Discover companies you will love

  • データアナリスト
  • 20 registered

データ分析で課題解決!経験ゼロから挑戦できるデータアナリスト募集!

データアナリスト
Mid-career

on 2022-05-31

905 views

20 requested to visit

データ分析で課題解決!経験ゼロから挑戦できるデータアナリスト募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Tomoyuki Miyahara

中学の時に司馬遼太郎の国盗り物語を読んで斎藤道三に憧れたことから、「熱く生きる」ことが人生のテーマに。そしてそのテーマは、「会社を経営する」という夢に変わりました。経営を学ぶために大学卒業後は、経営戦略コンサルタントの会社に入社。28歳で株式会社エスタイルを設立。「コウキシンが世界をカクシンする」というビジョンのもと、2019年データサイエンス事業を創出。DX人材が不足する日本に危機感を覚え、業界でもいち早く未経験採用・研修に力を入れています。コウキシン旺盛なメンバーとともに「日本をAI・DXで元気にする」べく邁進中です.

【People】エスタイルの代表ってどんな人?

Tomoyuki Miyahara's story

Kazuto Maruoka

1982年生まれ。 慶応義塾大学環境情報学部在学中に、株式会社オクトバの前身となる会社の代表取締役に就任。 その後、仕事の傍ら、慶応義塾大学大学院政策メディア・研究科を卒業。 大学院卒在学中には、2008年度上期未踏ソフトウェアにも採択される。 2009年初頭に、Androidが国内で普及することを予想し、Android向け情報サイト「オクトバ」を開始。 株式会社エスタイルのデータサイエンス事業の立ち上げに携わり、CTOに就任。 データ分析コンペサイト"Kaggle"のハンズオンイベントを多数開催し、累計500人以上に機械学習技術の学習支援を行う。

【People】エスタイル取締役CTOってどんな人?

Kazuto Maruoka's story

Chinatsu Kobayashi

1996年生まれ。関西学院大学理工学部卒。 株式会社エスタイルのデータサイエンティスト第一号して勤務しています。 また、TαbleauユーザーとしてもSNSで活動しています。 趣味はドライブ、お笑い、旅行!

岡本 脩希

防衛大学校出身。メンバーの中では割と異色な経歴です。(笑) 現在は、株式会社エスタイルでデータサイエンティストとして勤務しています。 趣味は、サバゲーとセーリング、ゲームバリバリのインドア派です。

株式会社エスタイル's members

Tomoyuki Miyahara

代表取締役

Read story

Kazuto Maruoka

CTO

Read story

Chinatsu Kobayashi

データエンジニア

岡本 脩希

データサイエンス事業部

中学の時に司馬遼太郎の国盗り物語を読んで斎藤道三に憧れたことから、「熱く生きる」ことが人生のテーマに。そしてそのテーマは、「会社を経営する」という夢に変わりました。経営を学ぶために大学卒業後は、経営戦略コンサルタントの会社に入社。28歳で株式会社エスタイルを設立。「コウキシンが世界をカクシンする」というビジョンのもと、2019年データサイエンス事業を創出。DX人材が不足する日本に危機感を覚え、業界でもいち早く未経験採用・研修に力を入れています。コウキシン旺盛なメンバーとともに「日本をAI・DXで元気にする」べく邁進中です.

