1
/
5

《社員紹介》どうせ働くなら成長したい!成長企業ならではのスピード感とワクワク感に惹かれて入社した23卒の今とは?

こんにちは!
ワクトリWebメディア戦略部の長田です。

少し久しぶりになってしまいましたが・・・
今回は、ワクトリの社員を紹介していく社員紹介をお届けします!

本日は、今年4月に入社したばかり!ワクトリの新卒2期メンバーとして活躍している23年卒の石垣さんにお話を聞きました。

石垣さんが数多くの企業の中からワクトリを新卒1社目に選んだ理由とは?
いざ働いてみて、実際に感じている今の気持ちとは…お話をお伺いしました!

石垣 凌 Profile
◇営業部 4課
◇2023年4月入社
◇趣味:ドライブ

Wantedly*プロフィール👇

石垣 凌's Wantedly Profile
株式会社ワクトリ, 営業部 株式会社ワクトリ営業・コーディネーター 23卒・福島県出身 コロナ禍の学生時代、リモート授業の期間を活用し、福島県の温泉宿でのインターンシップにジョイン。 半年間の住み込み生活のなかで得た多くの出会いや体験を通し、地方において住み込みで働くというライフスタイルに感化される。 その一方で、地方における観光・宿泊業の人材不足も痛感し、リゾートバイトの分野に興味をもつ。
https://www.wantedly.com/id/ryou_ishigaki_g

学生時代のインターン経験を通して❝人生観❞が変わった

学生時代どんな事をされていたか教えてください。

大学3年生の時、リモート授業の期間を利用して、福島県の温泉宿で、半年間の住み込みのインターンを行っていました。

業務としては、宿泊業務に加え、業務効率化を行う為、シフト作成の仕組み作りやフロント業務のオペレーション改善、それ以外にもシャワーウォークのガイドやイベントの企画など、幅広い業務を経験させてもらいました。

その土地ならではの体験や、多くの出会いにも恵まれて、大袈裟ではなく人生観が変わったと感じています。

福島の宿泊施設でインターン中の石垣さん。

どんな軸で就職活動をされていたんですか?

社会的価値があり、社内に熱気があふれる企業を選びたいと考えていました。
職種は人材関係、I T、住宅系など幅広く見ていましたね。

でもどうせ働くなら、モチベーション高く持ち続け、自分自身も会社と共に成長していけるような環境がいいなと思っていました。その結果Wantedlyで会社を探すことが多くなりました。

ワクトリに興味を持ったきっかけは何だったんですか?

就職活動中は、Wantedlyを積極的に使っていたので、ワクトリのページを見つけた時、シンプル事業内容に興味を持ちました!

僕自身、地方でのインターンの経験もあり、観光地において住み込みで働くというライフスタイルや、地方創生事業の価値を知っているからこそ、やりがいを持って仕事に取り組めるのではないかと思いエントリーしました。

インターン先では、シャワーウォークのガイドやイベント等の企画も担当されていたそう!

急成長企業ならではの、スピード感とワクワク感

ワクトリに、入社を決めた理由を教えてください。

入社の決め手は、これから長く仕事をする上で、プライドとやりがいを持って取り組めると感じたからです。

採用担当のTさんとの面談を重ねるに連れ、ワクトリが活気に溢れる、勢いのある会社だということへの確信を持ちました!(笑)

事業の価値に魅力を感じていたことに加え「急成長企業」そして「スピード感を持ち、上を目指せる環境」だということ等、話を聞く中でワクトリに対し、ワクワク感が増していったことを今でも覚えています。

インタビュー中の石垣さん。

そろそろ、入社して2ヶ月経ちますが、ワクトリで実際に働いてみてどうですか?

そうですね…業務を行う上で自分の情報量が先輩方に比べ圧倒的に不足しているなと感じています。コーディネートする上でも、スタッフさんのフォローをする上でもそうですが、どれだけ多くの知識を持っているかで質が大きく変わってくることを日々痛感しています。

直近の課題は、スタッフ(求職者)さんとのファーストコンタクトで、希望条件や個性を考慮しつつすぐに最適な提案をできるようになることです。

希望条件を一方的に聞き入れる受け身の姿勢でなく、各施設の魅力を感じてもらうために情報が必要になってくる為、難しいなと感じる場面も多いです。。

ただ、わからない事を社内の誰に質問しても嫌な顔をする人は一人もいないし、社員全員誰に声をかけてもすぐに答えてくださるので、その点は本当に助かっています。

もちろん今後も、自分でも勉強を続け、積極的に社内でコミニケーションを取りながら常に最新の情報を得ることを意識していきたいと思っています。

入社当初の石垣さん。

ちなみに石垣さんは入社前にリゾートバイトに行っていたんですよね?

