注目のストーリー
ジュニア社員対象の経営合宿を行いました!
Chat with the teamコロナ禍において忘れてはならないこと
Chat with the team社員の視座を高める役員ディスカッションを開催しました!
Chat with the teamAll posts
株式会社トライアンフ
4 months ago
ジュニア社員対象の経営合宿を行いました!
皆さんこんにちは!トライアンフ採用担当の康です!先日、新卒入社1〜5年目を対象にしたジュニア経営合宿を行いました!ジュニア経営合宿は、若手が経営視点で物事を考える力を身に着けることを目的としているイベントです。私たちが経営理念で掲げている「顧客の本質的な課題を解決する」ためには、社員1人1人の成長が必要不可欠です。そこで、今回のテーマとなったのが「トライアンフの若手育成プランを提案する」というテーマでした。「顧客ではなく自社をコンサルティングする」という斬新なテーマに対して、若手同士で熱く議論を重ねていた様子が印象的でした!若手自らが若手の成長を考え、トライアンフをどのような組織にしてい...
Chat with the team株式会社トライアンフ
5 months ago
コロナ禍において忘れてはならないこと
皆さんこんにちは!トライアンフ採用担当の康です!最近、「コロナ禍に入社した若手は先輩社員とのつながりが弱く、相談できずに悩んでしまうことが多いと感じる」とお客様からご相談をいただくことが増えています。トライアンフでも、コロナが流行してきた当初はそのような課題を抱えていました。人間関係の構築は企業の生産性に関わってくる重要なことです。コロナ禍でテレワークが普及し、より合理的に動けるようになった反面、社員は1人の時間が多くなり、悩みを抱えることが増えてきているということは見逃してはならない重要な問題です。私たちは、社員同士で関係性を構築するために【シャッフルランチ】を定期的に行います。年次、...
Chat with the team株式会社トライアンフ
5 months ago
社員の視座を高める役員ディスカッションを開催しました!
皆さんこんにちは!トライアンフ採用担当の康です!本日はトライアンフの社内コミュニケーション施策の様子をお伝えします。私たちは「社員1人1人の成長と活躍の場づくり」を理念に掲げている通り、社員が視座を高められるようにするために様々な施策に取り組んでいます。今回ご紹介するのは「役員ディスカッション」です。事業部をまとめ、組織をリードしている役員から様々な話を聞き、社員と意見交換をする場です。・事業部を今後どのように成長させようと考えているのか・若手の時の失敗や学びは何か・育成に関するポリシーは何か などなど、、社員からの鋭い質問に対して、本音で話していただきます。一方通行のコミュニケーショ...
Chat with the team株式会社トライアンフ
6 months ago
なぜトライアンフは顧客に選ばれるのか。
私たちトライアンフは1998年の創業から現在まで、おおよそ3000社以上の顧客に選ばれ、90%以上のリピート率を維持しています。「なぜ、トライアンフが選ばれるのか。」この問いに対する答えは「目の前のお客様の要望に、一つ一つ応えつづけてきたから」だと私たちは考えます。私たちの社名である「TRIUMPH」には「お客様とともに困難なことに立ち向かい、乗り越えていきたい」という想いがあります。その想いの元、「型にはめないソリューション」「100社100通りのソリューション」という考えを大切にし、お客様の要望に応え続けてきました。お客様のビジョンを達成するために、とことん深く入り、実現するまで伴走...
Chat with the team