注目のストーリー
社員インタビュー
【社員インタビュー】働きやすさを求めて開発未経験で転職したエンジニア
社員紹介(写真左)氏名(イニシャル):M・Mさん出身:大阪入社時期:2024年6月一言メモ:学生時代は九州で過ごしました!入社から半年、開発未経験での入社だったにも関わらず成長著しいMさんに、今回はご登場いただきました!まずは転職先としてPPFを選んだ理由から、教えてください。「一次面談から社長が出てきたのがちょっとびっくりだったんですが、社員からの声を聞いて会社を良くしていこうと考えていることが、社長からすごく伝わってきたのと、会社の理念『いいひとづくり』っていうのも良いなと思って、率直に『いい会社なんだな』と感じたからです。」一次面談から社長が登場するのはPPFあるあるですね!そして...
【社員インタビュー】地方からリモートで働くエンジニア!家族と自然に囲まれた幸せな日々
社員紹介氏名(イニシャル):T.T さん出身:フィンランド役職:リーダー入社時期:2019年12月一言メモ:岐阜の自宅近くにプライベートサウナを建設中!PPFは現在、地方進出に積極的に取り組んでおり、2024年度は和歌山に支社をオープンさせました!そこで改めて「地方で暮らし、働くこと」に着目し、岐阜からリモートで働いている社員に話を聞いてみることにしました。岐阜の自然の中、甚平姿でほほ笑むフィンランド人男性。彼こそ今回のインタビューのターゲットです!Tさんお久しぶりです!まずはPPFに入社するまでのお話から振り返って聞かせてください。もともとはフィンランドからの留学生として関東の大学院に...
【社員インタビュー】入社1年でリーダーに昇格したITエンジニアの歩み!
社員紹介氏名(イニシャル):K.M さん出身:福岡役職:リーダー入社時期:2023年4月一言メモ:声大きめの芸人さんが好きPPFに入社するまでは、趣味でHTML/CSSを触る程度だったということで、エンジニア未経験での入社でしたね。入社の決め手はずばり何だったんでしょう?「好きな言葉の一つに『三方良し』があって、この会社なら、その姿勢を大切にしながら働くことができそうだと感じたからです。」三方良し・・・「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」のことですね。「買い手」「世間」というのがお客様やユーザー様を指すと考えられます、なかなか深い!入社して今、1年ちょっと経ちましたが...
【社員インタビュー】未経験から開発エンジニアへ!勉強と奮闘の日々を語ってもらいました
社員紹介氏名(イニシャル):W.S さん出身:大阪役職:リーダー入社時期:2020年3月一言メモ:部下思いの優しいリーダーです!PPFパートナーズには、未経験で中途入社し、今では会社を支える中堅エンジニアになった社員がたくさん在籍しています!Wさんもそんなお1人ですが、新人時代ははどんな日々を送っていたのでしょうか?「仕事前は朝5時に起きて勉強、通勤時間も行き帰りで計3時間勉強、仕事終わりも勉強、休日も勉強とひたすら勉強に励んでいました。その時の勉強方法は、書籍やPaiza等のWebサービスを利用して学習したり、実際にコードを書いたりして勉強していました。基本を学んだあとは環境構築から何...
PPFで活躍している社員の共通点
こんにちは!人事の國吉です。本日は面接の場でよくご質問いただく、『PPFで活躍している社員の共通点』に関してお話しさせていただきます。そもそもPPFの求めている人物像ってどんなの?ズバリ、私たちが求めている人物像は『お客様や会社の課題に向かってどうすればいいのか?』を常に考えて行動できる人です。じゃあ実際活躍している人はどうなの?じゃあ実際活躍している人も前述したとおりの人なの?と気になる方も多くいらっしゃるはず!答えは本当にその通りで、積極的に自分から「やります!」の声を挙げている方が活躍しています。PPFは本当に年功序列ではありません。積極的に行動して成果を出した人がいち早くリーダー...
