注目のストーリー
社員インタビュー
入社から半年!プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)が感じた変化と組織改編
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!こんにちは。箱田です。2024年6月に入社してから、早いもので半年が経ちました。私は今、課長兼プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)として、学習管理システム「learningBOX」を市場へ浸透させ、拡大する役割を担っています。入社前は、よりよい学びを社会に広げるという社会的役目に強く共感しており、実際に業務に携わるなかで、チームの結束力や企業文化、そしてユーザーファーストな開発姿勢に大きな刺激を受ける日々が続いています✊▼ 続きはnoteからどうぞ!▼ 企業広報・PR担当の佐藤については下記をご確認ください😊
知る人ぞ知る!「播磨の小京都」兵庫県たつの市 learningBOX社員が選ぶおすすめスポット35選
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!2024年もあとわずかですね。今年最後のnoteは、learningBOXのことではなく、learningBOXがある兵庫県たつの市についてご紹介したいと思います!たつの市は、兵庫県南西部に位置します。なかでも市内中心部にある龍野は、清流揖保川と原生林・鶏籠山(けいろうさん)など緑豊かな自然に囲まれた龍野藩5万3千石の城下町であり、「播磨の小京都」とも言われています。武家屋敷や白壁の土蔵など、江戸時代の町並みが残る龍野地区の一部は、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けているのです!▼ 続きはnoteからどうぞ!▼ 企業広...
change×learningBOX | 地方から未来を切り拓く!兵庫県たつの市での新たな挑戦と成長ストーリー
こんにちは。learningBOXです。今回は株式会社チェンジさまから弊社に出向で来られている桑名さんの紹介になります!弊社と株式会社チェンジさまは資本業務提携を交わしており、learningBOXを使ってのKaWaL事業の運営や、事業運営・販促等の協力をしていただいています。▼ 株式会社チェンジさまについてはこちらからどうぞ!桑名さんはチェンジさまの関西市場強化の一環で弊社に出向し、現在learningBOXの本社がある、兵庫県たつの本社で私たちと一緒にお仕事をしています。幼少期に関西で過ごした経験があったとはいえ、東京からたつの市で働くことになり不安や戸惑いはなかったのでしょうか。5...
大企業20年のキャリアから一転、ベテランマーケターがスタートアップ&地方IT企業に入社した理由とは?
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!今回は、今年入社したメンバーのインタビューをご紹介します✨実は、当社には大企業から入社してきてくれたメンバーがいるのです!大企業で20年ほど教育関係に携わっていたベテランマーケターが、なぜ地方企業の当社に入社を決意されたのか?元キャリアアドバイザーでもある私は個人的にも興味があったので、インタビューさせてもらいました😊▼ 続きはnoteからどうぞ!▼ 企業広報・PR担当の佐藤については下記をご確認ください😊
兵庫県IT企業に多彩な個性が集結!learningBOX社員7人の"仕事のコツ"とは?
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!4月に新入社員研修が終わり、ゴールデンウイークも明け、いよいよ本格的に業務開始💪というタイミングですね!5月病が心配される時期でもありますが、「やるぞ🔥」と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか?そこで、今回のnoteでは、当社の開発課、品質管理課、UI・UXデザイン課、セールス課、サポート課の社員7人の”仕事のコツ”を聞いてみました。いち早く仕事のペースを取り戻したいとお考えの皆さんへ、少しでも参考になれば嬉しいです!▼ 続きはnoteからどうぞ!▼ 企業広報・PR担当の佐藤については下記をご確認ください😊
地方創生企画!地方IT企業が社内メンバーを巻き込んで交通広告を作った話
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!突然ですが、私たちlearningBOXは2024年4月4日から1年間、初めて交通広告を出します!それも、兵庫県から岡山県の間を走る地元ローカル線JR姫新線に。「企業は人なり」とよく言われますが、learningBOXにも魅力的なメンバーがたくさんいます。そのため、今回の交通広告は「ヒト感」を出すことにこだわりました。エンジニア、デザイナー、経営企画、グローバル戦略の様々な部署のメンバー5人が登場し、「人」を通してlearningBOXという会社を知っていただけるようなデザインになっています。コピーも、一人ひとりにインタビュー...
