注目のストーリー
CS&オペレーションマネジメントチームって、なに?
Chat with the team出会ったのは挑み続ける仲間と驚異的な数字。新たなテーマを胸に4人目のセールスとして入社しました。
Chat with the team不確実な時代を颯爽と歩んでいきたい。大企業の海外駐在員候補として順風満帆だった私が、スタートアップのメリービズに入社した理由。
Chat with the teamAll posts
メリービズ株式会社
6 months ago
CS&オペレーションマネジメントチームって、なに?
メリービズのCS(クライアントサクセス)&オペレーションマネジメントは、バーチャル経理アシスタントにおいてお客様と最も長く伴走するチームです。担当するのは『バーチャル経理アシスタント』のオンボーディングが完了した案件。セールスチームがお客様とご契約を締結し、経理財務の業務設計を仕上げたオンボーディングチームからお客様を引継ぎます。バーチャル経理アシスタントの特徴でもある、各社の経理業務に合わせたフルカスタマイズであるため業務内容は多種多様。一社一社に各メンバーがしっかり向き合い、お預かりした案件の納品・品質管理をしながらお客様対応を行っています。当チームでは案件数増加により一人当たりの担...
Chat with the teamメリービズブログ
10 months ago
出会ったのは挑み続ける仲間と驚異的な数字。新たなテーマを胸に4人目のセールスとして入社しました。
こんにちは。セールスチームの関口です。 北海道札幌で生まれ育ち、大学卒業とともに上京し現在に至ります。学生時代は、人並みに勉強、スポーツ、アルバイトをこなし、社会人になって現在3社目になります。この記事では、自身の社会人人生を振り返るとともに、メリービズへ入社した理由と魅力をお伝えできればと思います。メリービズの情報のみ知りたい方は、後半の「メリービズとの出会い」からお読みください。この記事を読んでいただいた方に、少しでもメリービズを知っていただけますと幸いです。■新卒は不動産ベンチャーへ ~社会人基礎の構築と自信喪失~ 冒頭記載の通り、月並みの学生時代を過ごした私は、ここでも人並みに就...
Chat with the teamメリービズブログ
over 1 year ago
不確実な時代を颯爽と歩んでいきたい。大企業の海外駐在員候補として順風満帆だった私が、スタートアップのメリービズに入社した理由。
―これはコロナ禍真っ只中に、従業員16,000人を超える大企業の安定的な環境を捨て、スタートアップ企業に挑戦した28歳男性の物語です。学生時代(我が人生のパラダイムシフト)静岡県三島市に生まれ、高校までを地元静岡県で過ごしました。大学は県内の四年制大学を受験するも見事に失敗。学力と経済的な理由で他に進学できそうな大学は殆どありませんでしたが、なんとか山梨県の短期大学に入学出来ました。進学時の苦労はまさに身から出た錆。高校までの私は熱中・没頭できるものが無く、ただ惰性で過ごしてきていました。そのことに激しく後悔し、自分を180°変えようと一念発起、国立大学への編入学を目標に猛勉強し、無事合...
Chat with the teamメリービズブログ
over 1 year ago
メリービズ、渋谷 新オフィスへの移転:コロナ禍においてオフィスが果たす役割とは?
オフィスがパンクしそうだ!気がつくといつも会議室の取り合いになっていました。社員がどんどん増えてきているので出社日にはいつも会議室が足りない状況でした。2017年にフロアの一部を借りるとこから始まった日本橋オフィスは気がつけば手狭になってました。ただちょうどコロナもあり新しいオフィスを借りるのかどうか逡巡するところもありました。この記事ではメリービズはコロナ禍においてどのような検討を経てオフィス移転を決めたのか?どのようなオフィスづくりを目指したのか?について書いていこうと思います。コロナ禍においてどのような検討を経てオフィス移転を決めたのか?実はメリービズは2019年の終わりにオフィス...
