1
/
5

2025年 Watabe&Co的お正月の過ごし方

明けましておめでとうございます。採用担当の西村です。

はじめてストーリーを投稿します。

2025年1月から、弊社の情報をアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。


遅ればせながら、弊社の新年の様子をご紹介します。

2025年1月1日、仕事始めに毎年恒例の初詣に行ってきました。

初詣の場所は、社殿が長野県軽井沢町と群馬県安中市の県境をまたぐ、熊野皇大神社。

お正月に出勤している社員で、ご祈祷を受けたりおみくじを買ったり。

(私はちょっと中途半端な中吉でした。「元気を出して断捨離する」のがいいみたいです)

爽やかな晴天だったこともあって、とても気持ちの良い初詣ができました。

年中無休の弊社ですが、社長の方針で三が日は出勤してもなるべく軽く仕事を済ませることになっています。設楽社長いわく、

「我々はサービス業だからお正月に働くことは仕方がないけど、それでも家族や親戚が集まったりするときに顔を出せないのは寂しいよね。だから出勤してくれた社員にはせめて早く帰ってもらって、少しでもお正月気分を味わってもらおう!」

とのこと。

設楽社長、ありがとうございます!

実際に、お正月の仕事は実はあまり多くないんです。(なぜ仕事量が減るのかは、またどこかでご説明します)

お客様が別荘を使われる事前準備で年末は慌ただしくなるものの、三が日は仕事の量がぐんと減って、会社全体がまったりムード。お正月休みをとるスタッフも多いので、出勤人数も少ないです。

朝、熊野皇大神社で初詣をし、帰ってきたら料飲部の進藤部長が手配してくれたおせちをみんなで食べ…

(さすがに仕事中なので全員ノンアルコールです!)

午後2時から4時くらいの間で、手持ちの仕事が終わった社員から帰ります。

三が日は、だいたいこんな感じでのんびり過ぎていきました。

年中無休の中に、こんな半分仕事、半分休みみたいな日があってもいいですよね。



あと…

熊野皇大神社にある「運試しの運矢」。

社長にも挑戦してもらいました。

崖下にある四角い場所に矢が入れば幸運とのこと。結果は…

見事的中!

2025年、幸先の良いスタートになったことを、ご報告しておきます!

Invitation from 株式会社ワタベアンドカンパニー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ワタベアンドカンパニー's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Hitoshi Nishimura's Story
Let Hitoshi Nishimura's company know you're interested in their content