2023年9月にirodasに入社、キャリアアドバイザーとして活躍を続ける米村さん。大学卒業後、自分の“意欲”を満たす職場に出会えず転職を繰り返した彼女が、「まさに適職!」と言い切るirodasとの出会い、充実の毎日の中で感じている「やりがい」について伺った。
自分の「やりたいこと」と現実のギャップに悩み続けた日々
学卒業後は、大手クッキングスクールに就職されたのですね?
もともと「新しいことに挑戦する」「幅広くいろんなことを経験する」ことが好き。大学時代も長期インターシップで電話を使った営業活動に関わるなどの挑戦を続けてきました。就活中もこうした経験や実績を生かして営業職としてお客様と向き合い、常に「顧客ファースト」の活動をしたいとアピールしていました。
就職先として大手クッキングスクールへの入社を決めたのは、学生時代の営業職と講師力を兼任できる職種があり、さまざまな仕事に幅広く関わることができると感じたから。電話を使った営業活動とはまた異なる、対面での営業活動という新たな挑戦ができることにも魅力に感じました。
実際、入社してみていかがでしたか?
自分が望んでいた通り、営業にも講師にも関わることができ、本当に幅広い仕事ができていたと思います。しかし、コロナ禍によりアルバイトや契約社員が全員退職した影響で、授業に必要な食材の準備から後片付け、スクールの閉店作業まですべて講師が対応することに…。そのため、毎日細かな業務に追われることになり、お客様とのコミュニケーションを図る時間もほとんど取れない状態になってしまいました。これでは自分がめざす“顧客ファースト”の仕事を続けることができない――そんなジレンマに悩んだ結果、2年で転職を決意しました。
「新しいことへの挑戦」を望み、選んだ転職先で、まさかの“足踏み”
転職後はIT系企業に進まれたのですね。
やはり新しいこと、やったことがない仕事をしたいという気持ちが強く、その当時、興味を感じていた「カスタマーサクセス」としてIT系企業で働く道を選びました。カスタマーサクセスという仕事は、営業担当が新たに獲得した顧客に対し、長く製品やサービスを使っていただくためのフォローを行うことが任務。これこそ、顧客ファーストの仕事だと感じたことも選択のポイントになりました。
入社後、配属されたカスタマーサクセスの部署は、立ち上がったばかりで、私も体制づくりを担う人材として採用された…はずでした。ところが、当時の上長はとても堅実派で、新たな挑戦やリスクが伴う施策には「できない」という判断をすることがほとんど。私やメンバーが考えたさまざまな改善策は、提案しても採用されることなく終わってしまいます。現状維持は退化と同じ…と考えていた私には、「自分の成長も止まってしまうのではないか」という不安しか感じることができませんでした。
自分の経験を活かして「人生の選択」をサポートしていきたい!
二度目の転職ではどのような点にこだわって転職先を探していましたか?
前職のカスタマーサクセスでやりきれなかったこともたくさんあったので、同じ分野で働きたいという気持ちもありました。でもその一方で、やっぱり「新しいことをやりたい」という気持ちもあったので、もう一度広く業務を見てみようという気持ちも湧いてきました。
そんな中で、学生時代から興味を持ちつつも、なんとなく仕事量や労働条件、業務内容が「キツイのでは…」という不安を感じ、避けていた人材業界にも再び目を向けてみました。そして、いろいろ自分なりに調べた結果、「この業界が一番自分に合っているのではないか」と感じ、本格的に人材業界への転職を考えるようになった感じです。
人材業界のどういった部分が「自分に合っている」と感じましたか?
新卒での就職活動はもちろん、中途採用の現場においても「自分のポテンシャル以上の会社に入社できるかどうか」という点に対して、就活・転職支援サービスが果たす役割は大きく、そうした人材業界、就活支援サービスの社会的貢献度の高さに、非常に魅力とやりがいを感じられたことですね。
また、当時大学生だった自分の弟が就職活動ですごく悩んでいた姿を間近で見ていて、「同じように進路に悩んでいる学生はたくさんいるはず」「自分の力で助けていきたい」といった正義感のような思いも湧いてきました。私自身、これまで人と関わることが多く、就職活動・転職活動も経験していたので、これまでの経験が生かせるはず…と思ったことも自分に合っていると感じたポイントです。
そんな中で、irodasを知ったときの印象はいかがでしたか?
