山形大学 / 農学部 食料生命環境学科 バイオサイエンスコース 応用微生物学研究室
AKIBI複合芸術ピクニック京都編【映像あり】
【上記はチームでの制作物の映像になります】 秋田公立美術大学主催のドキュメンテーション・プロジェクト。デザイン思考を用いたプログラム内容。 公募の審査に合格し参加。京都編では映像作品を3人チーム(芸大生、服飾作家、私)で制作。 はじめての芸術作品づくりに挑戦。映像制作自体は芸大生にお願いしましたが、現地の方へインタビューからコンセプト、シナリオの作成などを担当。以前から挑戦してみたかったドキュメンテーション(現代的再解釈)の考え方を用いた作品づくりでしたが、未経験のことばかりで苦戦しました。責任感の強さから自然とリーダーになり、リーダーとしての不甲斐なさを感じましたが、何とかチームの提起内容を作品として仕上げプレゼンしました。 担当:企画・編集・執筆(テキスト) 《京都編の課題点》 「ノイズを楽しむネガティブケイパビリティの不足」「創造的対話のファシリテーションの実力不足」「デザインクエスチョンの設定力」が課題。 ▶︎次の秋田編では上記の情緒的コミュニケーションに気を配りながら振る舞いつつ、言語的コミュニケーションの向上を目指し、事前にデザイン思考/論理的思考を自主トレーニングしたうえで次回に望む。 《秋田編》 2023年1月参加予定。