1
/
5

#9 バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探る!!ラボのスタートから半年を総検証(前編)~un-T Podcast「動画クリエイターLab」~

Webデザイン会社VIDEO事業部が届けるポッドキャスト

映像制作のプロとしてクリエイティブに特化してきたWebデザイン会社のVIDEO事業部が、改めて「クリエイティブ × マーケティング」の視点に立ち、 動画ビジネスを考えるための実験室「動画クリエイターLab」を立ち上げ。

若手研究員が様々なことにチャレンジしながら、検証と改善を積み重ね、動画マーケティングにおける成功法を見つけていきます。この様子をポッドキャストでレポートしていきます。

#9
バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探る!!
ラボのスタートから半年を総検証(前編)

YouTubeチャンネル「MASUHIROのうまいのなんの!」の認知拡大を目指し、本編動画への流入促進を図るためのショート動画を作成。

今回のエピソードでは、ラボのスタートから半年を総検証(前編)。バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探っています。

ぜひお気軽にアクセスしてみてください!


Apple Podcastで聴く
‎【un-T Podcast】ビデオチーム編「動画クリエイターLab」:Apple Podcast内の#9 バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探る!!ラボのスタートから半年を総検証(前編) ~ un-T Podcast「動画クリエイターLab」~
‎【un-T Podcast】ビデオチーム編「動画クリエイターLab」の番組、エピソード#9 バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探る!!ラボのスタートから半年を総検証(前編) ~ un-T Podcast「動画クリエイターLab」~-2024年3月4日
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/9-%E3%83%90%E3%82%BA%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E6%A9%98%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%8B%E3%82%89-%E5%A5%BD%E8%A6%81%E5%9B%A0-%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%82%8B-%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E3%82%92%E7%B7%8F%E6%A4%9C%E8%A8%BC-%E5%89%8D%E7%B7%A8/id1697259039?i=1000648044578


Spotifyで聴く


YouTubeで聴く


研究対象

日本初の料理評論家 山本益博さんのYouTubeチャンネル「MASUHIROのうまいのなんの!」

Masuhiro's How delicious.
Introducing: "MASUHIRO's How Delicious!" With the motto, "Rather than just eating delicious food, I want to savor it deliciously!", Masuhiro Yamamoto, who has encountered countless culinary masterpieces, delves into the culture and history of food, fascin
https://www.youtube.com/@howdelicious


#9​のサマリ

テーマとポイントをリストにしています。どんな内容で盛り上がったのか、ちょっとだけ覗いていただき、詳細は、ぜひ、Apple Podcast / Spotify / YouTube にてお聴きください。Youtubeのコメント欄にはショートカットリンクも掲載しています。テーマを選んで聴いていただくことも可能です。ぜひ、ご利用ください。


0:00~ オープニング
  • ご挨拶


0:43~ はじめに

ラボをスタートして約半年​ 
研究から見えてきたことが蓄積されはじめ、研究員の検証能力も育ってきました 
ここからは、研究員自身で課題を見つけ、目標を設定し、施策展開する流れで進めたいと思います


1:13~ これまでの振り返り
  • 「YouTubeチャンネルの認知拡大」を目標に掲げ、ショート動画を最大限に活用してファンを増やす方法を模索
  • まずは、決められた目標数値を達成することを目指し、それぞれに取り組む
  • 「MASUHIROのうまいのなんの!」の本編動画を題材に、研究員がそれぞれショート動画を作成し、結果検証を行う


1:53~ 本日の内容
  • 研究員自身がこれまでの研究内容を総検証
  • ここから分かったことを顕在化した上で、次の展開(目標設定、施策)へとつなげていく
  • 前編にあたる今回は、下記「検証1」をレポート

検証1 バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探る
検証2 失敗によって気づきを得たショート動画から「伸びしろ」を探る
検証3 ショート動画の結果を踏まえて「本編動画」を考える


3:23~ 検証1 バズらせることができた橘さんのショート動画から「好要因」を探る


*以下に掲載している結果数値は、全て2023年10月6日時点の内容です


5:42~ ショート動画1
白いとんかつはどうやって揚げられる? #shorts#とんかつ #うまいのなんの
白いとんかつの衣はどう揚げるのか?キーワードは「メイラード反応」と「糖分」詳しくは本編へ https://youtu.be/vr835KxFpZo tonkatsu.jp 表参道 TEL:03-6427-4910 〒107-0061 東京都港区北青山3-9-9 FNビル1F 最寄り駅 表参道駅B2出口から徒歩3分...
https://youtube.com/shorts/plxeAy70qEE?si=biu4PCqr8jz6JGpv


好要因を探る!!

