Discover companies you will love

  • オペレーション推進

自社ECサービスの改善推進をリード!事業成長を加速する仲間募集

オペレーション推進
Mid-career

on 2025-02-19

111 views

0 requested to visit

自社ECサービスの改善推進をリード!事業成長を加速する仲間募集

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

鈴木 舞

2014年にラクスルに入社。 DTPとしてチームリーダーを経験した後、2020年2月に新規事業のDTPオペレーションの設計を担当。 現在はアパレル事業での顧客体験の設計およびオペレーション構築・組織マネジメントや、CRM施策を行っています。 お客様やサプライヤーの方との直接の対話も、泥臭いオペレーション作るのも、CRMコンテンツのディレクションをするのも、それらをゼロから組み立てるのも、仕組み化するのも好きです。

yasuyoshi ukai

ファッション系専門学校を卒業後、アパレルメーカーの株式会社ブルーメイトへ入社。商品企画部に配属され、アパレルブランドの商品企画、デザイン、MD、生産管理を9年で7ブランド担当。最終年は2ブランドを兼任し、年間約200型を管理。ブランドの立ち上げから4年で3億5千万の売上まで伸ばした。 2015年に独立。商社や大手アパレル向けのOEM/ODMを中心に活動。一方で中小企業向けにペーパーアイテムや店舗等のプロダクトデザインも提供。 2018年2月にインターネットによる衣服生産プラットフォームサービスを提供するシタテル株式会社に入社。サプライチェーン担当として年間200社以上の縫製工場に訪問し、プラットフォームの拡大を実施。2020年に室長に昇進。最大10名のマネジメントを行いながら、中長期の事業戦略を立て推進。後に事業開発部内のSCNM(サプライチェーンネットワークマネジメント)チームの責任者を担当。 2023年5月よりラクスル株式会社にジョイン。SCM部オペレーショングループのマネージャーとしてオペレーションの改善や再設計に従事。

長田 幸穂

2017年11月ラクスルへ入社。 2022年8月からは、データチェックを推進するグループのMgrとして、複数のチームのマネジメントや・オペレーション業務の効率化に従事してます!

ラクスル株式会社's members

2014年にラクスルに入社。 DTPとしてチームリーダーを経験した後、2020年2月に新規事業のDTPオペレーションの設計を担当。 現在はアパレル事業での顧客体験の設計およびオペレーション構築・組織マネジメントや、CRM施策を行っています。 お客様やサプライヤーの方との直接の対話も、泥臭いオペレーション作るのも、CRMコンテンツのディレクションをするのも、それらをゼロから組み立てるのも、仕組み化するのも好きです。

What we do

「伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革する」 当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んでいます。 2009年の創業以来、印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、コーポレートITサービス「ジョーシス」の4つの事業を展開し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長してまいりました。 2023年8月の経営体制刷新を機に第2創業期へ突入した現在、従来同様のBtoB領域における内製での事業立ち上げに加え、連続的なM&Aの実施によって事業拡大を推進するとともに、エンジニア組織の強化を通じ、テック企業としてのさらなる価値創造に注力しています。 詳細についてはこちら ■RAKSUL 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction
天井高12mの『空中庭園』というテーマの根底にあるのが「オフィスの快適さがクリエイティブな発想を生む!」という想いです。
VISIONに共感した多士済々なタレントが、事業を拡大するために集結し、力強く事業をドライブしています。
ラクスルが目指すのは、単なる「便利なサービス」ではありません。日本にいまだ多く存在する「ずっとアナログなまま」の産業分野にテクノロジーを導入し、私たちが世界を変えていこう。そんな独自のポジションを築いていることが強みです。
職場ではslack(チャット)やWeb会議などを積極的に使っており、 チームミーティング、1on1、業務の相談など、リアルと変わらないコミュニケーショ ンが取れる環境を整えています。
チームで連携しながら課題解決をしていくのが会社の風土として定着しています。個人で悩まずチームプレイで一緒に事業拡大していきましょう!
1日の大半を過ごすオフィスが居心地のよいものでなければいい仕事はできません。ラクスル人との対話や、時間や季節の移ろいを感じるなど、五感の刺激によって生み出されるもの環境を大切にしています。

What we do

天井高12mの『空中庭園』というテーマの根底にあるのが「オフィスの快適さがクリエイティブな発想を生む!」という想いです。

VISIONに共感した多士済々なタレントが、事業を拡大するために集結し、力強く事業をドライブしています。

「伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革する」 当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んでいます。 2009年の創業以来、印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、コーポレートITサービス「ジョーシス」の4つの事業を展開し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長してまいりました。 2023年8月の経営体制刷新を機に第2創業期へ突入した現在、従来同様のBtoB領域における内製での事業立ち上げに加え、連続的なM&Aの実施によって事業拡大を推進するとともに、エンジニア組織の強化を通じ、テック企業としてのさらなる価値創造に注力しています。 詳細についてはこちら ■RAKSUL 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction

Why we do

チームで連携しながら課題解決をしていくのが会社の風土として定着しています。個人で悩まずチームプレイで一緒に事業拡大していきましょう!

