Lang-8には、書籍購入制度や、勤務時間内にヨガ/ジムに行ってOK!など、スキルや作業効率を上げるためのさまざまな福利厚生があります。
今回は、今年5月に実施された2つの福利厚生をご紹介します💁♀️
従来の福利厚生はこちら
①全メンバーにリモートワーク補助金を支給しました
Lang-8では、4月の末から現在まで全メンバーがフルリモート勤務を行っています。(フルリモートのTipsの紹介記事はこちら)
リモートワークがしばらく続くことを想定して、リモートワーク補助金が給付されました。社員メンバーには10,000円、フリーランス・アルバイトのメンバーには3,000円の支給です。
使い道は、「リモートワークを快適にするものであれば、ゲームでも何買っても大丈夫」とのことで、各メンバーが何を買ったのか気になりますね👀
ということで、何名かのメンバーに使い道を聞いてみました!
💻リモート作業環境編
Lang-8はもともとリモートワークOKだったとはいえ、長時間自宅で作業するとなると環境づくりが大事になってきます。
足立(社員)
📍ポジション:バックエンドエンジニア
🛒購入品:エルゴノミクスマウス
金澤(社員)
📍ポジション:ディレクター
🛒購入品:ベランダ用のテーブル・椅子・芝生
💬コメント:日光最高・空気最高
🏠おうち時間編
家にいる時間が増えるので、娯楽や家族のために使うメンバーも多くいました。
浦野(アルバイト)
📍ポジション:バックオフィス
🛒購入品:プラクティスミュート
💬コメント:娘のトロンボーンの練習のため、消音プラクティスミュートを購入しました。演奏予定だった行事がすべて中止になり、落ち込んでいた娘に笑顔がみられました(^^)今回の支給に感謝です!
河野(フリーランス)
📍ポジション:Androidエンジニア
🛒購入品:あつまれ どうぶつの森
💬コメント:ゲーム内で、社内メンバーやその家族と島の行き来をしたり情報共有して遊んでいます。コミュニケーションとれたり息抜きになって楽しいです。島を綺麗にしてみんなを招くのが目標。
👟運動不足解消編
フルリモート中の悩みとして、ずっと家にいるとなかなか運動できない、ずっとパソコンの前にいると体がバキバキになるなどの声が多く出ていました。補助金を使って、運動する習慣を作れたらよさそうです。
森崎(社員)
📍ポジション:iOSエンジニア
🛒購入品:スケートボード
💬コメント:まだ全然できないけど楽しいです〜!!
劉(社員)
📍ポジション:データ分析
🛒購入品:トレーニングマシン
💬コメント:ジムが閉鎖されているので、自宅で運動しています。このマシーンは背筋と腹筋が同時に鍛えられます。
📖勉強編
通勤時間や外出する時間が減り、家にいる時間が増えたということで、余った時間で勉強しようというメンバーもいます。
石橋(社員)
📍ポジション:データ分析・ディレクター
🛒購入品:Udemy
💬コメント:平日も自分の勉強時間が取りやすくなったので、仕事とメリハリつけて頑張ってますー!
岡本(フリーランス)
📍ポジション:デザイナー
🛒購入品:書籍
💬コメント:リモートワークになって出社などの移動時間が削減されたことにより読書に時間をかなりの時間を割くことが出来るようになった結果、書籍を沢山買うようになったので補助金がとても助かりました。
給付対象の28名の使い道の内訳はこんな感じでした。「おうち時間」が一番多かったということで、趣味やインテリアなどかなり自由に使ってもらえたかと思います!
②ゴールデンウィークの休暇を2年まで持ち越しOKにしました
例年、「ゴールデンウィークの連休中は混んでいるからずらして休暇を取りたい」などの意見から、ゴールデンウィーク中の休みは1ヶ月まで別日に振り替えOKということになっていました。
しかし、今年はゴールデンウィークを1ヶ月以内に振り替えても旅行などに行くことができないという状況もあり、今年に限ってゴールデンウィーク分の休みを「2年以内」まで使えるようにすることが決定しました。
もちろんカレンダーどおりの休暇を取って家族などと過ごすメンバーもいますが、Lang-8では例年大型連休をずらして休みを取るメンバーが多いので、2年の期限はとても嬉しいです。
おわりに
Lang-8では、以下のポジションを中心に、一緒に働くメンバーを募集しております。
一緒にグローバルサービスを作りませんか?
機械学習エンジニア積極募集中!
Lang-8の最近の働き方はこちら
株式会社Lang-8's job postings