1
/
5
This page is intended for users in Singapore.
Go to the page for users in United States.
株式会社 サン・クレア
Follow
Follow
https://sun-crea.biz
広島県
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Sales / Business Development
ホテル運営企画(移住促進)
NEW
人材業界経験がある方歓迎!移住促進機能があるホテル創りに挑戦しませんか?
新型コロナウイルスの影響が多分にあるホテル業界だからこそ、新しいチャレンジを続けます。 2020年12月に、広島駅徒歩圏内に2棟の小規模型ホテルが誕生しました。 ■NAGI Hiroshima https://nagi-hiroshima.com/ ■LAZULI Hiroshima https://lazuli-hiroshima.com/ 私たちは「単に寝泊まりするだけではないホテル創り」にチャレンジをし、今後は「まち創り」に寄与できるようチャレンジをします。今までの観光を楽しむお客様はもちろんですが、新しく「移住促進機能」を併せ持つホテル創りを行うべく、今回のポジションを募集します。人材業界、特に求職者さまのご担当経験がある方ですと、イメージを持っていただきやすいと思っております。 人材紹介のビジネスモデル上、やはり「契約をしている企業」を中心にご提案をする必要があります。 求職者のお考えからしてA、B、C企業全てに親和性はあると思っても、AとBとは契約しているが、Cとは契約していなければ中々C企業を積極的にはご提案ができない。更に言うと、Aが手数料40%、Bが手数料30%であれば、どうしても手数料のバイアスがかかりやすいビジネスモデルでもあります。 ここでお伝えしたいのは、人材業界が「悪い」ということではなく、ビジネスモデル上の話です。私も人材紹介をしていた時もありますし、知人には「お金儲けよりも、まずは求職者様の立場、求人企業の立場に立ってエージェント業をされている方」がたくさんいます。 もっともっと求職者に寄り添って、そして本質的に「ヒトの採用に力を入れている企業さま」の支援をされたいと思っている方、ぜひ一緒にチャレンジをしませんか? 具体的にお伝えすると、観光機能を残したホテルではありますが、首都圏や関西圏からのUIターン人材の移住促進(土地勘のアドバイス)に合わせて、仕事のご提案もできるホテルを目指します。 行っていただくイメージは下記です。 ・行政や他民間企業に対して、私たちが行っていきたいこと提案をし、求人を獲得する動き。 ・移住を考えている方にホテルを知っていただくためのマーケティング活動。 ・実際に移住を検討されている方への面談。 ・面談後のネクストアクション決め。 ・宿泊料以外のマネタイズポイントの設計。 まだまだ粗削りなアイディアですので、早いPDCAが求められます。 新型コロナウイルスの影響で、東京一極集中から、今までよりは地方回帰の動きが出てきていると実感しており、今までにない「移住促進機能を併せ持つ」ホテル創りに、一緒に挑戦しませんか? 少しでも興味がございましたら、ぜひご応募くださいませ! まずは本ポジションについて、説明をさせていただきます!
15 days ago
0
Job postings for Others
地域コーディネーター
NEW
広島県の魅力を発掘、発信する。ホテルの魅力を創る長期インターンシップ募集!
2020年12月2日にOPENした、小規模型ホテル「NAGI Hiroshima」「LAZULI Hiroshima」において、ホテルの魅力を創る長期インターンシップを募集します! ■NAGI Hiroshima https://nagi-hiroshima.com/ ■LAZULI Hiroshima https://lazuli-hiroshima.com/ コロナ禍での開業となりましたが、私たちが行っていきたいことは「単に寝泊まりするだけではないホテル創り」です。その先には「まち創り」に貢献できる企業像があります。 2棟のホテルは、それぞれ10室、11室とコンパクトな室数で、各部屋35平米以上あることが特徴。 このホテルの魅力創りを一緒に行う、観光やホテル業界に興味があるインターンシップ生を募集。 内容の詳細は個別オンライン面談でお伝えをしていきますが、大枠としては、地域の魅力を発信(SNS中心)するために現地にインタビューに行ったり、記事に起こしていただく。また地域の企業さまと共にマルシェを企画したりと、ホテルフロント業務や清掃業務がメインではないことが特徴です。 ■以前行ったマルシェ https://www.jiji.com/jc/article?k=000000018.000039759&g=prt コロナの影響で、多くの授業がオンラインになっている大学生の皆さん! 就職活動の前に、実践型のインターンシップを行いたい皆さん! 広島県が大好きで、広島の魅力を発信したい皆さん! ぜひ一緒に行っていきましょう! 今回のインターンシップは概ね1か月~1年を想定しておりますが、期間については個別相談をさせてくださいませ。また、滞在する場所ですが「ホテル1室(NAGIもしくはLAZULI)」を無料でお使いいただけますので、他府県お住まいの方もぜひご検討ください!
about 10 hours ago
0
ホテル運営・企画スタッフ
四万十川源流で、ホテル・観光・教育・地方創生に携わるインターンシップ募集!