チャンネルのショート動画の中で、一番初めにバスりの傾向が見え始めた動画
以下のことが好結果につながったのではないかと見ている

  • サムネイルに入れた「白いとんかつ」の部分(コピー、ビジュアル)のインパクト
  • 動画の長さ(前回の反省から尺を詰め、30秒以内にした)

アナリティクスの結果から、サムネイルだけでなく中身も良いと評価され、視聴数が伸びたと思われる

  • 平均視聴時間・・・グラフの下がり方が穏やか
  • 平均再生率・・・101%と非常に高い


YouTubeのアルゴリズムに乘れていそうか?

  • 分かりやすいサムネイルにできたことで、恐らくアルゴリズムに乘り、表示回数が伸びたと思われる


11:45~ ショート動画2
ビールは"注ぎ方"で味が変わる!? #うまいのなんの #ビール #shorts #詳しくは本編で
詳しく見る:https://youtu.be/fuTpksvq5ug#ビール #beer #酒 #alcohol #うまいのなんの夏になると思い出してほしいビールの注ぎ方キンキンのビールをガッと飲みたい場合はガッと飲んでもいいと思います!https://www.youtube.com/channel/UCVBiL...
https://youtube.com/shorts/w-zS-9D27Wk?si=2wS5hC2UwA9X-zpk


好要因を探る!!

再生回数600万回以上
今まで作成したYouTube動画の中で最高値を記録

  • 季節(8月)や視聴層(30、40代が中心)に合ったネタとして「ビール」を選ぶ
  • 猛暑だったことにも後押ししてもらえているかもしれない
  • スマホ視聴が多いことも考え、サムネイルのテキストと写真を大きく表示

アナリティクスの結果から、表示から視聴に至った割合が高かったことが分かる
また、エンゲージメントにもつながったことが伺える

  • フィード表示 約900万回/再生回数 約600万回
  • このショート経由でYouTubeのチャンネル登録者数が2,500人くらい増加


YouTubeのアルゴリズムに乗れていそうか?

  • 高評価とコメントの数がとても多い(高評価 約9万/コメント 1,919件)
  • 特にコメント数が多い(批判的なものも含まれるが)
  • コメントがつくことが最初のきっかけとなり、アルゴリズムにどんどん乗りやすくなることを実感できた


21:11~ ショート動画3
山椒は鰻じゃなくてご飯にかける!? #うまいのなんの #shorts #鰻 #山椒 #詳しくは本編で
2023年の土曜丑の日は7月30日!#うまいのなんの #山本益博 #japanesefood #eel #Kabayaki #鰻 #うなぎ #蒲焼き #江戸前 #野田岩#土曜丑の日
https://youtube.com/shorts/SPJ0sWeEd_4?si=b9UAn4NABfPcVO2R


好要因を探る!!

サムネイルが思うように生成されなかった 
でも、多くのコメントがついたことによって再生回数が良く伸びた

  • 季節(土用の丑の日)に合ったネタとして「鰻に関連した内容」を選ぶ
  • サムネイルが思うように生成されなかった(コピーは良かったが、ビジュアルが中途半端になってしまった)
  • でも、再生回数は約92万回と良く伸びた
  • 多くのコメントもついた


YouTubeのアルゴリズムに乘れていそうか?

  • コメント数が約500件と多かった
  • 批判的なものも含まれるが、このコメントのおかげで再生回数が伸びたと思われる


25:45~ ショート動画4
焼肉店で使える!焼肉を美味しく焼くコツとは? #焼肉 #美味しい焼き方 #うまいのなんの #japanesefood
うまいのなんの #焼肉 #焼肉くにもと新館 #山本益博 #カイノミ #meat 全編はこちら!https://youtu.be/GU3zjUyQHM0
https://youtube.com/shorts/CVssro5AUbM?si=DkUxp1U6zNaCP061


好要因を探る!!