Chat with the teamメリービズブログ
over 1 year ago
20代4社目。キャリア迷子だった私が、今、メリービズで充実しているわけ
こんにちは。オンボーディンチームでコンサルタントアソシエイトとして働いている最上です。この記事では、私が人生の迷子になり苦慮した過程と、メリービズに入って感じたことを等身大に書いています。特に以下の悩みを持っている方にとって、参考になるのではと思っております。・キャリア迷子になっている・今働いている環境にモヤモヤしている・自分が転職において重視することが分からなくなっている是非ご覧いただけると幸いです。これまでのキャリア(未経験業界、未経験職種へ飛び込み、試行錯誤の連続)私はメリービズで4社目です。20代後半で4社目は、世間一般からみて転職回数が多いと思います。経歴としては、以下です。①...
Chat with the teamメリービズブログ
over 1 year ago
「キャリアを通じて、何を実現したいのか?」コロナ禍真っ只中に転職を決意した理由
はじめまして。メリービズに2021年7月に入社しました落合です。時はコロナ禍、社会を取り巻く環境が激変する最中に、自身二度目となる転職を決意した理由と、今思うことをお話ししたいと思います。これまで学生時代小学校〜大学までの学生時代は、サッカー一色の生活を送ってきました。気付けば周囲が就活モードに入っていた大学3年の冬、部活の合間をみて自分も周りに足並みを揃えるように都内で開催される合同説明会に足を運ぶようになります。当時の自分は、明確な「将来はこんな仕事をやりたい!」が無く、寧ろ色々な企業の話を聞いたり情報を収集しているとどれも魅力的に思えてきて、軸が定まらずにいました。そのため無理に業...
Chat with the teamメリービズブログ
almost 2 years ago
【職場の魅力】「変化実感」 メリービズ コンサルタントの魅力
メリービズでは「コンサルタント」という大切な役割があります。ただ、この「コンサルタント」の仕事内容や魅力がなかなか分かりにくく、伝わりにくいため、記事にまとめようとしました。今回は「コンサルタント 石井さん」の観点からのコンサルタントの仕事についてお話して頂きました!「変化実感」 コンサルタントという仕事の魅力 メリービズにはいろんなお客様がいます。 東証1部上場の大企業、創業3年目のスタートアップ、地方の老舗企業。 課題・悩みもそれぞれです。 - 人がやめてしまうので経理組織がなかなか安定しない - 業務に無駄が多いが、どうやって整理すれば良いかわからない - とにかく残業を減らしたい...
Chat with the teamメリービズブログ
almost 2 years ago
メリービズ、創立10周年!
メリービズ株式会社は2021年7月4日で創立10周年を迎えましたメリービズの代表の工藤です。メリービズは2021年7月4日で創立10周年を迎えました。メリービズを支えて、応援してくださった皆様に感謝をお伝えしたい気がつけば10年です。節目でもあります。いろんな方に支えられ、応援して頂き、何とかここまできました。本当にありがとうございます。こんな風に書くと、割とよくきく挨拶みたいですが、メリービズは本当にいろいろありました。少しそのあたりを動画にもまとめました。(オンラインイベント用につくった動画になります)https://youtu.be/1ePyaRMIpcA実際はこのビデオには現れな...
Chat with the teamメリービズブログ
almost 2 years ago
「コミュニティ型経営」という未来の経営へのパラダイム・シフト(後編)
前回は「コミュニティ型経営」という未来の経営の形について書きました。「伝統的な企業」は何をしているのか?その中で働くとどういうことが起きるか?読めば心配になる方もいるかもしれません。https://www.wantedly.com/companies/merrybiz/post_articles/329296さて、今回は「自分は大丈夫か?」というところからはじめます。え?自分は経営者じゃないよ? 自分と関係ないよ?と思った方!経営者でなくても、働く側にとっても経営方針・経営方法の違いはとても大事です。そしてこれから会社がどう変化していくのか?ということも良い職場を選ぶ上でとても大切です。...
Chat with the teamメリービズブログ
almost 2 years ago
「コミュニティ型経営」という未来の経営へのパラダイム・シフト(前編)
今日は「コミュニティ型経営」という未来の経営の形について書きます。え?自分は経営者じゃないよ? 自分と関係ないよ?と思った方!経営者でなくても、働く側にとっても経営方針・経営方法の違いはとても大事です。そしてこれから会社がどう変化していくのか?ということも良い職場を選ぶ上でとても大切です。たとえば、- 今の会社で働き続けることに不安はありませんか?- 変化が激しい昨今、これから働き方がどう変わっていくのか 気になりませんか?そんなみなさんのお役に立つ内容になっています。 是非最後まで読んでみてください。(読むのが大変!という方は最後に動画へのリンクもあります!またメリービズ、採用人事を含...
