注目のストーリー
All posts
【転職博】Re就活の採用イベントに出展しました【イベントレポート】
こんにちは!採用担当の盛です。先日、大手採用イベントである「転職博」に出展してきました。このイベントでは、多くの転職希望者やキャリアチェンジを考えている方々と直接お話しすることができ、非常に有意義な時間を過ごしました。今回は、ブースの様子や参加者の皆さんとの交流を通じて感じたことをお伝えします!◆そもそも 転職博とは?転職博は、学情が主催するRe就活のサービスの1つで、若手社会人や第二新卒向けの合同企業説明会です。全国各地で定期的に開催され、転職を目指す方が、自分に合った企業を見つけるために企業担当者と直接対話できる場です。今回、名古屋エリアでは「ウインクあいち」を会場に、多くの企業がブ...
【To Study】NJSの新入社員が最初に目指す資格を紹介します
こんにちは!お久しぶりです!今回はタイトルにもある通り、『NJSの新入社員が最初に目指す資格』について紹介します。少し調べただけでも気づくと思いますが、IT業界には本当にたくさんの資格が存在します。種類が多すぎて、どれからチャレンジすればいいのかわからない方も多いと思います。何から学ぶのが良いのか、実際に私も「この業界に入ってようやく知ることができた」ような状況でした。そこで今回は「IT業界に挑戦してみたいと勉強を始めた方」「この業界に入りたてでどの資格にチャレンジしようか迷っている方」に向けて、弊社が新入社員が最初に目指す資格とその理由を紹介していこうと思います。また、最後には弊社の「...
【MBTI性格診断】とある開発チームのメンバーで#性格診断受けてみた。
こんにちは!日本事務処理サービス採用チームの古田です。今回のストーリーでは少し前に流行ったMBTI性格診断をシステム開発部門の『矢澤チーム』のメンバーに受けてもらいました!以前私もMBTI性格診断を受けてみて、自分が思っている性格と診断結果の特徴が当たってるな~と感じました。矢澤チームの性格診断結果から弊社で働く社員の性格イメージが皆さんに伝われば幸いです。「16タイプ性格診断」とも言われる性格診断の一つです。93個の質問に答えることで自身の性格タイプを診断してくれます。診断結果としては、大分類の『分析家』『外交官』『番人』『探検家』の大きな4ジャンルに分類され、そこから更に4種類の個別...
【事業推進グループ】語りますか、1年経ったらしいので。
そもそも「事業推進グループ」とは?今回のテーマを語る前置きとして、まずは「事業推進グループ」について説明させてください。その名の通り、事業を推進していくための様々な活動を任されているグループです。グループと名がついていますが、今回の登場人物である「盛」と「田川」の2名だけで構成された、まだまだ小さなグループです。弊社は現在、従業員数が50名程度(2023年8月時点)であり、まだまだ成長途中の未完成な会社です。しかし今後はもっともっと成長しながら大きな会社にしていきたいと考えています。「事業推進グループ」の結成から約1年が経ちましたので、その振り返りや今後について今日は真面目に語っていこう...
【勉強事情について】よくある質問に採用担当者が答えてみた!#02
今回は、応募時・入社前にある『よくある質問』の中から、この業界における勉強事情について、新卒採用チームの盛と古田がお答えしていきます!応募しようかまだ迷っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。新卒採用チームとは日本事務処理サービスでは、新卒採用の活動をチームで行っております。詳しくはこちらから!第1回の記事はこちら前回は「会社の雰囲気について」回答しています。こちらも是非ご覧ください!Q1.文系出身の未経験ですが大丈夫ですか?盛:さっそく答えていきたいと思います。まずは「文系出身の未経験ですが大丈夫ですか?」との質問ですが、古田君どうでしょうか。古田:これは大丈夫だと思っています。も...
【会社の雰囲気について】よくある質問に採用担当者が答えてみた!#01
今回は、応募時・入社前にある『よくある質問』の中から、会社の雰囲気について、新卒採用チームの盛と小野がお答えしていきます!応募しようかまだ迷っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。新卒採用チームとは日本事務処理サービスでは、新卒採用の活動をチームで行っております。詳しくはこちらから!Q1.社員はどういう人が多いですか?盛:まず最初は「社員はどういう人が多いですか」の質問から答えていきましょう。さっそくだけど、うちはどういったタイプの人が多いと思う?小野:それぞれ個性があるので一概には言えないですが、黙々と作業するというよりは、コミュニケーションを取りつつ仕事をする人が多い気がしますね...
「SGDs宣言書」を公表しました
この度、当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、「SDGs宣言」を策定いたしました。持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に推進し、SDGsの達成に貢献してまいります。SDGsの達成に向けた取り組み持続可能な関係を構築未来を拓くパートナーシップ構築推進会議にて創設された「パートナーシップ構築宣言」を宣言するなど、サプライチェーンの取引先の皆さまや価値創造を図る事業者の皆さまとの連携・共存共栄を進めます。労働環境の整備各種ハラスメントを排除した人権の尊重や、次世代リーダーの育成など、従業員が働きやすく多様な人材が活躍できる職場環境の整備を進めます。環境への配慮...