irodasを知ったきっかけは、転職サイトを見ていた時に、たまたま目に入った…という感じですね。人材業界の企業の多くがシンプルなアイコンを採用している中で、irodasのアイコンは思いっきりレインボーカラーだったので(笑)。サイト内でもだいぶ目立っていて「どういう会社なのだろう」と、すごく興味を引かれたことを覚えています。
また、ホームページなどを見ると「1億色を創る」というビジョンを掲げていて、それがまさに顧客ファースト…いろんな人間や学生がいる中で、その人に合わせた就活を支援しようという思いが感じられて、それもエントリーへのきっかけになりました。
面接の印象はいかがでしたか?
最初はオンラインでの面接だったのですが、面接官の対応が本当にマイルドで「社風がいいのだろうな」ということが容易に想像できました。それに話を重ねるごとに、数字を追いかけることはもちろんですが、「お客様のために…」という気持ちが強い会社なのだということが伝わって来て、それが自分の顧客ファーストの仕事がしたいという思いにも重なり、大きな魅力を感じました。
また、最終面接で実際に会社に伺い、オフィス見学などをさせていただいたこともとても印象に残っています。その時、「半年前に入社したばかり」だという同年齢の先輩スタッフの方が来てくださり、直接お話しができたことも大きかったです。本当に急遽来ていただいた…という状況だったにも関わらず、質問にもめちゃくちゃしっかりと受け答えしてくださったことに感激しましたね。こういう人たちと一緒にレベル感の高い仕事ができるということにも魅力を感じて、入社を決めました。
実際、働いてみていかがですか?
とにかく毎日がすごく充実していて、満足ポイントが多すぎるくらい(笑)。まず、一緒に働く社員の人柄が本当に素晴らしくて、迷った時や悩んだ時には、必ず話を聞いてくれ、助けてくれる人がいる…。これって当たり前のことのようで当たり前ではないと思っていて、自分がもし落ち込んだり、挫折したり、失敗したときにもすぐに相談でき、助けてくれる人がいるという安心感の中で働くことができるって、本当に幸せなことだと思うのです。
今やっていることを継続しても成長できない、だから新しいことに挑戦したい。そんな思いでこれまで転職も重ねてきましたが、irodasは、そういった私の成長意欲を満たしてくれる会社だと感じています。もちろんロジカルに考え、提案する…という形は必要になりますが、まず、こうした提案を受け入れ、実現させようとしてくれる、挑戦を促してくれる環境があります。こうした部分も自分にとって非常に満足度が高く、本当に心から「適職」に出会うことができたと思っているんです。
今後、irodasで実現したい夢はありますか?
今はプレイヤーとして仕事をしていますが、半年後にはチームリーダー的なマネジメントができる役職に就きたいと思っています。そのためには自分だけでなく、チームでの目標も達成できるようにして、チームで表彰されるような働きをしていきたいですね。
そして将来的にはさらに上、幹部クラス、会社のトップに入っていきたいとも思っています。irodasは、今、成長段階にあり、今後はさらに部署の拡大やグループ会社の創設など、組織の拡大も十分にあると思っています。つまりそれだけ役職を高めていくチャンスがあるということ。会社が今後どこまで成長していくかわかりませんが、そうした成長を後押しできる人材になりたいですね。
女性ならではのライフステージの変化、仕事との両立に不安はありますか?
正直ないです(笑)。実際、一度休職され、子育てが終わったタイミングで復職された先輩もいて、すぐにバリバリと働いていらっしゃいますし、実際に働いていても男女の差を感じることがほとんどないので…。性別や年齢など関係なく「できる人が登用される」という環境を目の当たりにしていますので、今はそこに挑戦していきたいという気持ちで目標を立てています。
それに、働く環境の改善を求めて、これまでも女性の立場からさまざまな意見を伝えてきましたが、そういった意見を受け入れ、「じゃあ考えてみるね」と本当に考えてくださる環境もあります。実際、伝えたことのいくつかが、すでに決定事項となって発表されているものもあって、正直、こんなに早く動いてもらえると思っていなかったので、こちらがびっくりしているくらい(笑)。今後ますます女性も働きやすい、活躍できる職場になっていくのではないかと楽しみにしているんです。