ネクサスエージェントに入社後、社長室、イエリーチ企画課を経て、事業推進課(インタビュー2023年11月時点)で、融資の手続きや会計数値の集計、データの分析・抽出と多岐に渡る業務と向き合う日々を送っている田中雄貴さん。今回は、2023年11月に主任へと昇格した田中さんに、仕事の向き合い方や今後の展望などについて迫りました。
――田中さんの学生時代や就職活動の軸を教えてください。
大学のときは、今とは全く畑違いの農学部で光合成の研究をしていました。ただ、将来的に選択肢が限られてしまうかもしれない研究者としての未来に魅力を感じられませんでした。また、研究者として就職するとなると、大学院への進学、進学してから半年後には就職活動をしないといけないので、それならば今から就職活動を始めて、将来どんな企業でも働ける人間になろうと思いました。そのために、私自身の市場価値を高められる企業に勤めたいという軸で就職活動を始めました。
――ネクサスエージェントに入社するまでの経緯、入社を決意した要因は?
「市場価値を高められる企業」という軸で会社を探していたところ、当社に出会いました。自分の市場価値を高めたい私にとって、日本一を目指していて、これからも成長し続ける企業である当社に魅力を感じたのです。一方で、選考が進んでいた大手企業があり、当社とその大手企業のどちらに入社するか迷いました。もちろんどちらを選択したとしても成長はできると思います。ただ、将来どんな企業からも求められる人材になりたい私にとっては、成長のスピード感が緩やかな大手企業よりも、自分の実力次第で年齢や性別にかかわらず、評価されていく環境が適していると思い、当社に入社することを決めました。
――現在の事業推進課で、田中さんはどのような仕事をされているのでしょうか?
会計の数値集計、データの分析や抽出、金融機関との融資交渉など、いろいろと幅広くやっていて、時間単位の細かいスケジュールで毎日励んでいます。
――理系出身ならではの、弊社での活躍を教えてください。
理系だからこそ数学の知識があるので、数字やデータの扱いについて修得するのは、周りの社員よりも早いです。データ抽出の際に使用するプログラミングを覚えるのも、とても早かったです。そういった長所を活かして、入社してから1年半という短い間に、社長室、イエリーチ企画課、現在所属している事業推進課と3つの部署を渡り歩いて、いろんな業務を経験していますが、どんな業務でも苦労することはありません。どの部署でも、当社を日本一の企業にしたい、そのために営業が結果を出して業績を上げるにはどうすればいいのか、という想いだけで業務を行なっています。
――日々の業務の中で、こだわりや気を付けていることはありますか?
上司への業務の報告や問題の共有など、報告・連絡・相談は欠かさず行なうことと、目標達成や営業が成果を上げるために、やらないといけない業務をやるという、ごく当たり前のことですね。
――2023年11月、主任に昇格。主任に昇格するまでに感じた苦労はありますか?
同年1月に副主任へと昇格して、4月から初めて部下を2人受け持つことになりました。どの業務よりも部下の指導は気を遣って、「どうやって指導しよう?」と悩んだことはありました。 その悩みを解決するために、積極的にコミュニケーションを取るようにしていました。部下に対しても、上司に対しても、話す機会はとても多いですね。
――コミュニケーションを取るようになったきっかけは?
上長からの指示ではなく、自身で考えて行動し「これやろうと思いますが、いいですよね?」と、許可を仰ぐだけの状態にするように仕事をしなさいと、入社したときから社長や上司から言われていたので、今も意識してやっています。入社当初はなかなかできなくて、上司からよく注意されていました。最初は社長室の所属だったので、このような仕事の仕方をしないと、社長から許可が下りず仕事が進まないという状況だったので大変でした。
――仕事に対してのやりがい・達成感を感じたときを教えてください。
社長室への配属が言い渡されたときには少し驚いたのですが、今は支える側として営業や会社のために働くことにやりがいを感じています。例えば、会計数値の集計業務を行なっていて、2・3ヵ月後の会計数値を予測して会計数値を出すことがとても難しいのですが、そのデータを基に財務や営業が来年の計画などを立てているのをみると、会社の未来を位置づける根幹を担っているのだなと思って、達成感を感じています。理系出身なので、特性としてデータ抽出や数字の分析などは、他の人よりも得意かもしれませんね!
――最後に田中さんの今後の展望を聞かせてください。
今ついている2人の部下を、今年度中(2024年)に役職を就かせることが短期目標です。今、同課は主任である私の上長が課長となり係長がまだいないので、私自身がその係長になっていきたいと考えています。部署と社の主軸であるイエリーチ事業を大きくしていくために、支えとなって尽力していくだけです。そして、バックオフィスとして、いろいろな業務の効率化に携わっていきたいと思っています。
主任に昇格したからといって新しいことばかりに取り組むだけでなく、今まで成果を上げてきた業務を励んでいくことと、部下の成長を促していくことに責任を持って取り組んでいきます。