こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。
今回は入社2年目のSさんにお話をお伺いしました。
入社までのご経歴やこれまでのお仕事内容など興味深い内容を語っていただきましたのでご覧いただけますと幸いでございます。
- 自己紹介をお願いします。
エンジニア歴3年目の駆け出しエンジニアです。なんでもやってます!!
フロントエンドとバックエンドを頑張って書いています。
- 特にどっちが好みとかありますか?
特に好みはないですね。(笑)昔はフロントの方が好きかなと思ってたんですが、めんどくさいことが多いんですよ。バックエンドはそうでもないかと言われると、バックエンドもめんどくさいんですよ(笑)
どっちもめんどくさくて、どっちも好きです。
-これまでのご経歴をお伺いできますでしょうか。
大学卒業後、銀行みたいなところへ入社し1年半くらい勤めました。
銀行の業務もやってるんですが、それ以外の業務も幅広くやっているような会社で、助成金とかを扱うような部署で運用や管理をしていました。
退職後はITベンチャーに入社しました。
フロントエンドをやっていたんですが、プログラミング以外もやっていてマーケティングとかお客さんに対してサービスを説明したり窓口をやっていたり、新規のところに営業に行ったりもしていました。
色々やっていましたね。
そこも1年半くらいで退職してネクスタットへ入社しました。
- エンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか。
プログラマーを志したのは、大学時代からITには興味があって、パソコンあるからプログラミングやってみようかなってところで、趣味程度ですがRuby on Railsを1ヶ月くらいさらっと書いた気がします。
新卒で入社した会社が紙文化で、IT化なんてすごく遠い話でした。Excelを使うことすらできないレベルの業務があったりして、非効率なことをやっていたのでこのままじゃダメだなと思って、、、
大学時代に軽くプログラミングもやっていたし、ちょっと本腰入れてそっち系の業界に行ってみようかなと。
時代はITかなと思ったんですよね。(笑)
こんなことやっていても生産性は上がらないし、やっぱりITの知識をつけないとこの先苦労するだろうなと思ったので、そこで勉強し始めたって感じですね。
- どれくらいの期間勉強してたんですか?
新卒で入社後1週間くらいでこのままじゃダメだと思ったので、勉強始めてそこから1年くらいしてましたね。ただめちゃくちゃダラダラ勉強してました(笑)
- 主にフロントの勉強だったんですか?
その時もメインはRuby on Railsを使って一つのWebアプリを作るって言うことを勉強していましたね。HTMLとかJavaScriptの知識も必要だったので勉強してました。
- 2社目のご入社の経緯と使用技術を教えていただけますか?
2社に入ったITベンチャーは大学の先輩が行っていたところで、ちょっとお手伝いさせてもらえないか聞いて入社に至ったと言う感じですね。
使用技術はRuby on RailsとフロントもRuby on Railsに入っているERBやjQueryを使用していました。
- なるほど。ネクスタットに入社に至った経緯がTwitterからのスカウトだったかと思うのですが、他社さんにも転職活動されていたんですか?
これから転職活動し始めるかって時にちょうどスカウトが来て、とんとん拍子に進んだので他は受けてないですね
- それはよかったです。ネクスタットに入社を決めた理由とか教えてもらえますか?
いろんな案件に携われるってところですね。
前の会社が自社サービスの会社だったんで、受託系の会社に入りたいって言うのが一つあったので、そこが本当にマッチしていたかなってところと、あとはとりあえずいっかって感じでしたね(笑)タイミングもいいしやっていることも悪くなさそうだし、結構軽いノリで決めましたね。
- 前職の転職理由は自社サービスというところですか?
そもそも自社サービスの売上がよくなくて、会社の雰囲気も良くなかったというところと、本当にいろんな業務をしていてどれも広く浅くっていう感じだったので、このまま器用貧乏というか、いろんな業務を浅くやったとして、この程度のキャリアだと、これから他の会社に転職したりするときに、自分自身がどういう人材として評価されるのかが見えませんでした。そこで、ちゃんとプログラマ一本でやっていこうと決心したのですが、だったら今この会社で仕事を続けていったとしてもそれは達成できないかなってことで転職しました。
- その悩みはネクスタットで解消されてますか?
そうですね、解消されていて。お世辞だとは思うんですが、澤田くんだったら他の会社いっても稼げるんじゃないみたいなことを言ってもらえたり、技術力としては入社してからすくすくと伸びているねと言っていただいているので、やっぱり当初の目論みというかプログラマーとして生計を立てていくっていうのは達成できたのかなと思いますね。まぁ、まだまだこれからって感じですけど。
- ネクスタットに入社してこれはよかったなとか、振り返ってみて思うことはありますか?