舞台は四万十川源流、愛媛県松野町。 人口4000人、皆さんがイメージされている通りの過疎地域です。 このまま何もしなければ、人口は少なくなり、産業の担い手もいなくなり、町が衰退していきます。 私たちは、この松野町でやっていきたいのは、本気のまち創り。 行政が運営していたホテル・ロッジを民間譲渡いただき、まずは「水際のロッジ」を開業。 コロナ下ではありますが、有難いことに80%の稼働率を維持。 続いて、長らく使っていなかった古民家を間借りして、地元に愛されるベーカリー「森とパン」を開業。 土日のみの営業ですが、OPEN1時間以内で売り切れる盛況ぶり。 次は何をしようか…。 私たちが好き勝手にアクションをするだけではなく、大切なのは地域に住んでいらっしゃる方々との対話。 皆さんの想いを伺いながら、地域の魅力を教えて頂きながら、私たちがあります。 地元農家さんと一緒に「次は竹やぶをきれいにして、川沿いにビーチを創りましょう!」。 行政と対話をしながら「廃校になった小学校で何ができるのだろうか?」と考える日々です。 やりたいことはたくさん。熱すぎる想いもあります。 この度、インターンシップを募集します。 明確な業務が決まっているわけではありません。皆さんのwillと私たちがやっていきたいことを、まずは腹割って話をしてみませんか? ◆代表の細羽インタビュー記事 https://note.com/lng/n/n9be9edc09c6a ・ホテル観光業に就きたいと思っているけど、コロナ下の状況でどうなんだろう… ・学校教員も悪くないけど、教員という枠を超えて、例えば野外教育のプログラムを自分で創ってみたい… ・地方創生に興味があるけど、実際問題どうなんだろう… 何でも良いです。 四万十川源流で「ホテル・観光・教育・地方創生」をキーワードにチャレンジしたいと思っている皆さん、まずは話をしましょう!期間も自由です!(スタート時期は皆さんの都合優先でOK)詳細は面談にて! 大自然の中で「失敗を恐れずにチャレンジする」経験が、今後の糧になるはずです! 少しでも興味があれば、まずはご応募お願いいたします。
about 2 months ago
0
ベーカリー製造・販売スタッフ
販売30分で完売!?地方創生に携わるパン屋での製造・販売スタッフ募集!
2020年9月19日にオープンしたばかりのパン屋さん「森とパン」。 ひとつひとつスタッフ手作りで愛情込めて作ったパンは、オープン初日と翌日、1時間を待たず、たった30分で売り切れてしまいました。 都心部でしたら、よく聞く話でしょうか? わたしたち「森とパン」がある場所は、愛媛県松野町、人口わずか4000人の町です。 愛媛県で一番大きな松山市からですと、約2時間かかる場所です。 ◆PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000039759.html その場所に、なんでパン屋さんを? 多くの方からいただいた質問でした。 わたしたちは、ホテル創りからまち創りカンパニーへ、チャレンジを続けている企業です。 同じ松野町で、2020年3月下旬に先行OPENした、森の国「水際のロッジ」で朝食メニューとして提供していた手作りパンが、宿泊するお客様に好評をいただいており「お土産で買いたい!」といったお声を多くいただいておりました。 容易に想像がつくかと思いますが、わずか人口4000人の町ですので、残念ながら、長らく住んでいなかったり、使っていない建物が多いのが現状です。 わたしたちに何ができるのか? 「まちがより良くなるには?」を一生懸命考えた結果、ロッジでパン販売をするのではなく、長らく使っていなかった一軒家を間借りし、人が集まる場所をつくることが、わたしたちにできることではないかと考え抜きました。 発案から、わずか3か月でのOPENでした。(これがサン・クレアのスピード感です。) 限られたスタッフで、限られた時間で、限られた個数の販売…。 これが良いのか、もっとより良いものがあるのか、新メニューはどうするのか、将来的には移動販売も増やしたいね…現スタッフで様々なアイディアが出てきていますが、ロッジ運営と並行しておりますので、この度「新しい仲間が欲しいね!」と、パン製造・販売スタッフの募集を始めます! ◆詳細ページ https://www.wantedly.com/manage_posts/articles/284567/edit ※パン製造・販売業務に限らず、ロッジ運営業務にも携わっていただく予定です、詳細は面談にてお伝えさせてくださいませ。 少しでもご興味がありましたら、まずはご応募くださいませ!
4 months ago
2
レストランホールスタッフ
世界基準のピッツァを提供!イタリアンレストランでのホールスタッフ募集!
