ikus.ai | 最先端人材育成プラットフォーム
ikus.aiはAIを含めた最先端技術を最短距離で学ぶことができる学習プラットフォームです。豊富なコンテンツが1年間見放題になるお得なキャンペーンを2020年12月31日まで開催をしています。「使える」スキルを身に着け、次の時代に活躍する人材を目指しましょう。
https://www.ikus.ai/teaching/
こんにちは、キカガク講師の大庭 @oba_kikagakuです。
前回、これからの時代、学生にとって1番必要なこととは?という記事で、自信をつけることが最も必要なことだと書きました。
そして、自信をつけるためには、インプットとアウトプットを繰り返すことが肝であるということも書きました。
では今回は、「外の世界に触れる」という選択肢が取れない状態で、どのようにインプットとアウトプットを繰り返せばいいのか、を私なりに考えていきたいと思います。
私の学生時代の反省も踏まえながら、方法について書いていきます。
学生時代、特に単位も取り終えて授業が少なくなってきた後半、私は大学の図書館にかなりの時間こもっていました。
そのときは常に何か新しいことを知っていないと気がすまない状態でした。
図書館に行っては、最新の文学誌やビジネス書を5,6冊積み、1日かけて気になった部分を読んでいくということを繰り返していました。
なにか具体的な目的があったわけではなく、ただ何かをインプットし、知った気になって満足していました。
一応読んではいるので多少の知識にはなっていたのですが、身になったとは言えません。
しかし、時間を置いてその知識が実を結びます。
それは社会人になってからのことでした。
小説を読んで培った言語感覚や、ピンときていなかったビジネスでの振る舞いやフレームワークというものが、実際に働いてみると使えるということがわかりました。
もちろん新人研修や現場でも教わりますが、事前にインプットしているということでスムーズに理解し、活用できました。
あのとき読んだあれは、この場面で活きるのかというのがわかり、本当の意味での「学び」だったように思います。
そうはいっても、「ためになる」のが数年後では、インプットからアウトプットまでの期間が長すぎます。
さらにインプットは雑然としていて、アウトプットを意識しているものでもありませんでした。
たまたま興味の方向が仕事の状況に一致しただけで、運がよかったということでしょう。
大量に読んでいても、これだけ期間が空けば忘れていることも多く、本当に活用できた知識もわずかだと思います。
ここで気がついたのは、インプットからアウトプットは、質はもちろんアウトプットまでの速度が重要だということです。
たとえ大量のインプットがあっても活用まで遠ければ忘れてしまうし、若いうちに定着しておかないと、無意識で使えるレベルにはならないと思います。
実際、キカガクでは若い人材を採用し、短い期間で登壇レベルまで力をつけます。
これは、入社テストをゴールに、研修期間に大量のインプット・アウトプットを繰り返し、知識を定着させることで可能にしています。
では、キカガクメンバーではない学生のみなさんにもできる方法をお教えします。
Step1 ゴールを決める
Step2 時間を決めて1冊の本を読む
Step3 時間を決めて自分の言葉で書き起こす
この3つのステップです。
Step1の「ゴールを決める」では、何を定着させたいかを決めます。
何を、の部分ですが、最初は技術系よりは、マインド・ビジネススキル面の方がとっつきやすいかと思います。
Step2では、時間を決めて1冊、とにかく読むことです。
普通に前から後ろに読んでいたら間に合わないような時間に設定することをおすすめします。
短い時間の中で、まとめて発表するという前提で読むと、本当に重要な情報だけを取りに行く癖が付きます。
Step3でも、時間を決めることが大事です。
さらに、読んだ内容をコピペするのではなく、自分のことでば書き起こすことで、擬似的に「人に教える」経験を積めます。
たとえば朝の2時間で読書から書き起こしまでできれば、平日だけでも5回のインプット→アウトプットができます。
読めば読むほど既知の情報も増えてきて、どんどんアウトプットまでの速度が増していくので、爽快感も出てきます。
これらの方法は、外に出る必要もなく家でもできるので、一度試してみてもらえれば幸いです。
この3Stepも、一人ではなくみんなで進めればすぐに質も担保できるようになります。
キカガクでは、オンラインで完結するインプット・アウトプットの場を、学生限定で作っている最中です。
私たちはそれを「認定クリエイター」と定義し、広めていきたいと思っています。
認定クリエイターコミュニティでは、アウトプットの質と速度を高めるために、学習プラットフォームikus.aiで無料で講座を受講できます。
さらに、
・仲間内でわからないことを教え合える
・内容をブログなどに起こし、発信できる
・自ら講座を作成することができる
と、本を読んで書き起こす以上の機会をご用意しています。
順番に難易度は上がっていき、その分身につく力も上がっていきます。
速度も質も、今までキカガクで培ってきたものをお伝えするので、担保されています。
みなさんで、新しいコミュニティを作っていきませんか?
気になった方は以下から詳細をご覧ください!
AI・機械学習講師として働きたい方はこちらからご応募ください!