注目のストーリー
枠組みを超える発想力が武器になる。類設計室を牽引する先輩に聞く、類設計室のイノベーティブな企業文化
Chat with the team
【類設計室】 大阪本社ビル 新たなプロジェクトやアイデアを生み出していく ひらかれた「共創拠点」としてリニューアル
Chat with the team
【設計事業部】「荒川区立尾久図書館」と教育事業部「自然学舎・仕事学舎」が「第17回キッズデザイン賞」を受賞
Chat with the team
農業
株式会社類設計室
about 2 years ago
類設計室ってどんな会社?④能力・人材育成編
社員ブログからオススメ記事をピックアップしてお届けするシリーズも、今回がラストになりました!(第1弾~第3弾はこちら→①事業内容 ②働く環境 ③成長・キャリアアップ)第4弾は「人材育成」についてご紹介します☆類設計室は、1972 年、「時代は工業生産から人々の創造力を源泉とした意識生産へと転換する」と捉えた6人の仲間から始まりました。意識生産では働く者の「能力」や「活力」が生産の主人公です。だからこそ、多様で自在な、自主的な活動の豊かさや質が、社員の能力アップにつながり、組織を強くすると考えています。自分たちで提案し、場をつくり、最先端の追求・みんなの充足をつくる動きに還元しています!/...
Chat with the team
株式会社類設計室
about 2 years ago
類設計室ってどんな会社?①事業内容編
みなさん、こんにちは!就職活動真っ只中の方、まずはインターンを探している方、いろんな学生さんがいらっしゃると思いますが、実際「働く」となると、企業の事業内容だけでなく、働く環境や人間関係も気になるところ。私たち採用担当のもとにも、日々みなさんからこんな質問をいただきます!「各事業部でどんな仕事に取り組んでいる?」「若手社員の声が聞きたい!」「入社したらどんな風に成長できるの?」「社内の人間関係ってぶっちゃけどうですか?」答えはこの「社員ブログ」に詰まっています♪ブログ開設以来、各事業部の取り組みはもちろん、最新の追求内容、社員の気づき、日常の1コマまで、類設計室の“今”を発信し続けてきた...
Chat with the team