これまでの検証結果から分かった好要因を最大限に活用してキャッチコピーを構成
フィード表示から視聴に進んだ人の割合が67%と、とても高い結果に

  • 季節(お盆、家族が集まるタイミング)に合ったネタとして「焼肉」を選ぶ
  • 再生回数約78万回 まだ伸びている
  • 好結果だった「ビール(動画2)」「鰻(動画3)」とほぼ同じ考え方で、キャッチコピーを構成している
  • 「美味しく焼くコツとは?」を大きく、コツの部分を更に強調してみた
  • 提案型ではなく、啓蒙系でアプローチしたことも良い結果につながったと思う
  • フィード表示から視聴に進んだ人の割合が67%と、とても高い結果に


YouTubeのアルゴリズムに乗れていそうか?

  • コメントと高評価が多い
  • 特に、焼肉の焼き方に関するコメントが多い
  • コメントがついたことがきっかけで、アルゴリズムに乗れていたと思う


31:55~ 一般的なセオリーを参考にしながら結果検証

*以下、小佐井さんの調査内容を元に検証

動画をバズらせるために必要なこと
(1)冒頭で惹きつける(分かりやすくて、多くの人から興味をひくテーマ)
(2)分かりやすいストーリー構成(テーマに一貫性を持たせる)
(3)スマホ視聴を意識したテロップ&デザイン(YouTube視聴の7割がスマホ)


YouTubeの評価軸

  • YouTubeは、ユーザーが長時間滞在する動画を高く評価し、アルゴリズムに乗せていくと言われている

主な評価軸
(1)平均視聴時間
(2)コメント数
(3)共有数
(4)高評価数

  • 橘さんのショート動画は、これらの数をかせげていたので、アルゴリズムに乗れているのだと思う


改めて、4つのショート動画を検証
全てのショート動画が、小佐井さんが提言してくれたポイントを押さえられていたか?

  • 白いとんかつ(動画1)は、コピーをシンプルにできていなかった
  • 情報量が多過ぎて、分かりにくかった
  • 白いとんかつの完成品も見せられていない
  • まだまだ伸びしろがある 
  • 今後改善していきたい


37:31 ~ 総括
  • 橘さんがつくったショート動画は「テーマの選び方」「テーマ構成」が良かった 
  • これが最大の好要因と見ている
  • 7割「みんなが知っていること」、あとの3割「多くの人がまだ知らないこと」で構成されている
  • 3割のところに「議論できる要素」「新たな発見につながる要素」が含まれている
  • 「7:3の法則」と命名して、これからの研究の主軸にしていきたい


39:44 ~ クロージング

次回は、検証2「失敗によって気づきを得たショート動画から「伸びしろ」を探る」/検証3「ショート動画の結果を踏まえて「本編動画」を考える」をお送りします
次回もよろしくお願いします!


インスタグラムをリニューアルしました!!

@unt_factory_official

un-T factory | アンティー・ファクトリー【公式】

渋谷に本社を置くクリエティブ&デザインエージェンシー
アンティーファクトリーの“今”を発信するアカウント
ㅤㅤㅤ
・全国7拠点3法人のグループ
・戦略企画立案、制作、動画等の提供
・メンバー紹介や最新トピックス、採用情報、カルチャーを発信


関連コンテンツ

【un-T Podcast】ビデオチーム編「動画クリエイターLab」スタート!!若手研究員が様々なことにチャレンジしながら成功法を見つけていくための実験室 | un-T Podcast「動画クリエイターLab」
Webデザイン会社VIDEO事業部が届けるポッドキャスト映像制作のプロとしてクリエイティブに特化してきたWebデザイン会社のVIDEO事業部が、改めて「クリエイティブ × マーケティング」の視点...
https://www.wantedly.com/companies/un-Tfactory/post_articles/518200


企画が好き!面白いことを考えることが好き! 映像制作が好き!研究員「小佐井 和秀さん」~【動画クリエイターLab】スタート!!~ | 社員インタビュー
【動画クリエイターLab】スタート!!映像制作のプロとしてクリエイティブに特化してきたWebデザイン会社のVIDEO事業部が、改めて「クリエイティブ × マーケティング」の視点に立ち、 動画ビジ...
https://www.wantedly.com/companies/un-Tfactory/post_articles/505551