【社員インタビュー】独立か?転職か?コンサルタントとしてのPPFに転職した話
こんにちは。楽しいをモットーに仕事をしている人事部の菊井です。今回はコンサルタント&管理部部長の枇榔さんにインタビューを行いました。実は入社前、コンサルタントとして独立も考えていたという枇榔さん。なぜ独立をせずに転職したのか。そもそもコンサルタントって何!?😱新しいことに日々挑戦しているコンサルタントチームの状況も踏まえて根掘り葉掘り聞いてきました🎤コンサルタントとしての転職のきっかけ菊井👩)中途採用でPPFパートナーズに入社いただきましたが、転職のきっかけは何でしたか?枇榔🧑)私は前職もコンサルタントとして働いていました。同じくIT系の企業で、コンサル業務以外にもプロジェクト収支管理な...
18年新卒入社。もうすぐ5年目になるエンジニアが思うこと
新卒入社弊社は2018年から新卒採用をしていて、私は2018年度卒の新卒採用枠で入社しました。PPFにとって初めての新卒者なわけですから、当たり前ですが新卒の先輩などはいるわけがなく、少し不安であったことを覚えています。▲2019年当時の入社式でも、20・30代が中心の会社なので、私との年齢が近く、また、昭和の昔の雰囲気などは一切なかったのですぐに打ち解けることができました。社員は皆優しく、教育担当者はプログラミングを丁寧に教えてくれたので、数か月の研修期間はなんの問題や不満もなく研修を終えることができました。今はコロナで実施してないですが、半年に一度ある全部署が一同に集まってする飲み会...
全員集合!一斉帰社日でのミーティングやイベントの様子【レポート】
弊社の社員はそれぞれ、社内・お客様先・在宅…と色々な場所で勤務をしています。そのため普段の様子や要望を常に共有できるわけではないので、月に一度、6人程度のチームごとに会社へ集まって定例ミーティングを行っておりました。しかしチームごとの集まりでいいのか?もっと社員同士のコミュニティを広げる機会があってもいいのではないか?という事もあり、今月(2022年9月)は初めての試みといて「全社員集合!!一斉帰社日」を実施しました。【一斉帰社日とは?】お客様先で勤務している社員も全員が集まって1日過ごす。といっても、各支社全員が支社に集まるわけにもいかないので所属支社に帰社または在宅から参加という形で...
エンジニア座談会【外国籍の社員】
座談会メンバー紹介ロマーノ:2020年7月入社。イタリア人。好きな日本食はお鍋。ラグ:2021年1月入社。インド人。梅田にあるベジタリアン向け餃子・ラーメンの店がお気に入り。タピオ:2019年12月入社。フィンランド人。好きな日本食は鶏そば、山菜。ミン:2020年2月入社。韓国人。好きな日本食は寿司、特にマグロ。人事の山本:司会担当。日本人。好きな日本食はお好み焼き。多様性を大切にしています2021年8月現在、PPFには9名の外国籍社員が在籍、活躍しています。出身国はヨーロッパからアジアまで合計7カ国!意外とグローバルな環境なんですよ。今回はそんな外国籍社員の中から4名のエンジニアに集ま...
エンジニア座談会【異業種から転身した社員】
座談会メンバー紹介匿名X:2017年4月入社のエンジニア。前職は営業事務。山原:2017年7月入社のエンジニア。前職は営業職。野村:2017年10月入社のエンジニア。前職はデータ入力事務や某ゲーム会社テスターなど。尾崎:2017年12月入社のエンジニア。前職は某携帯電話ショップ販売員。山本:2018年11月入社の人事部員(エンジニアからの転身)。座談会の司会を担当。岡田:PPFパートナーズ創業者であり代表取締役社長。古株メンバーが集まりました!PPFパートナーズは2015年7月創業ですが、当時は通信機器販売が中心の会社であり、システム開発事業は行っておらず、エンジニアは在籍していませんで...
