注目のストーリー
All posts
「実現力=戦略(マーケティング)×実行(クリエイティブ)」。大手企業にも求められる「MATES独自の方程式」とは
「理想を実現する最高のパートナーになる」ことを目指し、SNS・WEBを活用したフルファネルマーケティングを行うMATES。独自の方程式にこだわり、パートナーとしてクライアントの利益最大化に向けて動いています。今回は、MATES独自の方程式を紐解くと同時に業務の全体像について解説していきます。この記事を読めば、他社とは違うMATESの色が分かるはずです。「実現力=戦略(マーケティング)×実行(クリエイティブ)」独自の方程式を紐解くMATESを一言で表すと、「クライアントの理想を実現する最高のパートナー」。では、クライアントの理想を実現するとは、「クライアントの利益を最大化すること」に尽きま...
【社風紹介記事】「遊び、語らい、仕事へ向き合う」MATESの社員旅行を覗き見!
社員同士が『仕事仲間を超えた人生の相棒になる』そんな姿を理想としているMATESでは、仕事はもちろん社内行事も全社で一体となって盛り上げています。今回は社内行事の中でもビッグイベントである、社員旅行について代表の新名さんにお伺いしました!全力で遊び、全力で語らう、そんなMATESの社員旅行をちょっと覗いてみませんか?新名 海斗 / 代表取締役近畿大学経済学部を卒業後、株式会社山口フィナンシャルグループに入社。法人営業業務を担当する。2017年、株式会社リクルートライフスタイルへ転職し、営業業務を担当。2018年にフリーランスとして独立後、2020年2月に株式会社MATESを設立。Inst...
なぜMATESが求められるのか。事業拡大の背景と今後の展望から紐解いた、その理由とは
MATESでは現在、SNS運用代行をはじめとしたさまざまなサービスを展開しています。また、これまでクライアントのほとんどが紹介からのつながりなのだとか。なぜ、今MATESがたくさんのクライアントから求められるのか。それは、挑戦する人の横で伴走し続けたいという確かな軸と、課題の本質に向き合い続ける姿勢を忘れないでいたからかもしれません。これまでの背景や想いを踏まえ、MATESの立ち上げ、事業の拡大、そして今後見据える新たな展開について、3つのフェーズに分けて新名代表に伺いました。新名 海斗 / 代表取締役近畿大学経済学部を卒業後、株式会社山口フィナンシャルグループに入社。法人営業業務を担当...
「手に職をつけたい」着実にキャリアを積んできた彼女がMATESを選んだ理由
現在、ディレクター(アカウント運用)を担当している中村秀香さんは、今後のキャリアやライフプランを見据えて20代後半でMATESにジョインしました。高校卒業後、保安検査員、販売員、マネジメント職と幅広い業務経験を経て、なぜMATESで働くことを決めたのか。「もっと早くMATESに入れば良かった!」そう語る中村さんに、これまでのキャリアで学んできたことと、MATESでのこれからについて話を聞きました。中村 秀香/ディレクター(アカウント運用)高校卒業後、関西国際空港で空港保安検査員として就職。その後大手キャリアの携帯ショップ代理店に転職し、販売員・店長・エリアマネジメントを経験。将来を見据え...
「独立」「ブランド立ち上げ」を経た私がMATESで働くことを選んだのは、「自走化」というゴールが一緒だったから
「業務委託メンバーの成長まで考えてくれる企業は珍しい」と語ってくれたのは、MATESに業務委託として関わる寺島さん。彼女はこれまでにwebマーケティングや営業、D2Cブランドの立ち上げ、パーソナルスタイリストとしての独立など、さまざまな経験を積んでいる方です。また現在は「自走できるSNS運用法」をコンセプトにフリーランスのSNSマーケターとして活動しています。これまでのキャリアと共に、MATESに参画しようと思った理由を詳しく伺いました。寺島 杏那 / 業務委託メンバー学生時代にムラサキスポーツでアルバイトを始め、そのまま就職。店舗スタッフとして働いた後、webマーケティング事業を展開す...
「大切にしてきた姿勢 “考える前に動く”を改めました」入社4ヵ月のインターン生に、業務内容や変化を聞いてみました。
「前回は『考えすぎずにまずは飛び込んでみる』という姿勢が大切とお話したんですが、考えが変わりました」というのは、今泉たいきさん。インターンを4か月続けてきて、担当業務や仕事に対する姿勢が変わったのだとか。今回は、彼の思考がこの4か月でどのように変化したのか、担当している業務フローや日々意識していることを具体的に聞きながら探っていきます。マーケティングの経験ができるインターン先を探している方は、ぜひ読んでみてください。インターン開始から4か月、「考えてから動く」が習慣にーー前回は「考える前に飛び込んでみる」とお話されていました。それが、どんな風に変化したのでしょうか。今任せてもらっている業...
「業務委託なのに、新規事業の立ち上げまで経験ができる」起業を先伸ばすほど僕がMATESに惚れている理由
「今までの業務委託とは、まったく違う関わり方ができそうだと思ったから」そう話すのは、柚木大輝さん。業務委託で2022年4月からMATESでセールス兼アカウントディレクターとして働いています。会社員時代は人材ベンチャーの株式会社ネオキャリア、経営企画本部にて営業部の立ち上げメンバーとして携わり、セールスイネーブルメント観点で誰もが売れるような再現性のあるノウハウやスキームを構築し、マネジメントも経験。その後、退社して個人事業主となった柚木さんが、なぜ業務委託としてMATESで働くことを決めたのか、背景を詳しく伺いました。柚木 大輝/ セールス兼アカウントディレクター2022年4月より業務委...
