株式会社ネオキャリア
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ネオキャリア
9 days ago
【Neo Story Vol.4】「みんなの採用部」でお客様の第一想起に。目指すは新卒採用市場のゲームチェンジャー。
ネオキャリアにしか出来ない採用支援のあり方- 本日はよろしくお願いします!「みんなの採用部」というブランドは昨年に中村さんが構想を練り、作られたと思うのですがどういった経緯で作られたのでしょうか?中村さん:「みんなの採用部」とは弊社の新卒・中途・アルバイト求人広告代理店事業を包括する共通ブランドです。弊社の採用総合代理店サービスを、より多くの人に知ってもらいたい、という想いからブランドを立ち上げました。昨今の採用市場は多くのサービスで溢れかえっており、お客様が自社に合ったサービスを選びにくい状態になっていると感じています。また、採用課題の原因特定→課題解決のためのサービス選択は想像以上に...
株式会社ネオキャリア
about 1 month ago
【Neo Story Vol.3】保育、幼児教育領域に当事者として関わることで、多くの人を幸せにしていきたい。
新規保育事業 事業部長 國澤 佳奈子 2008年入社2008年に新卒で入社し、エンジニア派遣を行う事業部に配属。のちに転職し、いくつかの会社で営業のほか事業企画や人事を経験し、2019年から再びネオキャリアグループに復帰した國澤。なぜ戻ってきたのか、そしていま携わる事業が目指しているビジョンに迫った。一心不乱に目の前の仕事に打ち込んだ新人時代。私は新卒でネオキャリアに入社し、その後事業企画や人事などを他社で経験し、昨年またネオキャリアに戻ってきました。入社して最初に配属されたのは株式会社アクサスコンサルティングジャパン(現:アクサス株式会社)というエンジニア派遣を行うグループ会社。やる...
株式会社ネオキャリア
about 2 months ago
【Neo Story Vol.2】新パーパス「人と本気で向き合い、未来を切り拓く。」なぜこれからのネオキャリアが一番おもしろいのか
経営企画本部 本部長 渡邊 雅弘 2011年新卒入社入社以降一貫して採用コンサルティング事業に携わり、複数地方拠点や新規事業の立ち上げを成功させ、事業部長に就任。その後副本部長として組織の再変革を認められ、21期の総会において全社MVPを受賞する。現在はネオキャリアグループ全体の経営企画本部を新設し、本部長を務める。そんな渡邊さんに、今後のネオキャリアが描こうとしている未来について聞いてみた。「量的な成長」と「質的な成長」ネオキャリアの変遷をたどる- 本日はよろしくお願いします!渡邊さんは2011年にネオキャリアにご入社をされたかと思いますが、ご入社をされてから現在に至るまで、ネオキャリ...
株式会社ネオキャリア
2 months ago
【Neo Story Vol.1】経験を積むために大手からメガベンチャーへ。大きな裁量を手に新規事業を立ち上げる。
転載元:neoone(ネオワン)https://neoone01.com/articles/3633/リーベルキャリア事業部 副事業部長 相良 亘 2014年入社「学歴・経歴不問社会の実現」をミッションに、紹介事業本部リーベルキャリア事業部副事業部長と採用業務の生産性向上プラットフォーム「Bee」の事業責任者を務める相良。新卒では大手専門商社入社し、翌年ネオキャリアに第二新卒として入社。なぜ大手からメガベンチャーへ転職をしたのか、そこからどのようにして新規事業を任されるまでになったのか。その軌跡を追ってみた。大手専門商社からファーストキャリアをスタート。大手専門商社への入社理由は、大きく...
ネオキャリアで未来を描く社員たち
almost 2 years ago
【Switch Story Vol.5】成し遂げたい志がある。そのために自分の全てを注ぎ込む覚悟がある。
転載元:neoone(ネオワン)https://neoone01.com/interview/1758/採用インテグレーション事業部 事業部長 渡邊 雅弘2011年入社2011年新卒入社した後は一貫して企業の新卒採用支援に携わり、事業部の成長とともに自身のステージも変えてきた渡邊。事業部長という立場になり、どのような世界を実現しようとしているのかにせまった。企業の経営戦略を実現するための、新卒採用。私が入社後ずっと所属する採用インテグレーション事業部(RI)は、お客様の新卒採用の成功を通じて、企業の成長に貢献している部署です。お客様が描いている今後の経営戦略を実現するために、どういった人...
ネオキャリアで未来を描く社員たち
about 2 years ago
【Switch Story Vol.1】若者の就業観をよりよいものへと変化させていくために。 この壮大な目標に向けてやるべきことはまだまだある。
転載元:neoone(ネオワン)https://neoone01.com/interview/1560/Unistyle株式会社 代表取締役 中村 陽太郎2012年入社就活支援サイト「unistyle」を運営するUnistyle株式会社の代表である中村。ネオキャリアに新卒として入社し、その後子会社の代表として抜擢され、サイトを拡大するまでにどのような歩みを経てきたのか。その軌跡を追ってみた。グループ会社の代表を担う面白さとやりがい。現在はネオキャリアのグループ会社 Unistyle株式会社の代表という立場で、運営している「unistyle」という就活支援サイトを成長させていくことが今のミ...
ネオキャリア新卒採用ブログ
about 2 years ago
チャリティ活動を経たことで、価値観が変わり、仕事への向き合い方も大きく変化した。
転載元:neoone(ネオワン)https://neoone01.com/interview/1888/内藤 兼二(Kenji Naito)Reeracoen Group Regional Director / 執行役員2006年から約9年間大手人材紹介で営業を経験。その後2015年ネオキャリアに中途入社。Reeracoenマレーシア法人を立ち上げ、現在は10の国と地域を統括し、日々各国を飛び回る生活を送る。私生活では二児のお父さん。こんにちは!新卒採用担当の岩田です。「パラレルキャリア」「副業・複業」。いろんな働き方が注目されている昨今。今回は、大学生の頃からチャリティ活動に取り組ん...
ネオキャリアで未来を描く社員たち
over 2 years ago
険しい壁を乗り越えるほど、人に与えられる影響も大きくなると信じている。
掲載元:neoone(ネオワン)https://neoone01.com/鈴木 真輝人(Makito Suzuki)専修大学を卒業後、ネオキャリアに2016年新卒入社。内定者時代から採用インテグレーション事業部、中途採用支援をするリクルーティングメディア事業部などでインターンを経験。RI配属になり、現在1年間通して、50社以上のお客様の採用支援を行う。今後は名古屋責任者になり、全社、RIに対して影響がある人材になることが目標。人に影響を与え、将来は自伝を書いて死ぬ。そんな人生を送りたいと思っています。こんにちは!新卒採用担当の岩田です。今回は、あらゆるサービスを組み合わせて企業の新卒採用...
♡ママ社員の日常♡
over 2 years ago
働く女性を応援する!ネオキャリア社員制度「chocolat制度」
こんにちは!中途採用部の松田です。今回は私が入社後ずっと気になっていたネオキャリア社員制度『chocolat(ショコラ)制度』についてお話ししていきたいと思います!#ライフイベントを経ても、ずっと活躍し続けられる!#将来も女性としてたくさんの選択肢をもっていられる!女性の活躍がその企業の成長に大きく影響すると言われる時代において、実際に女性が働きやすい世の中になってきているのでしょうか。2017年総務省が行なった調査によると、現在働いていない女性(非労働人口)たちの求職しない理由のトップは「育児」「出産」となっています。ということは「働く環境さえ整っていれば働きたい!」とも読み取れるでは...
♡ママ社員の日常♡
over 2 years ago
ライフステージに左右されずに、仕事を楽しむこと。それがママとして働く私のスタンス。
ネオキャリアでは、女性のライフキャリアをみんなで考え、寄り添い、より良いものにしていくための女性社員の交流『美JOB(ビジョブ)』が定期的に開催されていたり、ママ社員同士のランチ会が企画されたりと、女性ならではのライフロールに基づくキャリアの形成を応援しています。出産後も、多様な部署・職種で活躍し、意欲的にキャリアを積んでいる女性社員も多数在籍しています。今回は2012年新卒として入社し、2度の産休・育休を利用して復帰後、現在はインサイドセールス事業部でマネージャーを務める岡林さんへのインタビュー。産休前の営業経験を活かして、復帰後も前線でお客様と向き合っている彼女に、仕事への向き合い方...