What we do

【エスタイルの事業とは?】 エスタイルは ・Mission:日本をAI/DXで元気にする ・View:コウキシンが世界をカクシンする を掲げ、データ分析による企業の課題解決・価値創造を行うデータサイエンス事業を展開しています。 【なぜ未経験採用を行うのか】 少子高齢化や市場の非生産性といった課題を抱える日本。 様々なシーンでDX・データサイエンティストが求められる一方、「それらに精通する」人材は未だ不足しています。 このような社会課題を根本的に解決するため、エスタイルではいち早く「未経験採用」を実施。 多くの企業が実務スキルや経験を重視するなか、 ・データ分析やAIを使って、社会を変えていきたい! ・データ分析のプロになって、今までの業界を変えていきたい! といった「コウキシン」を重視したポテンシャル採用を行いました。 なぜ、エスタイルの採用では「コウキシン」を重視するのか。 これは相対性理論で有名なアインシュタインの名言にある「passionately curious」を信じているから。実務経験や才能のみに目を向けるのではなく、個々のもつ「コウキシン」の力によって、社会を変えていきたいと考えています。 未経験から入社したメンバー。持ち前のコウキシンによって、データ分析によって課題解決・価値創造を行うデータサイエンスのプロとして道を歩んでいます。 今後も、共に一緒に歩むメンバーを増やし、「コウキシン」による事業展開をさらに進めていきます。
データサイエンスの人員不足に、いち早く切り込み、未経験採用・研修を行ってきました。
データ分析への情熱・コウキシンを持つメンバーたち。クライアントからも高い評価をいただいています。
未経験から不安に思うのは当たり前。ヒアリングなどを行い、先輩メンバーがサポートをします!
お昼休憩中に新しい技術について談笑していることも。新しいことにも興味津々のメンバーたちです。
ほとんどのメンバーが未経験から入社。「データを使えないもどかしさ」から「データに精通するプロ」へと成長しています。
業界・職種もバラバラ。いつかデータ分析のスキル・経験を出身業界に還元したいと考えているメンバーも数多くいいます。

What we do

データサイエンスの人員不足に、いち早く切り込み、未経験採用・研修を行ってきました。

データ分析への情熱・コウキシンを持つメンバーたち。クライアントからも高い評価をいただいています。

【エスタイルの事業とは?】 エスタイルは ・Mission:日本をAI/DXで元気にする ・View:コウキシンが世界をカクシンする を掲げ、データ分析による企業の課題解決・価値創造を行うデータサイエンス事業を展開しています。 【なぜ未経験採用を行うのか】 少子高齢化や市場の非生産性といった課題を抱える日本。 様々なシーンでDX・データサイエンティストが求められる一方、「それらに精通する」人材は未だ不足しています。 このような社会課題を根本的に解決するため、エスタイルではいち早く「未経験採用」を実施。 多くの企業が実務スキルや経験を重視するなか、 ・データ分析やAIを使って、社会を変えていきたい! ・データ分析のプロになって、今までの業界を変えていきたい! といった「コウキシン」を重視したポテンシャル採用を行いました。 なぜ、エスタイルの採用では「コウキシン」を重視するのか。 これは相対性理論で有名なアインシュタインの名言にある「passionately curious」を信じているから。実務経験や才能のみに目を向けるのではなく、個々のもつ「コウキシン」の力によって、社会を変えていきたいと考えています。 未経験から入社したメンバー。持ち前のコウキシンによって、データ分析によって課題解決・価値創造を行うデータサイエンスのプロとして道を歩んでいます。 今後も、共に一緒に歩むメンバーを増やし、「コウキシン」による事業展開をさらに進めていきます。

Why we do

ほとんどのメンバーが未経験から入社。「データを使えないもどかしさ」から「データに精通するプロ」へと成長しています。

業界・職種もバラバラ。いつかデータ分析のスキル・経験を出身業界に還元したいと考えているメンバーも数多くいいます。

【こんな想いや経験はありませんか?】 ・データがあるのに、勘や経験に頼っていて、もったいない ・データが使えなくて、歯がゆい ・データや数字が好きで、社会に役立てていきたい ・大学時代にデータ分析を学んできたので、活かしたい これは実際にエスタイルに入社した多くのメンバーが、転職活動を検討するきっかけとなった想い・経験を集めたものです。 実際にこの求人を見ている方も、このような想いや経験を持っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 私達はデータサイエンスへの「コウキシン」を持ち、 ・データ、数字を活かしたい ・データ分析で社会をよくしたい と考えている方と、ぜひ一緒に成長し、日本にインパクトを与えていきたいと考えています。 【当社のメンバーの特徴は?】 経験者採用が多い中、エスタイルに入社したメンバーの9割以上が、業界・職種未経験。 業界も職種もバラバラですが、データサイエンスへの情熱は高く、日々新しい情報のインプットを積極的に行っています。 また、コウキシンによる爆発的な成長により、入社半年も経たないメンバーがクライアントから高い評価をいただくことがも多々あります。 <前職例> 営業、WEBディレクター、研究開発職、エンジニア、大工、役者、教師、トレーダー、自衛隊など。 業界も不動産、メーカー、教育、花卉、人材、商社と様々です。 【今までの経験は無駄になる?】 データサイエンス業界に進むと、今までの経験は活きないと考えている方がいらっしゃいますが、そんなことはありません。 ・エンジニアでのプログラミング経験 ・WEB業界や現場でのディレクション経験 ・コンサルタント・営業でのヒアリング経験 など、これまで培ってきた経験や知識を存分に発揮することができます。