Chat with the teamメリービズブログ
almost 2 years ago
【2021年6月最新】メリービズの組織拡張!
喜ばしいメリーなニュース3月に初の女性社員による産休取得者が出ました。そして先日無事出産されたことが報告されました。おめでとうございます!(本当によかった!)メリービズでは今年3名の結婚がありました。何やらめでたいニュースが続きます。 ※メリービズでは結婚する・結婚しない子供いる・子供いないとかで評価が変わったり見方が変わることはありません。単純に社員が嬉しいことは、会社にとっても嬉しいことだったりしています。メリービズの組織成長メリービズは今のバーチャル経理アシスタントを2017年9月にローンチしました。そこから組織も拡大させていき今や社員15名、役員3名という体制になりました。202...
Chat with the teamメリービズブログ
about 2 years ago
【2021年】スタートアップ、メリービズでの入社の様子
安藤さんがメリービズに入社しました!安 藤さんが2021年4月5日にメリービズに入社しました。社員の入社はやはり嬉しいですね!ど のようなプロセスで入社に至ったかも含めて、安藤さんの入社について書きます。う まく表現できるかどうか分からないですが、この記事を通してメリービズのメンバーに対する気持ちや入 社に対する準備の様子などが伝わればと考えています。社 会をよくするために集っているメンバーが増えることは本当に心強いことです。お おくの方にメリービズを知ってもらい、さらにメンバーを増やし、事業として実現したいことを成したいです。メ ンバーが事業をつくり、さらにメリービズの文化を強めてい...
Chat with the teamメリービズブログ
about 2 years ago
【メディアでも紹介】メリービズで実施している「社員オンボーディング」
メリービズの「社員オンボーディング」が記事になりました「ビジネス+IT」でメリービズの社員オンボーディングを記事にして頂きました。メリービズは社員がチームに馴染むために様々な施策をおこなっています。記事に書かれているのはその一部ですが、とにかくチームワークを発揮するにはメンバーがお互いに信頼できる、というのが一番大事です。オンボーディングとは何か? 新入社員・中途採用者の定着に組織で取り組むにはオンボーディングとは何か? 新入社員・中途採用者の定着に組織で取り組むにはコロナ禍の影響を受け、採用市場はこれまでの売り手市場から一転して採用数を減らす厳選採用へと変化しています。しかし、企業にと...
Chat with the teamメリービズブログ
over 2 years ago
2020年を振り返り!減免措置
第6位!減免対応新型コロナ感染症でお客様で本業が苦しくなったところもありました。メリービズでは、かなり多くの議論を重ね、サービス費を特定業界向けに減免しました。まだ大企業ではないため、できることは限られていますが、できることはしたいという判断でした。苦しい判断でしたが、できることをしっかり実施するという意味で良い判断だったのかなと振り返っています。これ以降、会社を清算するお客様はまだでていないのはとても嬉しいです。当時のプレスリリース【新型コロナウイルス感染対策】メリービズ「バーチャル経理アシスタント」サービス費の特定業界向け減免措置を実施https://prtimes.jp/main/...
Chat with the teamメリービズブログ
over 2 years ago
2020年を振り返り!メリービズお客様導入事例の大幅増加!
第7位!お客様導入事例の大幅増加!今年は多くのお客様にインタビューをし、導入事例を多く記事にできました! 井上特殊鋼様、ベネフィット・ワン様、クックパッド様、VAZ様、リバネス様、スマートニュース様、600様、本当に、ありがとうございました。 📷#メリービズベスト10 今年を振り返った、(超個人的な)メリービズニュース#メリービズベスト10 というハッシュダグで、Twitter、Wantedly、note上で今年を振り返っています!ご興味ある方は引き続きお付き合いください!そしてメリービズは引き続き2021年も積極的に採用していきます!ご興味ある方はhttps://www.wanted...
Chat with the team