愛媛県内で一番人口の少ないまち、松野町。 わずか4000人の松野町は、四万十川源流にあたり、巨石巨木の自然豊かな滑床渓谷がある場所です。 元々は行政が運営していた森の国ホテル・ロッジを、サン・クレアが民間譲渡いただき、2020年3月下旬、森の国「水際のロッジ」としてリブランディングオープンしました。 ◆ロッジホームページ https://morino-kuni.com/riverside-lodge/ 今回は、水際のロッジに併設するイタリアンレストラン「Selvaggio」での、ホールスタッフを募集します。 地元食材を使うことはもちろんですが、わたしたちはイタリア発祥の「スローフード」の考えを大切にしています。それは「地域の伝統食や調理法を守り、食事をゆっくり味わうこと」です。 生産者が無理なく、地元の風土に合った食材を育て、出荷する。 「Selvaggio」という場所を通して、感動と驚きをお召し上がりいただく。 わたしたちは、食に関わる人すべてが幸せになる生産と消費のサイクルをつくっていきます。 ◆ロッジ「食」ページ https://morino-kuni.com/riverside-lodge/food/ 「Selvaggio」を監修頂いているのは、東京都練馬区の人気ピッツェリア「 ジターリア ダ フィリッポ (PIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPO)」の岩澤シェフ。ナポリピッツァの世界大会で世界1位受賞歴を持つ方です。 ※2006年世界ナポリピッツァ選手権第1位受賞 マルゲリータ練馬S.T.G(S.T.Gトマト、バジリコ、カンパーニャ産水牛モッツァレラチーズ、24ヶ月熟成パルミジャーノレッジャーノ、EXバージンオリーブオイル) ◆岩澤シェフ紹介ページ https://seibu.hanako.tokyo/story/237/ https://tabi-labo.com/288839/local-tokyo-nerima-pizzeria-gtalia-da-filippo オーダーを受けて、ドリンクを作る、料理を提供するだけではありません。 使っている食材、生産者さんの話を代弁しながら、お客様に提供していきます。 活躍するメインホールスタッフは、2名おり、それぞれが15年~20年のキャリアがあり、直近は東京や大阪で勤務をされていたプロフェッショナルの下で仕事ができます。 ホール業務に留まらないのが、このポジションの面白さです。 2020年9月19日にOPENしたばかりのパン屋「森とパン」における、パン作りにも携わることができます! これから経験を積んでいきたい方、都心でのルーティンワークにお悩みの方、生産者やお客様に近いポジションで活躍していきたい方…ぜひご応募をお持ちしております!
4 months ago
1
地域コーディネーター
20年12月オープニング!移住促進機能を併せ持つホテルでの運営企画!
地域創生、地域活性、移住促進などのキーワードで仕事を探されている方に、ぜひ見て頂きたい求人です! 2020年12月1日、広島駅より徒歩圏内に「LAZULI Hiroshima Hotel & Lounge」がOPENします。 1棟わずか11室、1室あたり35~50平米のゆったりとした空間、遊び心のある家具。 このホテルでのオープニングメンバーを大募集します。 ひとつ、大きな声でお伝えをすると「単なるホテル運営スタッフ」ではないポジションとなります。 今回オープンするホテルは、寝泊まりする宿泊機能だけではなく「移住促進」機能を併せ持つホテルを目指しています。私たちの「移住促進」とは「ライトに地方移住を試せる/生きる選択肢を増やせる」ことを指します。 なぜか。背景をお伝えさせていただきます。 当初は2020年夏ころのオープンを目指し、また完全インバウンド向けにサービス設計もしておりましたが、新型コロナウイルスの影響を受け、事業計画そのものから見直しました。 ・私たちサン・クレアが社会に対してどう貢献できるのか? ・地方都市に求められている機能とは? ・今、ヒトが何を求めているのか、欲しているのか? 様々な観点で議論をし、現時点でチャレンジをするのが「移住促進」機能を持ったホテル。 以前より、東京一極集中が言われていた日本。 新型コロナウイルスの影響で、地方回帰の流れが、今までよりは増したと捉えています。 具体的に何をするのか。 オープンまではオンラインイベントを通じ「移住促進」機能を併せ持つホテルとして、何ができるのかを模索します。 まったくのゼロベースです。まさしく新規事業です。 いったんは「移住促進」でテーマを定め、トライエラーを繰り返しますが、場合によっては「移住促進機能を併せ持つホテル」から、変わる可能性もあります。 もちろん、ホテル機能もありますので、国内観光客向けに何を訴求するのか?、訴求方法は?、サービス内容は?価格は?…といった、ホテル運営企画業務にも携わっていただきます。 変化の激しい時代です。 自らのスキルを高めたい方、将来は自分の名前で勝負したい方、自分のアイディアを形にしたい方…、前向きなチャレンジを楽しめる方、まずはご応募くださいませ!! ※他運営ホテルで活躍している社員の前職は、カフェ、ブライダル、営業、介護士、看護師、エンジニア、デザイナーなど多岐にわたります。
4 months ago
0
ホテル運営企画
築23年のマンションをホテルにコンバージョン!運営/企画スタッフの募集!