How we do

未経験から不安に思うのは当たり前。ヒアリングなどを行い、先輩メンバーがサポートをします!

お昼休憩中に新しい技術について談笑していることも。新しいことにも興味津々のメンバーたちです。

【データ分析のプロへ!安心の導入研修】 エスタイルでは未経験からでもキャリアチェンジができるよう【Estyle U junior】と呼ばれる専用の「導入研修」を用意。2〜3ヶ月の研修をとおして、必要なスキル・経験を習得します! カリキュラムはDX・データサイエンスのプロジェクトに必要な基礎スキル・知識を網羅。統計学の基礎から本格的なプログラミングまで、幅広く学ぶことができます。進捗や配属予定のプロジェクトに合わせて、カリキュラムを調整しますので、安心してデータサイエンティストの世界に飛び込んでください。 【オン・ボーディング制度】 導入研修時には先輩メンバーがオンボーディング担当としてサポート。未経験から始める不安や面白さなども経験しているため、同じ目線に立って指導してくれる環境が整っています。 ※日常的に、データサイエンティスト同士で情報交換や相談を行っているため、研修後も一緒に成長していくことができる場所です。 【コウキシンを刺激する制度!】 データサイエンス・AIへのコウキシン抜群のメンバーを支える制度も用意! ・書籍購入のサポートを行う【マガサポ】 ・資格受験費、外部研修の受講費などに利用できる【コウキシン50】 ・よりハイレベルなデータ分析を学べる研修【Estyle University】 など、成長し続けられる仕組みを取り入れています。

As a new team member

【データアナリスト研修例】 データアナリストに必要な研修を用意。 職種ごとに研修内容も違うため、最短でデータ分析のプロとして踏み出すことができます。 ▼カリキュラム例 Python基礎 機械学習基礎(LightGBM, FNN, CNN) 機械学習系ライブラリ(Numpy, Pandas, matplotlib, TensorFlowなど) kaggle実践 数学(線形代数・偏微分・統計)の基礎 その他基礎技術(Linux, SQL, Git等)など 【成長できるプロジェクト!】 エスタイルでは、一般企業にありがちな「IT領域の一つ」ではなく、事業として立ち上げ注力しています。 データ分析、データサイエンティストたちのサポート、クライアントへのアプローチなど、様々なデータサイエンス領域の経験が積める、成長できる場となっています。 ※データサイエンス・AI領域と関係ないプロジェクトにはいる可能性がありません。 【さまざまプロジェクト】 様々な業界の案件を取り扱う当社。 今後もメンバーの興味関心や成長に合わせ、幅広いプロジェクトを取り扱っていきます。 ▼プロジェクト例 ■製菓会社 コンビニの売上データから新商品の販売予測を検証 ■大手製薬会社 データ分析業務における仮説の立案・検証支援 ■金融系会社 画像処理技術を用いた探索 ■メーカー系 工場のラインの在庫管理や作業メンバーの業務可視化 ここで挙げたものはほんの一例。 クリエイティブなプロジェクトが多数あります。 【こんな方お待ちしております!】 未経験からでもデータ分析のプロへと一緒に成長し、日本のDXに貢献していくメンバーをお待ちしております。 ・今後データや数字を使って企業の課題解決に取り組みたい方! ・大学の授業や独学でデータ分析を学び、仕事に活かしたい方! ・数字やデータが大好きで、仕事にしていきたいと思う方! など、少しでもデータサイエンス・AIに興味があり、そしてエスタイルに興味をお持ちいただけた方、是非ご応募ください!
12 recommendations

12 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 07/2006

48 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都渋谷区神宮前3丁目25-14 エスラ原宿ビル8F