1
/
5

【uN.事業紹介】1人ひとりのVライバーに寄り添い、ともに夢を実現。“成長”を常に感じられる場所で未来を描こう

ライブ配信コンテスト『MODECON』の運営、『KIRINZライバー』『StockForceライバー』といったライブ配信者の育成・マネジメント事業、企業向けのマーケティング支援を手がける株式会社KIRINZ。

本記事では、KIRINZが掲げるミッション『人類の可能性を引き出す』および、ビジョン『挑戦できる社会をつくる』の実現に向け、当社が展開するVライバー事務所『uN.(ユーエヌ)』事業をご紹介します。

ライバー事務所「uN.」には300名以上のVライバーが所属

uN.(ユーエヌ)は、「すべてのライバーがより自由に自分らしく、事務所やコンセプトに縛られず活動できる唯一の事務所」を掲げ、現在300名以上のバーチャルライバーが所属する、業界でも注目される存在です。ライバーそれぞれが持つ「自己表現」への情熱を支え、夢を実現する場として、多くの挑戦を続けています。

所属するライバーたちは、主にキャラクターライブアプリ「IRIAM(イリアム)」を活用し、配信を通じて視聴者やフォロワーとのコミュニティを形成しています。彼らの配信活動は、自己表現の喜びや共感を糧にしたものです。「お金を稼ぎたい」という動機ではなく、「自分の個性や好きなことを形にしたい」「仲間と共に夢を追いたい」という想いを抱える方が多く在籍しています。なかには、「目立ちすぎることは苦手だけれど、自分の存在や声を誰かに届けたい」「社会と繋がりを持ちたい」といった動機で新たな一歩を踏み出したライバーもいます。このような自己表現の場として、uN.はまさにライバーたちの「夢のステージ」となっています。

uN.の設立背景――「挑戦」を後押しする事務所へ

株式会社KIRINZは、ミッションに「人類の可能性を引き出す」を、ビジョンに「挑戦できる社会をつくる」を掲げています。この理念をもとに、ライバー一人ひとりの可能性を信じ、彼らが描く未来を支えるために設立されたのがuN.です。

バーチャルライバーの世界は、単なる配信を超えた自己表現や夢の実現の場。しかし、多くのライバーが「初期費用の負担」「活動方向の迷い」「視聴者との繋がりの難しさ」といった課題を抱えています。こうした壁を乗り越えるために、uN.は「自由に、自分らしく」を理念に掲げ、包括的なサポートを提供しています。

uN.では、ライバーが理想のキャラクターで活動を始められるよう、フルオーダーのキャラクターデザインを提供。さらに専任マネージャーによる1on1の支援体制を整え、ライバーが自分の声や物語を社会に届ける手助けをしています。

また、「社会と繋がりたい」「好きなことを仕事にしたい」というライバーの思いを支え、VTuberとして活躍する未来を目指す場としても機能しています。uN.は、ライバーが新しい挑戦を始める「未来への扉」であり、夢を叶えるための第一歩を後押しする場所です。

人気ライバーたちが広げるuN.の可能性

uN.では、多くのライバーが「IRIAM」を舞台に活躍していますが、その枠を超えた成功を収めているライバーも増えています。例えば、秋葉原のデジタルサイネージに大きく掲載されたライバーは、リアルな場でも注目を集め、そのキャラクターや配信活動が街中で話題になることもあります。

また、コラボカフェで展開されたキャラクターをテーマにしたドリンクやフードメニューは、ファンとの新しい接点を創出するなど、バーチャルとリアルをつなぐこれらの取り組みは、ライバーにとって大きなやりがいとなり、彼らが描く夢の実現のサポートになります。

uN.では、所属ライバーがこのような形で注目される成功事例が続出しています。成長の過程で得た経験と成果が、次の挑戦へのエネルギーとなり、ライバー一人ひとりが新たな未来を切り開いています。

夢の実現を目指して現在活躍中のVライバーをご紹介

uN.には、アニメ・イラスト・ゲームといったカルチャーに強い興味を持ち、共通の思いを共有できる仲間とコミュニティを築きながら、楽しく配信することに情熱を注ぐライバーが多く所属しています。現在300名以上が在籍するuN.のライバーの中から、個性豊かな3名をご紹介します。

花浅 りいしゅ(はなあさ・りいしゅ)

花浅 りいしゅ | Vライバー事務所「uN.(ユーエヌ)」
https://yuuenu.stockforce.jp/liver/riisyuhanaasa/

IRIAMで月間ランキング上位に位置する人気Vライバーで、元気いっぱいのキャラクターが視聴者から支持されています。また、イラストレーターとしても活動中です。

uN.所属前にも配信経験があり、もう一度挑戦したいという思いから活動をスタートしました。

所属当初は視聴者とのコミュニケーションなど“楽しむ気持ち”を大切にした活動でしたが、現在では「IRIAMでランキング1位を目指したい」という新たな目標を掲げ、精力的に活動に取り組んでいます。

白久詩 紬(しろくじ・ちゅう)

白久詩 紬 | Vライバー事務所「uN.(ユーエヌ)」
https://yuuenu.stockforce.jp/liver/chu-shirokuji/

uN.に所属したことで人生が大きく変わった1人です。2023年2月頃から活動し、当初は韓国留学を視野に入れながら、Vライバーについてもあまり詳しくない状態でのスタートでした。

しかし、徐々にライブ配信の楽しさに魅了され、活動に力を入れるようになりました。今ではIRIAMの上位ランクに入る人気Vライバーとなり、留学をやめてVライバーとしての活動に専念しています。

現在はオフラインでのライブを目標に掲げながら精力的に活動中です。

酩酊 あて(めいてい・あて)

酩酊 あて | Vライバー事務所「uN.(ユーエヌ)」
https://yuuenu.stockforce.jp/liver/ate-meitei/

その名のとおり“泥酔系女子”として、お酒が進む配信スタイルで人気を集めている成長中のVライバーです。

もともとは会社員として働きながら活動していましたが、「VTuberを本職にしたい」という思いが強くなり、現在はVライバーとしての活動を中心に生活を送っています。

プロ意識が高く「どうやったらみんなに楽しんでもらえるか」と試行錯誤を重ねながら、前向きに活動中。

▼ご紹介した3名のほかにも、数多くのライバーが活動中です!

