Daichi Nakajijapan Nakajima

PIAZZA株式会社 / 執行役員CTO Japan

Daichi Nakajijapan Nakajima

PIAZZA株式会社 / 執行役員CTO

Connect to learn more

You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.

Ambition

In the future

エンジニアリングとしてだけではなく、経営にも携りプロダクトの成長に様々な角度から貢献する

PIAZZA株式会社6 months

執行役員CTO Present

- Present
About ファミリーテック株式会社

ファミリーテック株式会社8 months

CTO

-

エンジニアリングを軸にして経営にも携り、プロダクトの成長に責任をもつ

About 株式会社ディー・エヌ・エー

株式会社ディー・エヌ・エー4 years

エンジニア

-

TPdMとして、仕様策定・技術選定・実装も行いつつエンジニアのマネージメント業も平行して行う

  • 海外展開にむけてモバイル周りの開発基盤を設計

    サービスで初となる海外展開においてモバイル周り(Android, iOS)の基盤を一人で設計・実装した。 すでに規模が大きくなっているサービスであり、さらに急速に組織も大きくなってきている現状で、ゼロからグローバル化していく必要がありました。そこで自分はグローバル化をするために何が必要かの要件定義を行い、多言語化における実装方針を決定、必要最低限のコストで翻訳管理できるツールの設計・実装を行い、メンバーが最小限の知識で誰でもグローバル化におけるタスクをスムーズにできるような環境を構築しました。

  • 両プラットフォームのデザイン基盤の構築を邁進

    モバイル開発をしている上でデザインとの関係性は切っては切れない関係であり、 デザインをレビューしたりレイアウトを実装するときに意識する必要があります。また、プロダクトの成長・組織の拡大に伴いその複雑性が増してきました。 そこで「デザインシステム」を構築してエンジニアがあまり意識していなかったデザインの考え方の基礎や哲学を浸透させ、そしてどのようにデザインすれば問題が解決できるかをパターン化させて開発に携わるメンバー全員が開発しやすい状況を構築しました。 これによりエンジニア・デザイナが同じ思想をもって開発することが可能になり、一貫したデザインの構築、そして開発効率アップに貢献しました。

    -
About GMOペパボ株式会社

GMOペパボ株式会社9 years

プリンシパルエンジニア

-
  • 社内外でのモバイルエンジニアとしての確立

    社外ではモバイルアプリが続々出てくる中で社内ではアプリを開発しているのはほぼ少数で評価や立ち位置としては まだまだ良いという状態ではありませんでした。このままでは正当に評価されなかったりや新しい仲間が増えにくい と感じ、現場のタスクだけではなく、もっと社内外で技術的プレゼンスをあげることに邁進しました。 その結果、シニア、プリンシパルへ職位を昇格させることができました。 エンジニアの働き方 社内 毎朝1時間勉強会を開催してモバイルに関係する読書会(英語の本限定)をしていた モバイルエンジニアを目指す若手のメンターを行った minneの技術戦略発表会で今後のアプリの開発方針をどうしていくのかを企画・実行し、社外で発表した。 社外 外に出せる技術はライブラリや資料を作成して勉強会やカンファレンスで発表するなど自分と会社としての技術的プレゼンスに寄与した。 shibuya.swiftを主催する カンファレンスにコアスタッフとして参加する

    -
  • デザインにもコミットする

    デザインも問題解決の一つのアプローチだと考えています。 なのでデザイナの人と議論するときはなぜその色なのか、ラベルはその配置なのかということを理論的に話すようにし、なんとなくという理由ではそのデザインが良いか悪いかを判断しないように意識してデザインにコミットしていきました。具体的には、デザインのレビューはもちろんのこと、自分でもモックを作成してUI設計もデザイナと協働していました。 発表資料 インタラクションデザインと実装(https://speakerdeck.com/nakajijapan/intarakusiyondezaintoshi-zhuang) フラットデザインの裏にあるもの(https://speakerdeck.com/nakajijapan/flat-desginfalseli-niarumofalse) メッセージ機能改善(https://speakerdeck.com/nakajijapan/minnefalsemetuseziji-neng-gai-shan-huo-dong)

    -

シニアエンジニア

  • 国内で初めてApple Payを導入

    海外ではリリースされてはいましたが、日本ではまだリリースされておらず実践的な情報はありませんでした。 なので、ほぼドキュメントを読むことで対応するしかありませんでしたのでイレギュラーな出来事は仮説検証を 細かい粒度で繰り返して何度もトライ&エラーを繰り返すこと、さらにはNDAによりリリース間近まで限定されたメンバー 以外には話すこともできなかったので少ないメンバーで相談することで解決していきました。 Apple Watchも同様に、日本では数少ない導入実績の中、Apple Pay対応のアプリとしてリリースしました。 ・書いた記事 https://tech.pepabo.com/2016/10/28/apple-pay-in-japan/ ・発表資料 https://speakerdeck.com/nakajijapan/japan-apple-pay-development

    -
  • shibuya.swift

    渋谷を起点として勉強会を開催している。 発起人。

クリエーター


Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.