注目のストーリー
ネットワーク
広島支店の副支店長にインタビュー!広島支店の魅力をご紹介します!
こんにちは!アイエスエフネット採用担当です!今回、当社の広島支店の魅力や、雰囲気を皆さんに知っていただきたいと思い、広島支店・副支店長にインタビューを行ってきました!ぜひ最後までご覧ください!--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------広島支店の雰囲気や社員の特徴を教えてください!意欲的で若い年齢の方が多く、資格取得に向けて努力している社員が多いです。広島支店では、ルーター・スイッチ・サーバ...
【札幌】エンジニアにインタビュー!アイエスエフネットを選んだ理由とは・・・?
こんにちは!アイエスエフネット採用担当です!今回、弊社の札幌支店の魅力や雰囲気を皆さんに知っていただきたいと思い、実際に札幌支店で活躍するエンジニアにインタビューを行ってきました。ぜひ最後までご覧ください!--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------これまでどのような案件で活躍されてきましたか?これまでは地元の北海道でCE(カスタマーエンジニア)として、 ATMや各種端末、サーバーの保守を経...
SES営業からエンジニアへ。同業界から転職した彼女が語る、アイエスエフネットならではの「働きやすさ」とは。
こんにちは!アイエスエフネット採用担当です!今回は、インフラエンジニアとして活躍している山本さんにインタビューをしてきました!SES営業からエンジニアを目指そうと思ったきっかけやアイエスエフネットの働きやすさなどたくさん語っていただきました。ぜひ、最後までご覧ください!▽プロフィール1994年生まれ、兵庫県出身。格闘技/車/バイクが好きで地元とお酒を愛してやまない関西人。前職のSES営業時代に技術職に興味を持ち、転職活動を通じて出会ったアイエフネットに入社。小学生の頃から少林武術を始め、大学生の頃には四段を取得。現在は来年の世界大会に向けて猛特訓中。新たにキックボクシングも習おうと検討中...
<会社紹介>アイエスエフネットってどんな会社?充実の研修制度と福利厚生をご紹介!
こんにちは!アイエスエフネット採用担当です!今回は弊社の福利厚生をはじめとした各種制度についてご紹介させていただきます。ぜひ最後までご覧ください!▽アイエスエフネットとは?アイエスエフネットは、日本全国に17拠点をもち、約2500名の正社員エンジニアと共に24時間365日、マルチリンガルでサービスを展開するITインフラ企業です。ITインフラ事業を軸に社内ネットワークや企業間を結ぶインターネットなど、ネットワークに関する提案・設計・運用、ITエンジニアの派遣を行っています。企業の要望を実現するためのネットワーク設計から、トラブル処理まで幅広く担当しております。オンプレミスからクラウドへのシ...
案件を打ち切ってでも社員を守る。この言葉に惹かれ入社した彼女が語る、アイエスエフネットの魅力とは。
こんにちは!アイエスエフネット採用担当です!今回は2012年度に新卒入社後、インフラエンジニアとして活躍しているリュウさんにインタビューをしてきました!インフラエンジニアの仕事内容やチームの特徴などたくさん語っていただきました。是非、最後までご覧ください!▽プロフィール2012年に新卒で入社。初めての常駐先は一般企業でシステム運用・監視業務を担当。お客様都合で案件が終了後、お客様から現在働いている常駐先を紹介していただき、インフラ系のネットワーク設計・構築に5年ほど従事。好きなものはお茶。茶葉の持ち込みがOKな現場であるため、仕事の合間に自分で入れたお茶を飲む。在宅メインの業務であること...
未経験からエンジニアさらに海外赴任!?男性でも育休!?現役で活躍する社員にアイエスエフネットの魅力を聞いた。
こんにちは!アイエスエフネット採用担当です!今回は中途入社で現在エンジニアとして活躍している横地さんにインタビューをしてきました!アイエスエフネットの待遇の良さや育休エピソードなど語っていただきました。是非最後までご覧ください!▽プロフィール横地 友孝さん(中途入社・写真中央)人間社会学部社会文化学科卒業。コンサルティング本部 情報システム部 ソリューション開発グループ Grpリーダー。1児のパパで育休取得経験あり。前職は卸売業のルート営業職。アイエスエフネットにはアルバイトで採用され、お客様先での業務、海外プロジェクトなどを経て、現在はコーポレートITセンター(情報システム部)で社内シ...