【最近どう?】久々のサシ飲みと業後ほのぼのトーク
業後ほのぼのトーク業後ほのぼのトークということで今回で第2回です!今年中途で入社した陰山さんを招いてお話しました。今回もゆるーいテンションでやっておりますので、その一部始終を紹介していきます!第1回はこちら 【未経験中途】研修を終えた新入社員とのほのぼのトーク登場人物紹介陰山エンジニア歴2年目となる社員。前職ではシステム開発の他、幅広い業務を経験。「もっと開発業務に携わりたい!」との思いから転職活動を始め、日本事務処理サービスに中途入社。盛システムの開発業務の他に、採用業務や新人研修なども手掛けている8年目の社員。陰山さんの入社後の研修も担当している。盛:今日もお疲れさまでしたー!陰山...
「パートナーシップ構築宣言」を公表しました
この度、当社は「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」にて創設された「パートナーシップ構築宣言」の趣旨に賛同し、宣言を公表しました。「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先の皆さまや価値創造を図る事業者の皆さまとの連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するための取り組みを宣言するものです。「パートナーシップ構築宣言」当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。1.サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超え...
【一番速いのは誰だ!?】タイピングスコア対決
とある日の定時後本日の業務も終了。そろそろ帰ろうかなと支度をしていると、今年入社したばかりの営業のT.Tさんが、タイピングの練習をしているところを発見!議事録をしっかりと取るためにも、タイピングを速くしたいので日々練習をしているとのこと。「最近タイピングが速くなったなと思ってたけど、それの成果だったんだ!」なんてお喋りをしていると、社内に残っていたメンバも続々と集まってきました。「タイピング速さなら、結構自信あるかも」とか「逆に自分は一番遅い自信がある」など(笑)ここまで話が盛り上がったからにはやりますか!「タイピングスコア対決!」社内に残っていたメンバで「寿司打」を使ってタイピングのス...
【未経験中途】研修を終えた新入社員とのほのぼのトーク
業後のほのぼのトーク本日は社内のラウンジを利用して、研修の振り返りを兼ねたお疲れさま会を開きました。そんなゆるいテンションで開かれた会のトークを少しだけご紹介しちゃいます!登場人物紹介野村アパレル販売員から一転。IT業界に転職し今年入社したばかりの新入社員。前職では主に接客や衣服の在庫管理を行っていたが、友人から話を聞きIT業界に興味を持つ。その後転職活動を始め、日本事務処理サービスに入社。盛学校でCGやデザインを学ぶも、プログラミングの世界に興味を持ち新卒で入社。現在はシステムの開発業務の他に、採用業務や新人研修なども手掛けている。盛:お疲れさま!かんぱーい。野村:お疲れさまです!かん...
【アクセス紹介】日本事務処理サービスにお越しの方へ道案内します! ~伏見駅 編~
こんにちは、日本事務処理サービス株式会社の採用担当です。日本事務処理サービスに向かうにあたって「迷わないか心配…」という方へ向けて、アクセス方法を紹介していきます!今回は最寄り駅であるから「伏見駅」からのアクセスをお届けします。徒歩約2分の場所に位置してるので、アクセスは良好ですよ♪①伏見駅よりスタート名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見駅」で電車を降りたら8番出口を目指してください!階段を上がり、8番出口から地上へ出ます!②駅の出口からそのまま直進地上に出ると、こんな景色が見えます。そのまま真っすぐ進んでいきましょう!③横断歩道もそのまま渡ります横断歩道を渡り終えて、数メートル。みず...
【オフィス紹介】日本事務処理サービスのオフィスをご紹介します!
こんにちは、日本事務処理サービス株式会社の採用担当です。 今回は日本事務処理サービスのオフィスを紹介していきたいと思います!- ビル外観 -日本事務処理サービスのオフィスが入っているのは、地下鉄東山線・鶴舞線の伏見駅8番出口を出て、徒歩約2分のところにある名古屋第一ビル・アネックスの6階です。駅からとても近くアクセス良好の場所にあります!- エントランス -エレベーターで6階に上がりまっすぐ進むと、N.J.Serviceのロゴが見えてきます! こちらがオフィスのエントランスになります。 それでは早速、中に入っていきましょう!- 執務エリア -エントランスから左の部屋にあるのが、みん...
必読!日本事務処理サービスの一問一答をご紹介
面談や面接で、求職者の方からよく聞かれることを一問一答形式でまとめてみました。「一体どんな会社なんだろう?」「事前にイメージが持てると嬉しいなあ。」など、一問一答をお読みいただき、当社のイメージを掴んでもらえたら嬉しいです。一問一答記事の項目は順次追記、またはシリーズ化していく予定です。《選考についての一問一答》1)書類選考の時に、プロフィールやレジュメにどんな内容の記載があったら注目しちゃいますか?直感です!と言いたいところですが、組織でのご経験には注目していますね。どんなチームでどんな役割を担い、どう成果に結び付けたのかなどを出来るだけ数値を用いて定量的に書いてあると「おぉっ!?」と...
【エンジニア女子トーク会】いいところも、よくないところも聞いちゃいます。
ー女性エンジニア3名による、仕込み、忖度なしの本音トーク会ー今回は当社の女性エンジニア3名に集まってもらい、日本事務処理サービスについてざっくばらんにお話してもらいました。入社理由や会社の雰囲気、不満に思うことなど、すべて忖度なしの本音トークです。好評でしたらまた開催するかもしれないので、「ためになった」「面白かった」と思った方は、「いいね」ボタンでおしらせください。【エンジニアプロフィール】お話いただいたエンジニアはこちら!■Oさん:入社4年目。回線の契約システムなどの開発を担当■Kさん:入社2年。自動車の販売業務システムなどの開発を担当■Aさん:入社1年目。児童が放課後を安全かつ楽し...