ネオキャリアで未来を描く社員たち
over 2 years ago
「なんで戻ってきたの?」ジョブリターンした4人の女性社員のランチ会に潜入してホンネを聞いてみた。
一度転職したあとに再び戻ってくる社員が多いネオキャリア。僕もジョブリターンみたいなものかもしれません。実は、学生時代にネオキャリアでインターンを経験。一度は新卒で他社に入社しましたが、改めてネオキャリアに中途入社し、現在は採用マーケティングを担当しています。今回は、そんなジョブリターン女性社員4名の同期ランチ会に潜入してきました!それぞれがまた戻ってくることになった理由や、実際戻ってきてみてどうなの?というぶっちゃけトークなど、一度転職した社員の目線から『今のネオキャリア』を赤裸々に語っていただきました!◆まずは、今回のメンバーをご紹介! 竹田 幸恵経営企画本部 マーケティンググループマ...
ネオキャリアで未来を描く社員たち
over 2 years ago
「海外で働く」夢を叶えるためにネオキャリー。そこで見つけた新たな自分。
ネオキャリアには、「ネオキャリー」という社内異動制度があります。ネオキャリーは今後の自分のキャリアを見据えた上で、次のステップとして自ら手を上げ、異動を希望できるもの。自分自身の可能性を広げられる機会です。ネオキャリーは、春と秋の年2回実施されています。この期間には、従業員向けの社内ポータルサイトに公募ポジション一覧とその詳細が公開されているので、応募条件(継続勤年1年半以上等)を満たす社員であれば、この求人にエントリーすることができます。前回のネオキャリーでは、40部署・約100のポジションで募集を行っており、営業職から企画職まで幅広い挑戦ができる機会となりました。今回の記事では、実際...
ネオキャリア新卒採用ブログ
over 2 years ago
「超成長」ネオキャリア2021年度新卒採用スタートします!#新卒採用 #セミナー #会社説明会
就活生のみなさん、こんにちは。ネオキャリア新卒採用部の岩田です。いよいよネオキャリアでは2021年度新卒採用がスタートします!今回は、今年度の採用コンセプトから、私たちが求めている人物像、そして会社説明会についてご説明いたします。ネオキャリア2021年採用コンセプトとは?📷私たちが今年度掲げる採用コンセプト。それは「超成長」です。普段の私たちの生活を見渡してみると、スマートフォンや、SNS、配送サービス、ネット検索やメールなど、たくさんの身近なサービスが、日本ではなく海外から来たものが多いことに気がつくかと思います。メイドインジャパンの製品はもちろん身近にはあるのですが、海外製のものの多...
ネオキャリアで未来を描く社員たち
over 2 years ago
『決めたことを正解にする』過程で、心から「やりたいこと」ができていました。
塩川 太郎鹿児島県出身。東京工業大学を卒業後、ネオキャリアに2018年度新卒入社。自己成長を基幹として、「早期で新規事業の立ち上げフェーズに携るチャンスがあること」、「子育てにシナジーがあること」を軸に就職活動をおこない、ネオキャリアに入社を決意。現在は経営企画本部にて、保育に関する新規事業の立ち上げに携わる。趣味はお酒で、特にウイスキー・焼酎・ビールを愛している。今回は、『子育てを支援するサービスを創る』という目的意識を持って、ネオキャリアへの入社を決めた塩川さんへのインタビュー。現在は経営企画本部で、入社2年目でありながらも実際に保育に関する事業の立ち上げを担当しています。人生をぶつ...
ネオキャリア新卒採用ブログ
over 2 years ago
【挑むのは、前例なき社会課題。】24名の挑戦者が、次世代にかける想い|2daysインターンシップ『DIVE』レポート!
少子高齢化をはじめ多くの社会課題を抱え、「課題先進国」と表現されることの多い国、日本。「このままではいけない」。「自分たちが、このピンチをチャンスに変え、世界をより良くしていく当事者になろう」。今回、そんな想いを持ってビジネスを展開してきたネオキャリアの経営陣とともに社会課題に挑むのは、全国から集まった24名の学生たち。『ビジネスで、社会課題を解決する』とはどういうことか。ワクワク感、自分の実力、大きな使命感、そして成長実感。その醍醐味を体感できるインターンシップ『DIVE』を、11/9, 10の2日間にわたり開催しました!「社会課題×テクノロジー」。全国から選抜された24名のメンバーと...