1
/
5

【自らの課題をもとに起業】あらゆる人々の空間ニーズを解決するサービス誕生の経緯


今回は株式会社Rebaseの創設者のお二人に、創業当時のお話から会社への想いまでをインタビューさせていただきました!

設立の経緯を教えてください!

佐藤「まずインスタベースというサービス自体が、僕たちの持つ課題の、ひとつの解決策でした。設立当初の僕たちは、オフィスなども当然無く、特定の居場所を持たずに活動をしていました。そこで気づくんですけど、日本ってそうやって集まって何か作業ができる場所って、意外と無いんですよね。特に昔は本当に少なかった。」

高畠「カフェに何時間もいたりしてね。あんまりいい顔はされませんでしたね。」

佐藤「そう。だからこそ、僕らのように「何かをしたい」と思っている人たちの出会いや活動の場所を提供したい。もっというと、そんな方々どうしが繋がるきっかけを作りたい。事業を通して、そんなことを通して世の中のためになりたいと思いながら株式会社Rebaseを創業しました。」


Rebaseの社名は、どのようにして生まれたのですか?

高畠「まず、『Rebase』とは、エンジニアリング用語です。

『Rebase』を分解すると、『re』はリクリエーション(再構築)やリノベーション(改築)、リニューアル(一新する)などに使われる『re』です。『base』は基礎や基盤という意味です。

今まであった基盤や常識は、時代とともに少なからず変化していくものです。そういったものを僕らで新しく定義していこう。そんな意味を込めて『Rebase』と名付けました。」


『インスタベース』って、社員から見てどんなサービスですか?

高畠「エンジニアの僕が思うインスタベースの面白いところは、インスタベースがインターネット上だけで完結しないサービスだというところです。

インスタベースは、「レンタルスペースを利用する人」と「所有している場所・空間を掲載する人」の両方をお客さんとしているプラットフォームで、どっちのお客さんも必要だし、増やしたい。鶏が先か、卵が先か、って具合に、サービスをどんどん改良できるところがたくさんあるのがやっていて非常に楽しいところです。

それと、僕らが作って提案したレンタルスペースの使い方だけではおさまらず、予想しなかったような嬉しい利用者体験の報告があったりします。また、逆に思わぬところでアクシデントが起きたり(笑)。ウェブ完結型のサービスを運営していたら体験できないような経験ができるところも、インスタベースを運営するうえで、とっても興味深い点ですね。」


佐藤「サービスとしてインスタベースが目指しているのは、予約をしなくても場所がいつでもどこでも借りられる、そんな世界の実現です。場所が日本全国、もしかしたらもう世界中にたくさんあるので、何をするにも場所に困ることがない。気軽に活動できる。つながれる。それによって、たくさんの人が何かのアクションを起こすきっかけになればいいと、僕は思ってます。」


それでは最後に代表から一言お願いします!

佐藤「振り返ればRebase設立直後は全然利益が出ないところから始まって、地道に掲載してもらうスペースを増やす営業活動をしていました。

会社も、少し前までは知り合いのオフィスを間借りして、デスクもバラバラで作業していたのが、2017年には自分たちのオフィスを持てるようになりました。今、社員のみんなと顔を合わせて仕事ができることが、幸せで仕方ないです。

Rebaseもインスタベースも、目指すところまでまだまだ先は長い、たくさんの可能性を持った会社でありサービスです。これからもっともっと仲間を増やし、いろんな挑戦をしていきたいですね。」

株式会社Rebase's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Alex Ishida Weber's Story
Let Alex Ishida Weber's company know you're interested in their content