Liver | Vライバー事務所「uN.(ユーエヌ)」
uN.(ユーエヌ)は、すべてのライバーがより自由に自分らしく、事務所やコンセプトに縛られず活動できる唯一の事務所です。いま、想像する『ライブ配信』はどんな配信ですか?現実やバーチャル、ライバーやリスナーの垣根を超えて、ライブ配信がもっと身近で気軽な コミュニケーショツールとなるミライを『uN.』は創造していきます。
https://yuuenu.stockforce.jp/liver_list/


Vライバーになるために必要なサポート体制の充実

フルオーダーでイラストを制作

Vライバーになりたいニーズは高まっているものの、実際に始めるためにはキャラクターのイラストを描き、配信で動くように設定し、パソコンなど配信環境を整える...など、費用も時間もかかり、1人でスタートするには高いハードルがあります。

その点、IRIAMはイラストを読み込むだけで配信が可能なアプリです。uN.はすべてフルオーダーでイラストを制作しており、ライバーがどのようなキャラクターになりたいかをヒアリングしたうえで、個別にイラストレーターへと依頼しています。

ライバーは自分の意向が反映されたオリジナルキャラクターで活動できるため、より充実した配信が可能となり、配信への思い入れも深まります。

1on1で寄り添う伴走型マネジメント

uN.では、1人のライバーに1人の担当マネージャーがついてサポートする体制を採用しています。それぞれのライバーが描く目標や希望するキャラクターのイメージ、ライバーを目指した理由、そしてどのような夢を叶えたいのかといった思いを丁寧にヒアリングし、共に伴走するマネジメントを実現しています。

普段は主にLINEを活用して質問や相談に対応し、デビュー前や初配信後、イベント終了後には直接電話でフォローするなど、細やかなコミュニケーションを通じて、ライバーが「自由に自分らしく」活躍できる環境を提供しています。また、ライバーの特性に合わせたサポートを行うことで、活動初期の不安や課題にも寄り添います。

uN.のライバーは自走力の高い方が多く、だいたい3ヶ月ほどでコミュニティが構築されると、1人でも活動を進められるようになります。その過程でマネージャーは1人あたり50~60名のライバーを担当。デビューを控えた新人ライバーのサポートにも携わることができ、大きなやりがいを感じられる役割です。

事務所主催のイベントを強化中

uN.では、ライバーのデビュー直後からの活動を一層支え、多くの成功をともに目指すために配信活動を全面的にサポートしています。

例えば、新人向けの常設イベントの開催もその一環です。各イベントはマネージャーが0から企画し、実施しています。デビュー日から30日までの配信時間を対象に集計し、条件を達成した割合が多いほど景品がグレードアップする仕組みで、配信を純粋に楽しんでもらえるよう企画しました。

そのほか、既存のuN.所属ライバー向けの施策も実施中です。対象者をオリジナルカレンダーに全員掲載し、各ライバーや視聴者にプレゼントする企画などを展開中です。

ライバー、そしてuN.が思い描く未来

uN.は、ライバー一人ひとりが夢を実現し、その存在が業界を超えて輝く未来を目指しています。スマホ1台とイラスト1枚から始められる「IRIAM」での活動は、多くのライバーにとって自己表現の第一歩です。その一歩が、YouTubeやその他の大型プラットフォームへと広がり、彼らの物語をより多くの人々に届ける未来を描いています。

ライバーが夢を形にするためには、持続的な収益化が不可欠です。uN.は、投げ銭機能の活用、グッズ販売、ファンクラブの運営、イベント企画といった多彩な施策を通じて、ライバーが安定して活動を続けられる基盤を提供しています。また、VTuberとして活動の場を広げる支援も積極的に行っており、すでに4名が2024年夏から新たな挑戦をスタート。2025年にはさらに多くのライバーが次のステージに進むことを目標としています。

成長する環境でキャリアアップを実現しよう

uN.は、設立から間もない発展途上の事務所ですが、その成長の原動力となるのは、ライバーの夢や目標が実現する瞬間に寄り添える喜びです。この想いを共有し、「ライバーとともにuN.を創り上げていきたい」という仲間を求めています。

私たちのマネジメントスタイルは、「夢が実現すれば成果は自然とついてくる」という信念のもと、専属マネージャーがライバー一人ひとりの目標に向き合い、伴走する形を採用しています。トレンドを意識しながら、ライバーの個性を最大限引き出し、前向きに活動できるようサポートを行っています。

成長期にあるuN.は、3年後には業界を代表する事務所を目指しています。その道のりはまだ始まったばかりですが、だからこそ、一緒に事務所を大きくしていくやりがいや面白さがあります。新たな挑戦を楽しみながら、ライバーとともに成長し、未来を築いていける仲間をお待ちしています!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
急成長中のVライバー事務所で働きませんか?自由な発想を生かしてください!
株式会社KIRINZ's job postings
10 Likes
10 Likes

VTuber

Weekly ranking

Show other rankings
Like KIRINZ 採用アカウント's Story
Let KIRINZ 採用アカウント's company know you're interested in their content