入社して5年。6年目を迎えて想う事
春を感じる今日この頃、みなさん元気にお過ごしですか?learningBOX株式会社の門田です。私事ではあるのですが2024年2月で入社して5年が経ち、6年目を迎えました。今回はその間の社内の変化や、今後私がしていきたい事などをお伝えしようと思います。01│入社した5年前の2019年2月、会社はどんな状態だったか従業員は20人くらいでした。ですが私が入社した時期は当社最初の拡大期で毎月仲間が増えていました。会社が大きくなっているのが実感でき、どんな人が入社してくるのかいつも楽しみでした。仲間が増えて30人を超えてきた頃には事務所が狭くなり、2019年9月に引越しをしました。「引越し先も近い...
noteがきっかけ!「地方採用」共催ウェビナーに初挑戦して得られた4つの反響
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!2024年2月22日に、ネオキャリア様との共催ウェビナー「社員数を25倍にした人事が語る!基本出社スタイルの地方IT企業が全国各地から中途採用ができている秘訣とは?」が無事開催されました!登壇者は当社ひとり人事の福本。なんと、定員50人のところ58人のお申し込みをいただき、想定を超える反響でした!当社にとって人事がウェビナーに登壇することは初だったこともあり、社外だけでなく社内でもとても盛り上がりました。今回は、そんな共催ウェビナーについての振り返りをご紹介。ご参加いただけなかった方も、どんな内容だったのか?少しご紹介していま...
産休・育休から3回復帰!休業期間中の会社の変化と対応についてまとめてみた
learningBOX株式会社に入社し、2月で在籍12年目に突入しました、開発部品質管理課の黒田と申します。その間、3度の産休・育休を取得しました。簡単に誰もが経験できることではないので、直近の産休・育休中と、復帰後の様子について、3児ママスタッフが記事にしてみました。たとえ一部分でも、読んでくださっている方のお役に立てたらよいなと思っています。00|はじめに…同じ職場に復帰できることのありがたさ!まず、産後の職場復帰について、社内ママスタッフへアンケートを取ってみました!(なんと9名全員答えてくださいました!!!ありがとうございます!)質問内容は以下となります。■ 回答その➀:復帰され...
弊社メンバーのこだわりデスク環境をご紹介します!
こんにちは。開発課 バックエンドチームの大島です。私はガジェット・文房具などが好きでかっこいいデスクに憧れがあり、よくYouTubeでデスクツアーの動画を見たりしています。また弊社には、入社後1年以上が経過した社員を対象に、機材や事務用品などを購入してもらえる『ハイ・ファイブ制度』というものがあります(詳しくはこちらとこちらをご覧ください)。私はまだ制度の対象にはなっていないのですが、いつも「ハイ・ファイブで何を買おうかな〜」とニヤニヤしながらAmazonを見ています。そこで今回の記事では、(私が購入するアイテムを探すため?)弊社メンバーのデスク環境を紹介させていただこうと思います!使用...
兵庫県の片隅にある地方IT企業が世界を目指す!?海外戦略チームの挑戦
こんにちは。learningBOXです。note更新しました!2024年記念すべき1本目のnote記事は、地方から世界へ!ロマンあるグローバル戦略課の挑戦についてご紹介します🌎✨当社には海外戦略をメインに行うチームがあります!2022年7月からグローバル戦略課となり、現在メンバーは3名で活動しています。「小さな地方IT企業が海外を目指す?」と笑われるかもしれません。しかし、私たちは本気でそれを目指しています。今まで自社ホームページでも当社の海外展開について詳しくご紹介する機会がなかったので、ぜひご一読ください!▼ 続きはnoteからどうぞ!
【メンバー紹介 #7】神奈川県から兵庫県たつの市へ移住。未経験からUI/UXデザイナーに転職した彼女の今
こんにちは!人事採用担当の福本です。今回は、未経験からUI/UXデザイナーとして2023年8月に当社の仲間となった小野のインタビューです。出身の神奈川県から、次のステージへと選んだ兵庫県たつの市のlearningBOXへ。その時々の「やりたい!」という気持ちを大切にしながら、いろんな道を歩いていた小野に、UI/UXデザイナーを目指したきっかけから、当社に入社を決意した経緯まで語っていただきました!※なお、回答は全てご本人に書いていただいています。ーーまず最初に自己紹介をお願いします。はじめまして、小野 遥香です。初めての撮影で苦笑いを連発。どうにか笑わせてもらった1枚です(笑)。出身は神...
国内シェアNo.1への挑戦!地方IT企業の取締役兼プロダクトオーナーが語る、learningBOXのマーケティングの面白さとは?
こんにちは。learningBOX 人事採用担当の福本です。私たちはeラーニングシステム「learningBOX」を開発している兵庫県たつの市のIT企業です。この度はWebマーケティングチームの立ち上げに伴い、learningBOXのプロダクトオーナー兼取締役、更にWebマーケティング統括までを担っている、森のインタビューです!learningBOXのこれまでの軌跡から、当社におけるマーケターとしてのやりがい・面白さなどを語っていただいています。また、創業当初から活躍してくれている森ですが、森のインタビュー、仕事論を公開するのは「初」になります🎉SaaSビジネス関係者、BtoBマーケター...