はい!内定期間中に、入社前研修として3ヶ月弱、宮古島でリゾートバイトを経験しました。
最高の「出会い」や「思い出」が生まれたのは言うまでもないのですが、それ以上に今の業務に活かせる経験が多くできました。

お世話になったホテルや宮古島についてはワクトリの誰よりも詳しく話せますし、ワクトリでリゾートバイトをする上で困ったことや不安だったことを知っているからこそ、スタッフさんに手厚いフォローをすることができているので、本当に経験していてよかったなあと感じています。

宮古島での1枚。

求職者の立場からだけではなく、クライアントの立場からも求められている事を実感

実際に社内で働いてみて入社前とのギャップはありましたか・・・?

入社前から、面談で先輩方と沢山お話しさせていただく機会が何度かあったので、そこまでギャップはありませんでした。逆に雰囲気に関してはイメージ通りすぎて、驚きました…(笑)

入社当初の印象は、課をまたいであちこちから声がするので、本当に活気のある職場だなと実感しましたね。また、最初の面談から内定式まで、代表を含め皆さんが「ウチに嫌な人間はいない」とよく言っていて、あまりにも口を揃えて言われていたので、正直半信半疑でしたが今はあれは本当だったなと確信しています!

沖縄研修で先輩社員と同期メンバーと食事の際の1枚。

今後の目標を教えてください。

まずは、自分がワクトリの代表として、クライアントとワクトリの良好な関係を築きたいと思っています!

4月の沖縄研修でクライアント訪問をさせていただいた際、担当者の方が丁寧に施設の案内をしてくださり、最後には「いつも紹介していただいて本当に助かっています」と頭を下げていただいたんです…

その時、この仕事が求職者の立場からだけでなく、クライアントの立場からも本当に求められているんだということを実感しました。

この関係性は、お取引の開始から様々な過程を経て出来上がったものであり、クライアントとワクトリ社員の関係性に圧倒されました。

僕も、トラブルの時こそ更に信頼してもらえるような対応を心がけ、クライアント先で欠員が出たら真っ先に連絡をもらえるような、そんな深い関係性を築ける人になりたいと思っています。

それと、直近の目標でいうと、来年後輩が入社した際に「この人が新卒2年目の人だな!」と第一印象で思われたくないなと思っています・・・(笑)

正直まだまだわからないことや至らないことばかりではありますが、勉強やチャレンジを続けて「本当にこの人2年目!?自分も来年こうなりたい!」と思ってもらえるようなそんな先輩になりたいです。

石垣さんはいつも笑顔で対応してくれます!

このストーリーを読んでくださっている方へメッセージをお願いします!

私自身まだ入社したばかりで、日々勉強の毎日です。
それでも、やった分だけできることが毎日増え、やった分だけ評価される環境にワクワクしています。

また、ワクトリに嫌な人間はいません!
スピード感とやりがいを持って成長していきたい方、ぜひ一度お話しを聞きに来てください。
一緒に新しいワクトリをつくっていきましょう!

石垣さんお忙しい中お話を聞かせていただきありがとうございました!

ワクトリでは、現在、一緒に働く仲間を募集しています。

「なんか面白そう!」「自分もここで働いてみたいかも!」「ちょっとだけ興味があるから話聞きたい」などなど…まずは、お気軽にエントリーボタンの送信をお待ちしております!

この仕事の魅力やワクトリという会社について、詳しい仕事内容などまずは、気軽にお話してみませんか?

少しでも興味を持っていただけたら【話を聞いてみたい】ボタンからエントリーお待ちしております。

Invitation from 株式会社ワクトリ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ワクトリ's job postings
30 Likes
30 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 長田 みなみ's Story
Let 長田 みなみ's company know you're interested in their content