1日の大半を過ごすオフィスが居心地のよいものでなければいい仕事はできません。ラクスル人との対話や、時間や季節の移ろいを感じるなど、五感の刺激によって生み出されるもの環境を大切にしています。

デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。 また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。

How we do

ラクスルが目指すのは、単なる「便利なサービス」ではありません。日本にいまだ多く存在する「ずっとアナログなまま」の産業分野にテクノロジーを導入し、私たちが世界を変えていこう。そんな独自のポジションを築いていることが強みです。

職場ではslack(チャット)やWeb会議などを積極的に使っており、 チームミーティング、1on1、業務の相談など、リアルと変わらないコミュニケーショ ンが取れる環境を整えています。

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、 ・産業のバリューチェーンに働きかける ・ネットとリアルの融合で業界を変える ・中長期視点で世界をより良くする この3つで表すことができます。 ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。 ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています! 【働きやすい環境】 ・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」 ・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援 ・リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークスタイル などワークライフバランスを重視した勤務が可能です。

As a new team member

▼ネット印刷の「ラクスル」 ネットで簡単に印刷物を注文できる 「ラクスル」 。 チラシ・パンフレットなどの「紙」から、マグカップやアパレルなどの「ノベルティ」、または印刷+ポスティングを行う「集客支援」や、梱包資材を扱う「ダンボールワン」まで、さまざまな分野で印刷をより身近にしてきました。 これまで印刷に触れてこなかった方々にも当社のサービスをご利用いただけるようになり、今では会員数は200万人を超え、国内ネット印刷でNo.1の会員数を誇っています(※1)。 ※1:東京商工リサーチ調べ(2022年12月時点・主要ネット印刷サービスにおいて) 成長を続けるラクスルですが、サービス運用の基盤となるオペレーション部門では様々な職種でお客様と向き合い、より快適で便利にサービスをご利用いただけるよう、お客様の声を活かした改善への取り組みをいろいろな場面で行っています。 ▼募集ポジションについて 今回の募集は、ラクスルの思いに共感いただき、より良いサービスを目指したサービス運用と改善推進をリードいただくオープンポジションになります。 どの職種で応募するか迷っているという方はこちらからご応募ください。業務内容・ご志向・キャリアプランをすり合わせさせていただき、職種をご提案いたします。 新しい顧客体験を実現してお客様に真摯に寄り添ったサービスのご提供をしていくとともに、事業成長への貢献にも積極的に関わっていきたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 ▼職種について 現在、下記の職種で募集を行っています。 【カスタマーサポート】 お客様からのお問い合わせ対応を中心に、より良いサービスにしていくための改善提案やオペレーションの設計・効率化などの幅広い業務を担当します。  ■具体的な業務  ・お客様からのお問い合わせ対応(電話、メール)  ・チームメンバーのフォロー、エスカレーション対応  ・サプライヤーや関係会社との連携、交渉  ・オペレーション設計、改善  ・メンバーの採用、育成 など ・・・・・・ 【DTP/オペレーション推進(デスクトップパブリッシング)】 お客様が入稿されたデザインデータのチェックおよびサポートと、新規/既存のサービスのオペレーション設計や改善実行の推進をお任せします。  ■具体的な業務  ・入稿データのチェック業務  ・パートナー企業 (印刷会社)との調整・交渉  ・新サービスリリース時の入稿ルール・業務フローの構築  ・顧客体験向上を目的とした改善提案、PDCAの実行  ・他部門との連携  ・業務工程におけるマネジメント など ・・・・・・ 【受発注オペレーション/SCM(サプライチェーンマネジメント)】 お客様からの受注~発送までのオペレーション効率化や最適化を図り、お客様とサプライヤー(印刷会社)との間に立って双方への最大の価値提供を目指します。  ■具体的な業務  ・受発注オペレーション上の課題抽出や改善提案と実行  ・新規オペレーションの業務設計  ・サプライヤーとの調整、交渉  ・社内各部署との連携 など ・・・・・・ ※配属部署について ECサイトで提供している印刷サービスは名刺・チラシなどの紙媒体を中心に、ノベルティグッズやアパレル、梱包材など幅広く展開しており、各サービスの部門でそれぞれ対応をおこなっています。配属部署についてはご希望を考慮し、選考を通して相談の上で決定いたします。 ▼求めるスキル・経験  ■必須(MUST)  ・サービスやプロジェクト等の改善経験(課題設定~定量的成果まで)  ・基本的なPCスキル  ■歓迎(WANT)  ・仕組み作りや業務改善に関する経験  ・数値管理やデータ分析に関する経験  ・Adobeソフト(Illustrator、Photoshop)の使用経験  ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・ラクスルのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・論理的な思考と共に相手の立場も考慮しながら物事を進めることができる方 ・俯瞰的な視点から顧客体験を捉え、事業成長と接続して考えることができる方 ・仕組み作りや業務改善に意欲を持って取り組むことができる方 ・チームで目標達成に取り組める方
0 recommendations

    Team Personality Types

    yasuyoshi ukaiさんの性格タイプは「クラフトマン」
    yasuyoshi ukaiさんのアバター
    yasuyoshi ukaiダンボールワン総括部/SCM部/オペレーショングループ/マネージャー
    yasuyoshi ukaiさんの性格タイプは「クラフトマン」
    yasuyoshi ukaiさんのアバター
    yasuyoshi ukaiダンボールワン総括部/SCM部/オペレーショングループ/マネージャー

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 09/2009

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階