注目のストーリー
社員インタビュー
88%が○○社員!?未来が創る新しい働き方革命
■「社員の88%が○○」さて、ここでクイズです!「88%の社員」とは何だと思いますか?正解は…私たち株式会社未来の全社員の88%がなんと女性なんです!これを知った取引先の方は、だいたい「え?本当に?」と目を丸くして聞き返してくるくらいです。というのも、愛知県はものづくりの企業が多いので、未来とは真逆の男女比の会社がほとんどなんです。さらに、管理職のほとんども女性!そうなると、驚かれるのも無理はないかもしれません。もともとは化粧品をメイン商材として扱っていたため、このように女性の比率が高い男女構成となっている背景があります。「そんな男女比でどうやって会社が成り立ってるの?」とよく聞かれます...
【未来の要】お客様のお声はどう紡いでいるのか?
みなさん、こんにちは。株式会社未来新卒一年目の竹下です。未来ってどんなことを大切に仕事をしているの?って聞かれたとき、私はこう答えます。「お客様に喜んでもらい好きになってもらうこと」未来では、お客様の声をとても大事にしています。お客様の声を商品改良や施策に活かしていたり・・・そこで今回は、お客様と一番距離の近い美容コンサルティング部の部長である高桑さんにインタビューしました。「お客様の声って実際どう反映しているの?」「何を意識してお客様とかかわっているの?」と疑問にお思いのあなた。ぜひ記事を読んでいただけると嬉しいです。----------------------------------...
【対談】本当の夢を、未来で叶えませんか?✨
こんにちは! 経営企画グループの山田です。 突然ですが、みなさまの子供の頃の夢は何でしたか? 今回は・・・ マーケティング成長戦略(旧美容コンサルティング) グループの、川俣さんにインタビューをしました! 実は川俣さん、大学で教員免許を取得後に歌手を目指すため上京し、 アルバイトをしながら活動をしていたという経歴の持ち主なんです。 この記事を読んでくださっている方の中にも、 ・どうしても諦められない夢がある方 逆に、 ・自分の本当の夢が何かわからない方 など、様々いるのではないかと思います。 今回は、歌手を目指しながら気づけば未来歴7年!の川俣さんに、 夢のことや、未来に来...
【こんな会社他にない?!】人事もマーケも美容コンサルも一気に経験できる未来
こんにちは! 経営企画グループの山田です! ・・・ いつも、「経営企画グループの山田です」と申し上げていますが、 経営企画グループにいながら、それ以外の業務にも幅広く携わらせてもらっています。 今回はそんな私の業務内容や、一日の流れをご紹介いたします! 実は昨年、美容コンサルティング職として、新卒で入社しましたが、色んな部署で経験とスキルを身に付けるため、昨年12月から「グループジョブローテーション」を行っています。あくまで、美容コンサルとして、お客様のニーズ把握の強化はもちろん、会社全体の仕組みや仕事の仕方などを学び、実践し、専門性と社会人としての基盤をつけていくためです。 で...
【対談】大手メーカーからベンチャーへ✨~マーケ9年目の大澤さんに密着~
こんにちは! 経営企画グループの山田です。 今回は・・・ 誰もが知る、某大手食品メーカーから未来へ中途入社した、 大澤さんにインタビューをしました! 大澤さんは転職して未来歴9年目のベテランです! ・大手が1番と考えていたけど、なぜベンチャーが選ばれるのか気になる方 ・ベンチャーなんて考えてなかったけど、何がいいのか知りたい方 ぜひ続きを読んでみてほしいです! 会社選びをする上での、新たな視点が見つかるかもしれません! ---------------------- ■大澤さんが未来に来るまでの歴史 ---------------------- ・新卒で某大手食品メーカーに入社 商品開...
【対談】二刀流坂口さんに密着‼②~会報誌・社内イベント編~
こんにちは! 経営企画グループの山田です。 本日は・・・ 前回のストーリーに引き続き、坂口さんに密着し、インタビューしていきます! 今回は、「会報誌の制作・社内イベントの企画編」です。 ★ちなみに前回ストーリーがこちら↓【対談】採用に会報誌の制作・・・二刀流坂口さんに密着! | 株式会社未来 (wantedly.com)前回ご紹介したとおり、坂口さんは新卒採用以外にも 様々な業務を担当しております! どういう経緯で会報誌や社内イベントを担当することになったのか、どんな思いで続けているのか、深堀していきたいと思います! -----------------------------------...
【対談】採用に会報誌の制作・・・二刀流坂口さんに密着!
こんにちは! 経営企画グループの山田です。 今回は、同じく経営企画グループで私の上司である、坂口さんをスペシャルゲストとしてお呼びしています✨坂口さんは入社5年目にして、 ・新卒採用 ・会報誌「I LOVE ME」の制作 ※会報誌「I LOVE ME」とは? お客様に向けて毎月発行している美肌マガジン。 美容情報のページや旅行特集のページ、お客様から寄せられたペットの写真を掲載したページや、代表山口のコラム等、お客様にもっと、「I LOVE ME」になってほしいとの願いを込めて発行しています。 ・社内イベントの企画 この3つの業務を担当をしています! そんな二刀流ならぬ三刀流坂口さんの...
【商品企画対談】何度聞いても、どれだけ考えても、もっともっと深~いところにある。それが「ニーズ」(全3回)
この記事は、株式会社未来で商品企画を担当している植木さん、竹内さんと採用担当:三城の対談です。私(三城)は採用担当をしていて、自己PR欄などでよく目にするのが「ニーズ」って言葉なんです。「ニーズに合わせた提案ができます」「私の強みはニーズを把握するためのヒアリング力です」「顧客ニーズの特定をしてきました」など、よく目にします。その方の仕事内容などで、ニーズというものが異なるなぁと感じることがあって…でも、どれが正しくて、どれが間違っているではなく、お客様が喜んでいるのなら、(厳密にそれがニーズであろうとなかろうと)すべて正解だと思うんですね。未来でもよく口にするワードですし、未来の商品企...