自分なりの色を出すことを目指し「映像」の世界へ! 研究員「橘 唯月さん」~【動画クリエイターLab】スタート!!~ | 社員インタビュー
【動画クリエイターLab】スタート!!映像制作のプロとしてクリエイティブに特化してきたWebデザイン会社のVIDEO事業部が、改めて「クリエイティブ × マーケティング」の視点に立ち、 動画ビジ...
https://www.wantedly.com/companies/un-Tfactory/post_articles/514005


その他の情報

映像プロデューサー
チーム拡大中!映像プロデューサー募集 TVCMだけじゃない!
【プロデューサー急募!】 絶賛募集中です。 映像制作についてしっかり考えられる人を積極採用! TVCMに飽きてしまったプロデューサー。 un-T facotry!では、TVCMやSONYのWebムービーの広告案件を扱いながら、 歌舞伎町タワー、東京証券取引所のチェッカーディスプレイなど特殊ディスプレイの映像案件も多数実績有り。 TVCMだけにとどまらない広告映像表現を実現したいプロデューサーにとっては 充実した仕事場所になります。 映像はコミュニケーション! これからのVIDEOは、観るものから、【良質な情報を伝える】ものへ。 広告のVIDEOを作っています。 (弊社ではコミュニーケーションする映像・動画のことを総称してVIDEOと呼んでいます) Web動画、WebCM、バンバー、テレビCM、商品解説、ブランディングムービーなど。 幾つかの種類を制作していますが、おもに、[問題解決のためのVIDEO]を制作しています。 企業と視聴者のコミュニケーションの問題解決をVIDEOで。 メディアとクリエイターのコミュニケーションの問題解決をVIDEOで。 友達同士のコミュニケーションの問題解決をVIDEOで。 テレビやYouTubeなどのプレーヤーの広告枠にとらわれず、 あらゆるメディアの特性を活かしながらVIDEOを企画・制作・ビジネス開発をしているグループです。
株)アンティー・ファクトリー


動画クリエイター・PM
動画クリエイター・プロダクションマネージャー!2024年4月新卒積極採用 
【プロダクションマネージャー急募!】 フリーランス、新卒 絶賛募集中です。 2024年4月新卒採用も積極的に行なっています。 映像制作についてしっかり考えられる人を積極採用! CM、映画、ドラマが好きな人 一緒に働きましょう! 映像制作の全てに関わるプロダクションマネージャー。 ・企画が形になる瞬間 ・難しいと思っていたタイムスケジュールがバッチリハマった瞬間 ・撮影がうまくいった瞬間 ・映像が完成した瞬間 ・公開された瞬間 ・観てくれた人が喜んでくれた瞬間 ものすごく考えて、素早く行動することが多く 大変なことも多いですが、達成感は他の仕事では味わえないと思います。 映像が好きな人、どんどん募集します! 映像はコミュニケーション! これからのVIDEOは、観るものから、【良質な情報を伝える】ものへ。 広告のVIDEOを作っています。 (弊社ではコミュニーケーションする映像・動画のことを総称してVIDEOと呼んでいます) Web動画、WebCM、バンバー、テレビCM、商品解説、ブランディングムービーなど。 幾つかの種類を制作していますが、おもに、[問題解決のためのVIDEO]を制作しています。 企業と視聴者のコミュニケーションの問題解決をVIDEOで。 メディアとクリエイターのコミュニケーションの問題解決をVIDEOで。 友達同士のコミュニケーションの問題解決をVIDEOで。 テレビやYouTubeなどのプレーヤーの広告枠にとらわれず、 あらゆるメディアの特性を活かしながらVIDEOを企画・制作・ビジネス開発をしているグループです。
株)アンティー・ファクトリー


un-T Podcast「CDの部屋」スタート!!グループの上流から"アンティー流"を支えるブランドコンサルティングとは? | un-T Podcast「CDの部屋」
ブランド コンサルタント 兼 クリエイティブディレクター 水野 可奈子と「次世代を担うリーダー・若手たち」のトークルームブランディングやデザイン制作に関わる様々なテーマを取り上げ、ゲストとともに...
https://www.wantedly.com/companies/un-Tfactory/post_articles/419501
Invitation from 株)アンティー・ファクトリー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株)アンティー・ファクトリー's job postings

動画

Weekly ranking

Show other rankings
Like Matsuzuki Nobue's Story
Let Matsuzuki Nobue's company know you're interested in their content