社会のバグ」を解消するため、Web3の思想を元にした「ファン国家」の実現を目指しています。 ファン国家とは、あらゆる境遇の人々が、国やコミュニティを自由に選ぶことができ、自分の「好き」や「楽しい」 で生活が成り立つ社会。それは、趣味や推し活、議論ですら「職業」となるような景色です。 この壮大なビジョンが実現されれば、日本をはじめとする世界中の社会構造や、個人のあり方までもアップデートできると信じています。

How we do

グループワークでのディスカッション

社内勉強会「Gaudiy Academy」の様子

◆メンバー 現在、100名程度(正社員ベース)の組織規模ですが、ユニークで優秀なメンバーが集まっています。平均年齢は33歳で、20代〜40代まで幅広い年齢層の方が在籍しています。お子さんのいる社員も3割を超えており、年齢・性別・国籍問わず活躍しています。 ◆大切にしている価値観 Gaudiyは「Fandom」「New Standard」「DAO」の3つのバリューをもとに活動しています。 また日々の行動指針(クレド)として、「Gaudiy UNIFORM」を定めています。 Gaudiy UNIFORM(note): https://note.gaudiy.com/n/n3a9d9f59191d 組織そのものをプロダクトとして運営する思想で、プロトコルと呼ばれる組織制度の設計・運用に力をいれています。あらゆる職種のメンバーが「実験者 兼 被験者」となり、ビジョン実現に最速で辿り着くために必要なプロトコルを考え、全員で改善を続けています。 Gaudiy Protocol(note): https://note.gaudiy.com/m/m1d86618d59db ◆働き方 フルリモート、フルフレックス制度を導入しており、はたらく場所・時間を柔軟に選択することが可能です。月に一度、出社推奨日を設けており、オフラインで顔を合わせることも大切にしています(遠方居住者には交通費・宿泊費支給)。

As a new team member

私たちが開発・提供しているのが、ファンプラットフォーム「GaudiyFanlink(https://service.gaudiy.com/)」というプロダクトです。 Fanlinkでは、Web3やGenerativeAI/Agentなどの新しい技術領域において、次世代のデファクトスタンダードとなり得る体験設計に挑戦しています。 現在、株式会社集英社様や株式会社バンダイナムコエンターテインメント様など、弊社のビジョンに共感していただいた大型IPを持つ企業様との協業が増えており、IP企業さまとファンの双方にとって価値あるプロダクトを提供するために、コミュニティを軸として、ファン体験とエンゲージメントを最大化するサービスの開発を進めています。 ■ ポジションの説明 Fanlinkを使っていただくIP企業さまが急増しており、「IPとファンが共創する」コミュニティを実現していくためには、ユーザーが熱狂し、常に利用したいと思えるコミュニティを作っていくと同時に、どのIPコミュニティでも再現できるようにしていく必要があります。既にいくつかのツールを用いたオペレーション設計を行っていますが、さらにAIの活用などを推進していく予定です。 本ポジションでは、コミュニティのイネーブルメントを担当し、LLM(AI)の技術や様々なツールを活用しながら、テクノロジーと人を融合させ、ユーザーと企業にとって最適なオペレーションの設計を行なっていただきます。 具体的には、以下の業務を担っていただきます。 ・LLM(AI)などの技術を使った業務フロー改善、オペレーションの自動化 ・オペレーション設計、ユーザー問い合わせ対応業務の効率化 ・IPコミュニティごとの差異を考慮した共通基盤の作成 ・定量/定性分析をもとにしたユーザーインサイトの導出 など また、ご経験によっては下記の業務を担当いただくことも可能です ・ユーザーの熱量を高める、コミュニケーション戦略の立案・実行 ・各IPコンテンツのコンテキストに適う形での、プロモーション施策の企画・実行 ・X(旧Twitter)などのSNSでの施策立案・実行 <利用ツール例> ・オペレーションの設計・改善:Slack、Notion、Google Workspace(スプレッドシート, ドキュメント) ・オペレーションの自動化:Zapier、Dify、Google Apps Script ・コミュニティ企画の集計・調査:Re:dash <関わるコミュニティサービス例> ・バンダイナムコエンターテインメント、公式ガンプラコミュニティ「ビルダーズノート」 https://www.gn-app.com/ ・週刊少年ジャンプ「約束のネバーランド」公式コミュニティ https://yakuneba-community.com/ 他にも多くのコミュニティを運営していますので、詳細は面談で説明させていただきます。 ▼ 必須のスキル・経験 業務効率化に興味をお持ちの方で、下記いずれかの経験がある方 ・ITツールを駆使しした業務のオペレーション設計の経験 ・ToCサービス、エンタメサービス及び最新テクノロジー・ツールの利用経験 ▼歓迎するスキル・経験 ・SaaS企業などでカスタマーサクセス・カスタマーサポートとして業務をしたご経験 ・業務における企画を運用フェーズまで落とし込んで運用したご経験 ・UXに関するデザインやリサーチの知見 ・LLM/Genarative AIの知見、業務での使用経験 ・エンターテイメント業界での就業経験 ・プロダクト・サービス開発の経験がある方 ▼求める人物像 ・自身の経験や方法論に固執せず積極的にアンラーニングを進められる方 ・エンターテイメントが好き、もしくは熱中している趣味がある方 ・カオスな環境を楽しむことができ、体制整備にも意欲を持てる方 ・無駄なものが嫌いで効率化したくなる方 日本のエンタメが好きで仕事で関わりたい方、推しがいる方やアニメやゲームが好きな方はぜひご応募ください。そして、カスタマーサクセス・カスタマーサポートご経験者で、まだ未経験だが今後AIの活用を推進して業務効率化のプロジェクトに関わりたい方もぜひお話できればと思っております!
1 recommendation

Team Personality Types

Kaho Mukaiyaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Kaho Mukaiyaさんのアバター
Kaho MukaiyaMarketing・Community ・UX research・BizDev
Kaho Mukaiyaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Kaho Mukaiyaさんのアバター
Kaho MukaiyaMarketing・Community ・UX research・BizDev

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 05/2018

103 members

  • CEO can code/
  • Average age of employees in 20s/
  • Funded more than $1,000,000/

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目64−8 Daiwa笹塚ビル6階