2018年12月15日に、築23年の中古マンションをホテルにコンバージョンした新コンセプトホテルが誕生しました。それが「ANCHOR HOTEL FUKUYAMA」です。 地元企業様とのコラボレーションで誕生したホテルであること、OPEN数か月で稼働率は85%を超える実績などで、各種メディアからの問い合わせも増加中。 1階にあるカフェルームを利用した「マルシェ」企画も走り始め、宿泊されるお客様だけではなく、地域にお住まいの方にも愛されるホテル運営を目指しています。 今回募集するポジションは、このANCHORにおける運営スタッフです。 お客様のチェックイン/チェックアウト対応、電話予約など、いわゆるフロント業務に留まらず、「このホテルを使って何をしようか?お客様に喜んでもらうためには何ができるか?」などを企画し、それを実行として移していきます。 メインの勤務先は、隣接する福山オリエンタルホテルとなります。 ※ANCHOR HOTELにはフロントがなく、福山オリエンタルホテルに集約しています。 ※2つのホテルは僅か30秒ほどの距離感です。 想定する業務としては下記になります。 ・チェックイン/チェックアウト対応 ・予約管理業務 ・レベニューマネジメント ・発注業務 ・ANCHOR1階にあるカフェでのホール業務 ・福山オリエンタルホテル1階にあるレストランでのホール業務 ・ANCHOR HOTELでのイベント企画考案/実行(例:パンマルシェ等) 現在ホテル勤務をされており、毎日がルーティン業務となり悩んでいる方、企画にチャレンジしたい方、一人ひとりのゲストにもっと寄り添い方、…あなたのWillをこのホテルを中心に体現して頂ければと思います! もちろん、ホテル経験がない方も大歓迎! ホテル経験がないスタッフも続々とサン・クレアに入社をしており、様々なバックグラウンドを持ったスタッフが、既成概念にとらわれず、前向きなチャレンジをしています。
about 1 year ago
1
オープンポジション
オープンポジション/瀬戸内エリアから海外展開を目指すホテルベンチャー企業
今回のオープンポジションは、職種を限定せずに、皆さまの今までのご経験と今後の想いを伺いながら「だったら〇〇やっていきませんか?」とコミュニケーションを大切にしながら、お互いが納得するポジションを創出していきます。 例えば、新しいホテルを創る「事業推進」、ホテルのブランド価値を高める「企画」、ホテルマネジメントをお任せする「マネージャー(支配人)」、会社を発信する「人事/広報」、複数ホテル運営を支える「経理/財務」など、そのポジションは多岐にわたります。 まだ創業して間もないベンチャー企業です。一緒に唯一無二の会社を創っていきませんか?
over 1 year ago
0
ホテル運営/企画スタッフ
愛媛県宇和島市勤務/宇和島エリアを盛り上げるホテル運営スタッフの募集!
宇和島駅から徒歩5分にあるオリエンタルホテルの運営スタッフを募集します! ※宇和島市は人口75,000人ほど、松山市からは車で90分ほどの距離感です。 オリエンタルホテルは約30年の歴史があり、2016年には客室の全面リニューアルを実施、WEBマーケティングの改善や女性向けサービスの充実を行い、ホテル稼働はエリア平均を大きく超える80%超となっています。 今回募集するポジションは、ホテル運営/企画スタッフです。お客様のチェックイン/チェックアウト対応、電話予約など、いわゆるフロント業務に留まらず、「このホテルを使って何をしようか?お客様に喜んでもらうためには何ができるか?」などを企画し、それを実行として移していきます。 想定する業務としては下記になります。 ・チェックイン/チェックアウト対応 ・予約管理業務 ・レベニューマネジメント ・発注業務 ・宇和島オリエンタルホテルでのイベント企画考案/実行 現在ホテル勤務をされており、毎日がルーティン業務となり悩んでいる方、企画にチャレンジしたい方、一人ひとりのゲストにもっと寄り添い方、…あなたのWillをこのホテルを中心に体現して頂ければと思います! もちろん、ホテル経験がない方も大歓迎! ホテル経験がないスタッフも続々とサン・クレアに入社をしており、様々なバックグラウンドを持ったスタッフが、既成概念にとらわれず、前向きなチャレンジをしています。
over 1 year ago
0
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit