現在peakの最年少取締役を務める佐藤さん。テレビ局の記者から未経験で入社をし、どのように業務の幅を広げていったのかを伺いました。
—---------------------------
佐藤駿光 / #取締役 #PM #営業
「広告の仕事がしたい」そう思っていた学生時代
ーー広告の仕事に興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?
学生時代に所属していたイベントサークルで代理店っぽい動きしてたことがきっかけですかね。企業の方とお話して協賛を獲得したり、フライヤーや動画などを制作したり、 SNSで集客したり色々触れてたなと思います。
ーーテレビ局からどうしてpeakに入社をしたのですか?
学生時代のイベントを通じて、もっと世の中に何か発信して社会に影響を与えたいと思ってテレビ局に入社したんですけど、働く中で「発信に留まらず、社会への影響をもっと実感したい、もっと実利ベースで社会や世の中に貢献してみたい」と考えるようになったんですよね。そこでマーケティングとかコンサルティングに興味を持つようになって。
未経験で採用してくれる企業がなかなかない中、面接をしたある会社が当時のpeakの役員を紹介してくたんですよね。その繋がりで代表のヨンボンと面接をして、一言だけ聞かれました「死ぬ気で頑張れるの?」って。それ以外あまり聞かれなくて 笑
未経験だしアピールポイントなんて死ぬ気で頑張る以外なかったので、そこで覚悟決めて入社しました。
完全な未経験からオールラウンダーに
ーー未経験で入社、最初はどんな仕事をしていたのですか?
最初は商業施設のブランディングプロジェクトを任されました。施設のコンセプトを考えたり、ネーミングを決めたり、ロゴを決めたり、、、これが本当に広告業界なのか?と思ってしまうくらい多岐に渡る業務がありました。
ただ今思うと、上流のブランディングから下流の制作まで関われたことで、広告代理店とはなんぞや、というものがなんとなく知れた気がしますね。すごく貴重な経験で今でも鮮明に覚えてます。
ーーベンチャーならではの経験ですね。
そうですね。1番最初があのプロジェクトで良かったなって思います。例えば、ネーミング開発、SNS開設/運用、ウェブサイト制作、イベント設計/設営などなど業務が本当に多岐に渡ってあったんですよね。
なので以降、どんなプロジェクトにアサインされても、「あの時になんか似たようなことやったなあ」と思うことが多く、早く仕事に慣れたっていう意味ですごく良かったなと思っています。
ーーどのようにして業務領域を広げていきましたか?
いろんな業務の幅を広げていけたのは、内的要因と外的要因があって。
内的要因に関しては僕自身の話なんですけど、かなり飽き性なので同じことをするのが苦手なんですよね。業務で与えられたミッションは同じだけど、アプローチを変えてやってみるとか、似た案件でも、前に上司が対応してくれたパートを見よう見まねでやってみるとかして極力「前と同じ仕事」をしないように無意識にやってると思います。
同じことやってたら単純に面白くないし、良く言えば、常に新しいことに触れたいっていう探究心があるんですかね笑
そのせいで、ここには書けない失敗談は数知れずなのですが、色んな経験も詰めてそれに伴ってスキルも勝手に身についたんだと思います。
外的要因に関しては、業務に関するチャレンジは青天井の環境ってことですかね。
「これやっていいすか」っていえば基本自由にやらせてくれるし、一方で、わからない時はちゃんと教えてくれるし、もちろん間違ったことをすれば怒ってくれるっていう、だからただの放任でもない。
スーパー飽き性で、あれやこれや自分でやりたがる人間にとっては、伸び伸び働ける自由かつ最適な環境だったんですよね。
なので、意識的に業務領域を広げたというよりかは、気づいたら勝手に広がっていた、が近いですね。
視座が変わる瞬間が、自身にとっての成長に繋がる
ーー成長を感じた瞬間はありましたか?
視座が変わったというか、急に仕事が”わかる!見える!”と思う瞬間があって。
ーーどんな時に視座が大きく変わりましたか?
印象に残ってるのが、先ほどお話ししたの商業施設のブランディングをやってる時で、これは本当に僕の今の基礎になっているんですけど。
あるタスクでミスをしてしまったんですよね。自分が任されているのに、今思えばそんなことも把握してないの?ってこと把握してなくて笑。当たり前に、上司にしこたま怒られて。
「このタスクに接してる時間は君が1番長いんだ。このタスクにおいては最高責任者は俺じゃない。君だ。」そう言われてハッとしたのと、死ぬほど悔しかったんですよね、自分の出来なさに。
ーー怒られた経験から気づきを得たんですね。
そこから”任されたタスクベース”で動くのを辞めて、プロジェクトそのものを成功させるためにその上司に成り代わってやろうってつもりで仕事に臨んでみたんですよ。
そしたら、「そもそも、このタスクがなぜ必要なのか?」「このタスクが終わった後は?」「関わる人への影響は?」「費用に影響出たりするのでは?」とかタスク周辺に転がってる様々な情報が、一気に見えるようになって。
そうすると、自分でどんどん進められるから、すんごい楽しくなって笑
ある程度慣れてくると次は、これが足りないはずとか、こうした方がいいだろうな、みたいな「自分の意思」が芽生え始めたんですよね。言われたことをこなすんじゃなくて、自分がこうしたいとか、こういう風にやった方が多分いいだろうっていう風なことを思うようになったんですよ。
ーータスクへの向き合い方に変化があったんですね。
はい、これを行動に移せた時に、「あ、ちょっと成長したのかな」って思ったんですよね。絡み合ういろんな周辺情報をキャッチすることで物事を俯瞰して見えるようになったんです。
この時の基礎経験があるからこそ、ハードルが高い業務や、あまり知らない領域の業務が来ても、必要なことを吸い上げて、整理して、推進できるようになったのかなと思います。
なので、まだまだ成長は必要ですが、マーケティングにおいて、ある程度はどんな相談が来ても、何かしらの解決策の提示と実行支援までは行えるようにはなったのかなと思います。
peakは想像を超える自分に出会える会社
ーーどんな人にpeakで働いてほしいと思いますか?
peakは自分と真摯に向き合うことで、自分が想像してもない自分に出会える会社だと思ってます。今、なんとなく働いてる人。なんとなくの力でなんとなく成功してる人とか。
もしくは、頑張る環境がなく現状に不満を抱えてるとか、そういう人がpeakに来たら「本当の自分が露わ」になる気はしていて。
生半可にやってたらうまくいかないし、弱い自分から逃げたら成長できない会社なので、常に 自分自身を強いたげなきゃいけない。
これまでの自分に囚われていたり、今までできてたから良いとか、そういう考え方でいると、多分うちの会社でうまくいかないと思います。
自分の「弱さ」「本当の強さ」「本当の人間性」を受け入れ、アップデートをかけていく、自己否定の連続かなって思います。
「自分」という存在を根底まで深掘りして頑張らないと、活躍できない。
逆を言えば、それができたら「真価」を発掘でき、人生が変わるぐらいの衝撃を受けるはず。
peakで全力で頑張ればそんなきっかけに出会うことができると思います。
さまざまな経験から価値を創り出し続ける佐藤さん。
さらに詳しい話を聞きたい方は、ぜひご応募ください。