「未経験でも、問題ない。」保育士から転職してきたSNS運用担当者が、未経験でも活躍できている理由
「未経験でも、問題ない。」そう話すのは、入社2か月目の水野さん。以前は保育士をしていたとのこと。WEB業界もマーケティングに関わる仕事も未経験での入社です。今回は、水野さんの転職理由やMATESを選んだ理由、現在の担当業務など、入社したてだからこそ感じるMATES社の魅力などについて話を聞きました。水野 茜 / ディレクター(アカウント運用)2022年4月入社。短大卒業後、保育士として7年間の経験を経て未経験業界であるMATESに転職。現在は企業のInstagramアカウント運用、自社TikTokアカウント運用などを担当している。正解の無い保育の現場で個に応じた正解を探し続けてきた7年...
【仕事内容紹介】"お客様と直接コミュニケーションを取り、事業成長に貢献する”MATESのエンジニア業務を紹介します!
こんにちは、株式会社MATESエンジニアの有川です。現在拡大フェーズのMATESでは、Instagram運用代行、WEB制作、店舗コンサルティングといったサービスを行っています。今回は、僕達が制作を担当したサイトを例に、METASエンジニアの業務内容を具体的にお伝えします。現在エンジニアを募集している会社は多くありますが、その中でもぜひMATESで一緒に働きたいという方と出会えればうれしいです!MATESの制作実績現在、50社ほどのWEB制作実績があるMATES。コーポレートサイトから採用サイトまで幅広く制作しています。ただ単にサイト制作をするのではなく、企業サイトの現状把握からコンセプ...
「ビジネスパーソンとしてのマインドセットとマーケターとしての感覚を」ビジコン出場経験者がMATESをインターン先として選んだ理由
MATESでは今、関西大学3年生の今泉 たいきさんがインターン中です。大学2回生と早い時期から大学でキャリア相談をし、大学主催のイノベーション人材プログラムなどで起業家の方から学ぶ機会を得るなど、高い成長意欲をもってビジネススキルを学んできました。今回は、「ビジネスマンとして圧倒的な存在になりたい」という思いをもっているという彼が、インターン先にMATESを選んだ理由をインタビュー。担当している業務の内容や社員との関わりについてもお話してもらいました。今泉 たいき / 長期インターン2022年3月からMATESでインターンを始めた関西大学3回生。2回生のときに参加した大学主催のイノベーシ...
「自身の利益のためだけではなく、傍(はた)を楽(らく)にしたい」国立大出身、学生起業家がMATESに在籍する理由
MATESの藤澤結茄さんは、国立大学在学中、学生起業の経験を経て、MATESへ入社。自分自身にとっての幸せを常に考え、それがリンクするような働き方を追求し、実践しています。藤澤さんを突き動かす、「働く」ということの語源の意味。そこに共感できる人はきっと少なくないでしょう。彼女の思想を体現する理想とも言える働き方について、深くお話を伺いました。藤澤結茄 / ディレクター和歌山大学在学中に、営業の経験、学生起業を経て、メディカルアロマ企業へ入社。販売パートナーの新規開拓やパフォーマンス最大化のコンサルティングに従事。その後、MATESの理念や価値観に魅力を感じ入社。「傍(はた)を楽(らく)に...
公務員を目指すほど超安定思考だった僕が、ベンチャー役員になるほど価値観が変わったのは銀行員で副業をしていた代表の影響だった
今回お話を伺ったのは、MATES社のボードメンバーで、エンジニアとして働く有川さん。しかし彼は「大学生の頃に公務員を目指していて、"超"が付くほどの安定志向だった」と話します。では何がきっかけで価値観が変わったのでしょうか。それは新卒で入社した銀行の同期であり、現MATES代表取締役新名さんの影響だったそうです。新名さんとの出会いやその後の変遷について、詳しくお話を伺いました。有川 恒紀 / エンジニア(取締役)関西学院大学商学部を卒業後、株式会社山口フィナンシャルグループに入社。法人営業業務を担当する。2019年6月に銀行を退職し、2020年2月株式会社MATESを設立。ボードメンバー...
【代表インタビュー】パイロットへの夢を断ち、銀行員、リクルートを経て、、、代表取締役新名海斗の創業ストーリー
2020年2月、創業した「株式会社MATES」。現在は、Instagramを軸に集客や採用におけるブランディング設計・マーケティング支援を行っています。今回は「CREATE YOUR STORY “ともに創る、あなただけのストーリー”」という創業理念のもとMATESを立ち上げた新名代表に、創業するまでに歩んできたキャリア、創業への想い、会社で大切にしていることなどを伺いました。新名 海斗 / 代表取締役近畿大学経済学部を卒業後、株式会社山口フィナンシャルグループに入社。法人営業業務を担当する。2017年、株式会社リクルートライフスタイルへ転職し、営業業務を担当。2018年にフリーランスと...