思い切って任せてもらえるところがありますね。
入社して1、2ヶ月ぐらいで “この案件新しく入ったからフロントエンドは全部やってね” みたいな感じで、結構ガッツリ振られたりして、、、自信はなかったんですけどやっていくうちに学びも沢山あったりして、そういう思い切ったタスクの振り分けがあったり、期待してもらえてるっていうのはすごくいいところだなと思いますね。
- 結構自由度の高い会社ですよね。現在の業務内容をお伺いしてもよろしいでしょうか?
フロントエンド、バックエンドのコードをガリガリ書いています。あとはお客さんとの要件定義や新しい案件についての資料作成やお客様とのお打ち合わせさせていただいてます。
- コード書いている案件は何件くらいですか?
今は2案件ですね。多い時で3案件くらいです。
- ネクスタットで残業している人は少ない印象ですが澤田さんはどうですか?
自分から手を上げてモリモリ仕事させてくださいと言ったので、残業しないと終わらないほどのタスクをもらっているって感じですね。バリバリ働きたいなと思っていたので。
多くて30〜35時間くらいで、普段であれば10〜20時間くらいですね。
自分にはこれくらいが合っていますね。
- 入社されて思い出に残っている案件とかありますか?
先ほど3件掛け持ちしていた話したと思うんですけど、その時が一番大変でもあり、一番学びでもありましたね。
一つの案件では、バックエンドのLaravelでバッチ処理を書くみたいなもので、もう一つがGo言語で非同期処理、何十万件のCSV出力をできるようにするとか、あともう一つがフロントで決済系の重たいところをやっていて、、、3つのめちゃめちゃ重い仕事を同時に受け持ってやっていました。
- すごいですね。
もちろん色んな他の方からのサポートをしてもらったのでなんとかできたんですが、それが思い出に残っている部分ではありますね。
- 最近気になること教えてもらえますか?
うーん。悩
あまりお金がない企業さんが気軽に使えるような低コストのサービスを作れたらいいなと思っていて、、
先日PHPカンファレンスに出席するために沖縄に行ったんですけど、そこで泊まった民宿の方と結構お話しをして、IT化がすごい遅れてるというか、やりたくてもあんまりできないよねみたいな話をしてて、そういう人たちに対してもっと安い手段でちょっとでも便利になるようなものが作れたらいいなと思っていて、例えば民宿で言うと予約管理とか、そう言ったものを安く作るためにはどうしたらいいかを調べていたりします。
- 個人でやっていきたいとか何かプランはあるんですか?
こういうもので運用してみたら楽にならないかみたいな感じでご提案できたらなと。お手伝いというか、自分自身の勉強にもなるのでお話しできて提供できたら嬉しいなぐらいの気持ちです。
今調べている段階ですね。
- プライベートなことをお聞きしたいのですが、休日はどのように過ごされていますか?
趣味が多くて、、
最近フィルムカメラを買ったので、写真を撮りに行ったり、旅行が好きなので近場をぐるぐるしたり、、あと温泉も好きなので温泉巡りをしたり、釣りもたまにします。あとキャンプ系も好きなので、最近はデイキャンプで河川敷でお肉を焼いて食べたりとか、、あとバイクに乗るのでツーリングに行ったりします。
- (多い)絵に描いたような趣味ばかりですね。カメラ、旅行、温泉、釣り、キャンプ、バイク...
おじさんみたいですね(笑)
-いい趣味ばかりですね。
バイクとか見てみたいですね。写真を提供してもらえないですか?
フィルムカメラで撮影した2枚とバイクの写真です。
- では最後に一言いただけますか?
求職者の方にアドバイスいただけたら幸いです。
自分よりすごい人に対しては何も言えないので、駆け出しというか自分と同じような感じで他の業界からIT系を目指そうとしている方に対してですが、ちゃんと勉強して、ちゃんと頑張っていれば、色々苦労することもあるかと思うんですが、最終的には報われるようないい業界なので、頑張ってやっていきましょうみたいな感じですね!
ネクスタットはいいところなんで、スキルついてきたなと思ったら是非受けてみると活躍できるところかなと思います。
フルリモートで働けて、働きやすい環境かなと思いますし、プログラミングに専念できるっていうところがいいと思うので、もし興味があれば受けていただけたらいいと思います。
いかがでしたでしょうか。
弊社では随時エンジニアの方を募集しています!
エンジニアとしてキャリアを築きたい方お待ちしています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。