子育て中社員の座談会【パパ社員&ママ社員】
座談会メンバー紹介2021年4月上旬、子育て中社員のうち5名が集まり座談会を行いました!写真後列左:杉原。エンジニア。小3&小1女子、0才保育園男子のパパ。写真後列右:ピーター。エンジニア。1才半保育園女子のパパ。写真前列左:山本(司会)。人事部。小4男子のママ。写真前列中央:佐藤。エンジニア。3才&1才保育園男子のパパ。写真前列右:菊井。デザイナー。小6男子、小5女子のママ。男性社員に聞く、育休を取った理由菊井さんと私(山本)は出産から数年を経てPPFに入社したので、PPF在籍時に産休・育休を取得した経験は無いのですが、この場にいる男性陣は全員、PPFで育休を取得しておられますね。社内...
2020年新卒エンジニア座談会【22卒必見!】
2020年新卒エンジニア紹介写真左:濱口(20才)南大阪高等職業技術専門校 出身写真右:野方(24才)姫路情報システム専門学校 出身2人とじっくり話すのは久しぶり2021年3月某日、2020年4月入社エンジニアである濱口くんと野方くんの2人にお話を聞きました。もうすぐ入社から1年経つ、というタイミング。コロナ禍と共に入社し、初めてのリモート研修を経験した2020年入社組。1年前のことを思い出し、懐かしい気持ちになりました。この1年を振り返ってこの1年どうでした?一言で言うと・・・?濱口「・・・大変でしたね!」ですよね!こんな短期間で濱口くんが自社開発プロジェクト(※)の主要メンバーになる...
社員インタビュー vol.5(Javaエンジニア)
社員紹介氏名:竹房 透(33)出身:神戸(現在は神奈川在住)役職:サブリーダー入社時期:2020年8月一言メモ:映画好き、最近のお気に入りは「ザ・レポート」東京支社メンバーへ初インタビュー!大阪本社、福岡支社に続き、3番目に立ち上がった拠点「東京支社」。2021年3月時点でメンバーは計6名、その中でもエンジニアとして中核を担っている竹房さんにお話を伺いました。じっくりお話するのは初めてのため、少々緊張しながらのスタート・・・!どうしてITエンジニアになったんですか?「言ってしまえば、まぁ、たまたまです(笑)」なんだか意外です!昔からプログラミングやってて、とかじゃないんですか?「2011...
社員インタビュー vol.4(Javaエンジニア)
社員紹介氏名:金崎 惇一(23)出身:福岡職種:Javaエンジニア入社時期:2018年11月一言メモ:チャットのアイコンが赤ちゃん時代の写真でかわいい福岡支社の若きエースに突撃インタビューこれまでは大阪本社メンバーにインタビューを実施してきましたが、初の福岡支社メンバーへのインタビューとなりました。実は金崎君のオンライン研修(もう2年前!)は私が担当していたこともあり、久しぶりにじっくり話せて嬉しかったです。研修の時はとても真面目で優秀で、ほとんど私が教えることは無いくらいの優等生でしたが、今回は意外な過去も明らかになりました!前回に引き続き、Zoomによるリモートインタビューです。どう...
社員インタビュー vol.3(インフラエンジニア)
社員紹介氏名:桂 正和出身:広島役職:課長入社時期:2019年4月一言メモ:某漫画家と同姓同名のため驚かれることもある初のオンラインインタビューでした緊急事態宣言が発令中の2020年4月22日、弊社ではテレワークが導入されており、社員インタビューもオンラインで実施することになりました。ちなみに使用したのは「Zoom」です。録画機能が大変便利でした。インフラエンジニア第一号として入社桂さんは入社後半年ほどで情報システム部WEBインフラ課の課長となられましたね。ADサーバ等、社内のインフラを整えていただき、とても心強く感じています!「そこを期待されて入ったと思っているので。やらないといけない...