1
/
5

憧れの“SNS運用”をやってみた あれこれを赤裸々に

初めまして!旅と服とコーヒーが好きな peakの高橋です。

Wantedlyでpeakに出会いなんとなくSNSの仕事をやってみたいなぁと思い入社した私が、実際にSNS運用をやってみて 感じたこと・ぶっちゃけどんな仕事か・やりがいなど、赤裸々にお話しします。


自己紹介:

まずは簡単に私の自己紹介を!

大学卒業後、新卒で航空会社に入社して4年間グランドスタッフをしていました。その間、採用Instagram/Facebookを兼務しSNSに興味をもったことをきっかけに、2022年の5月に未経験でpeakにジョイン。peakに入社してからは主にSNS運用と制作などの業務をしておりまして、経験豊富な先輩にアドバイスをいただいたり、知見のある後輩に教えてもらったりと日々勉強中です!

業務内容(SNS運用):

SNS運用ってみなさんはどんなイメージですか?

イメージはキラキラしてたり、楽しそうとか、トレンドキャッチできそうとか。。あながち間違いではないですが、全部が全部そうではありません。

業務としては、企業の

・公式Instagramの投稿管理・数値のレポーティング

・LINE公式アカウントの配信・レポーティング

・LPのワイヤー制作や写真のリサイズ

・資料作成、そのためのリサーチ etc.

自分のSNSと違い 好きなものを好きな時に載せるのではなく、企業さまの配信目的や、ゴール、ビジョンをヒアリングしその中でトレンドを意識した配信方法や配信時間を提案し運用しています。日頃の業務において、数字と睨めっこしたり、リサーチは欠かせません。

以前も、ファッション系のTikTok動画をみんなで200本くらい研究しTikTokのトレンドを踏襲したデモ動画を撮影しました。

※こう見えて仕事してます!w


“SNS運用” の仕事を通しての学び:

どれも印象的ですが、印象に残ってる仕事を1つ例をあげます。

入社して初めて最初から最後まで携わった業務で、憧れていた超有名ブランドのイベントに合わせた特設サイトの制作の補佐をしました。といっても、サイトの中の上から下まで文字を数人で読み合わせて確認し、挙動が不自然じゃないか、余計な線など入ってないか・・など、

誰も見なさそうな部分も隅々まで確認。

キラキラとは正反対の、すごく地味で、気づかなくても誰も怒らないかもしれないような仕事。

でも、その確認の積み重ねに意味があります。

ある時、一緒に確認していた先輩に「細かいかもしれませんがこの表記は合わせた方がいいかもしれません。」と相談したら、「気づいてくれてありがとうございます!」とすぐ修正を反映してくれて、新人の私の意見をすぐ取り入れてくれて。そんな社風も好きだなと思ったり。

また、この小さな気づきを大事にしていると採用面談時に受験者に伝えたら、

「そういう一つひとつの地道な積み重ねが、そのブランドの企業品質・価値を守っているんですね」と、言ってくれたんです。

そうなんです…!!細かくて地味な作業ですが、この確認を怠ればそのまま世に出て、ブランドの価値が下がる。改めて、自分のやっている仕事に対して自覚と自信がつき、プロ意識を持って働かなくてはというモチベーションにもなっています。



最後に。

実際にやってみて思うこと:

簡潔に言うと、やってみたかったSNS運用の仕事がpeakでできてよかったです!

SNSが好きで、好きなファッションにも携われてトレンド感があって私自身キャリアチェンジしてよかったしとても楽しく働けています。“SNS運用”って一見、キラキラしてる印象があるけど地道な確認と修正の積み重ね・考案の繰り返しと関わる人全員の努力により、世に出てお客さまに喜ばれる達成感と素晴らしさがあるのだなと感じてます!

また、入社当初に比べメンバーが増え、にぎやかになってきました!

私は田舎からはるばる出社してるので、たまに会社周辺にきた友達とランチで外に出たり、出社メンバーで近くのキッチンカーに買いに行ってみんなでそのままランチしたりUber頼んだり。

これからも皆さんに助けてもらいながらも自分が助けられるように前向きにスキルを身につけていきたいと思ってます!

peakには様々なバックグラウンドを持った仲間がいますので気になる方はぜひ話だけでも聞いてみてください!

Invitation from 株式会社PEAK
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社PEAK's job postings
10 Likes
10 Likes

採用

Weekly ranking

Show other rankings
Like Sae Takahashi's Story
Let Sae Takahashi's company know you're interested in their content