どうせなら楽しく!入社2年目でマーケ担当に!
今回は、入社二年目から3つの部署を経験し、今では新規のお客様へのアプローチを考えるマーケターとして広告運用を任されている岡本さんにインタビューしてみました!未経験でマーケティングをやってみたいという方は必読です★さっそく深堀していきましょ~~~!■まずは、自己紹介をお願いします!出身地 愛知県今はまっていること テントサウナ、釣り未来の入社年 2022年4月入社■これまでの岡本さんのキャリアを教えてください!2022年度 上期 美容コンサルティンググループ2022年度 下期 SCMグループ 2023年度~現在 マーケティンググループ■これが私の仕事分析×アイデアのマーケティング主に、分析...
バリバリ楽しく🍺こんな最高なメンバー揃いの会社、自慢でしかない!
今回は新規からCRMまでマルチに活躍してきた服部さんにインタビューしました!♡仕事も飲みもいつでも全力で楽しむ服部さんのその活力の秘密は・・!?さっそく深堀していきましょ~~~!■まずは、自己紹介をお願いします!出身地 三重県津市今はまっていること アオアシ⚽美味しい居酒屋さん巡り未来の入社年 2018年■これまでの服部さんのキャリアを教えてください!美容コンサルグループ(3か月)⇒マーケティンググループ(5年) マーケティングとしては、主力商品の継続施策、休眠施策、クロス施策などの経験をつみ、今はオフラインでの新規獲得を今年から実施しています。■これが私の仕事「新規顧客のマーケティング...
この時代に10年同じ会社にいてみたら面白い事になった
今回は、入社11年目のベテラン社員!「未来でわからないことがあった時は水谷さんに聞け!!」と言われるほど全社員から頼られ活躍する水谷さんにインタビューしました!マーケティング思考で、今では新規事業をなんと2つも担当する凄腕マーケターの水谷さん!その気になる思考回路とは・・!?いつか新規事業をやってみたい!という熱い志を持っている方は大注目です★さっそく深堀していきましょ~~~!■まずは、自己紹介をお願いします!出身地 奈良県今はまっていること 早朝ジムいってから出社未来の入社年 2013年入社■これまでの水谷さんのキャリアを教えてください!2013年 同志社大学英文学科卒業 2013年 ...
ゴリゴリ理系学生のマーケティングへの挑戦 ~スマートさを添えて~
今回はゴリゴリ理系の大学生活を送るも、現在はプログラミングやシステムの仕事に携わるT.Tさんです!皆さんこんにちは!! 20新卒のT.Tです。これから、私の仕事を含め、株式会社MIRAIについてどんな会社なのか、 そして、実際に働き始めて体験したことについてお話しさせていただきたいと思います。もしよろしければ、読んでいってください!!◆自己紹介◆出身大学:佐賀大学大学院 循環物質化学専攻博士前期課程所属部署:マーケティング趣味:邦ロック大好き、洋服大好き、ゲーム大好き、カラオケ大好き、お酒大好き基本多趣味で、なんでも好きです!大学、大学院と6年間ゴリゴリの理系で化学を勉強していましたが、...
株式会社未来でマーケティングをやりたかった理由
今回は、未来のマーケティンググループ 「未来の王子様」こと、K・Oさんにインタビューをしました。芸術センス溢れるK・Oさんです。なぜ未来に入社を決めましたか?マーケティングのスキルを身につけたいと思い、転職を考えました。転職活動をしているうちに、株式会社未来の存在知りました。即戦力として、実践機会を与えていただき、さらに権威ある先生方や第一線活躍されている方々からの指導、研修を受ける機会が豊富にあることから、マーケティングをしっかり学べると感じました。それが未来への入社理由です。もちろん、面接でお会いした社員みなさん、会社の雰囲気は、ここで働きたい!って思えた要因です。以前はどんな仕事を...
成長したい!が志望理由になっているあなたは一読を!
自分にとっての「成長」という言葉の意味は明確になっていますか?未来の選考を受けにくる方に志望理由を聞くと「若手から活躍できる環境で成長したいから、大手企業ではなく若い会社で経験を積みたい」と言います。 では、逆に大手企業では若手から活躍して成長することができないのか?大手企業に入ったら若手から活躍することができない、成長スピードが遅いなんてことは絶対にありえません。大手企業と言われる会社に入った友人に会って話をしても「成長してない」なんて思うことは全くありません。むしろ、自分が経験できないことも経験しています。逆もまた然りです。ベンチャー企業でしか積めない経験も多くあります。 そこで考え...
入社2年目で未来初の新規事業の事業責任者になった社員が大切にしていること
裁量権を持って責任のある仕事がしたいのなら「信頼」される人になれ!「新規事業や裁量権を持って取り組めるような仕事がやりたいです!」とは思っていても新規事業はそう簡単に任せられる仕事ではありません。また新規事業を担えるような人材を採用したいと謳っている会社でも、入社したからと言って「はい、君新規事業やって」なんてこともありません。 あなたが就職したいと思っている企業で新規事業がやりたい、裁量権を持って仕事をしたいと思っているのであれば、自分のビジョンを伝えるだけでなく「この人なら!」と思わせられるような人間性もしっかりと面接で伝えなければいけません。そして入社してからも「○○さんならできる...