1
/
5

類設計室ってどんな会社?④能力・人材育成編


社員ブログからオススメ記事をピックアップしてお届けするシリーズも、今回がラストになりました!

(第1弾~第3弾はこちら→①事業内容 ②働く環境 ③成長・キャリアアップ)

第4弾は「人材育成」についてご紹介します☆

類設計室は、1972 年、「時代は工業生産から人々の創造力を源泉とした意識生産へと転換する」と捉えた6人の仲間から始まりました。

意識生産では働く者の「能力」や「活力」が生産の主人公です。だからこそ、多様で自在な、自主的な活動の豊かさや質が、社員の能力アップにつながり、組織を強くすると考えています。自分たちで提案し、場をつくり、最先端の追求・みんなの充足をつくる動きに還元しています!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

〇事実追求

サロン:「お客様の期待に応えるにも、もっと社会状況を掴みたい!」と有志が集まり、世界経済や生物史、環境問題などを議論。事業部門を横断したグループ編成で、大ベテランや先輩たちと肩を並べて追求できる貴重な機会。現業だけでなく、常に学び続ける中で、幅広い視点で物事を捉える力が身につきます。


類農園の有機野菜でみんなの健康を守ろう!腸内細菌を活性化する10のメニュー

類設計室の人材育成 ~構造認識と追求力で勝負する~

全若者と全上司に知ってほしい!!今の若者の思考は○○脳!!

実現塾:2016年、事実追求の場をさらに世の中に広く開いた「実現塾」が始まりました。小学生から社会人までが集まり、現実課題を徹底追求する場。テーマは、生物史や人類の起源、市場の仕組みや活力論まで多岐にわたります。社員も参加し、多世代との追求を通して能力を磨いていきます。

オンライン実現塾、盛り上がりました!

歴史に学び、未来をつくろう!

〇共同保育室

2012年に3人の母親によってスタートした仕組みです。類の共同保育は仕事と子育てを一体に。子連れで出社して課題を担いながら、イキイキ働いています。

一般的な復帰率は53.1%(参考:「共同参画」2019年5月号)と言われる中、類設計室では「93%」!共同保育を経験した女性社員はほぼ全員が復帰し、様々な部門で活躍中です。産休・育休期間が終わってからも、日々子育ての相談をしたり、自主的な預かり合いが行われています。

類設計室 共同保育室の事例が「OTAGAISAMA STORY AWARD2022」審査員特別賞に選ばれました

助け合い、支え合いの機会をみんなに循環☆復帰後も、みんなで共同保育♪

子育ても仕事も一体「みんなにとって一番いい」を追求できる共同体の有り難さ

共同保育室にきて、イライラクヨクヨしなくなった♪

〇援農

有志で農園事業の支援活動を行っています。広大な自然の中で体を動かすことが活力上昇になり、人材育成の機会になっています。援農が始まった経緯や、参加した社員たちの変化とは?

奈良農園へみんなで援農!①ただの”支援”で終わらないのが類設計室の面白さ♪

奈良農園へみんなで援農!② 子どももママも解放され、いきいきする!

〇職住近接の暮らし

オフィスから徒歩15分圏内に居住する場合、家賃の半額を補助する制度を設けています。通勤負担を減らし、社員のつながりを深める仕組みです。社員は各自のライフスタイルに応じて、制度を活用しています。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

いかがでしたか?

ぜひ、実際に類設計室の人材育成を体感しに来てください☆

設計・教育・農園事業部で実践型インターンを開催中です!

インターンの詳細やエントリーは公式LINEにて受け付けていますので、友達追加をお願いします!

初回登録後、メニュー画面から各種情報を確認できます。

>公式LINEはこちら

Invitation from 株式会社類設計室
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社類設計室's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 類 採用's Story
Let 類 採用's company know you're interested in their content