注目のストーリー
メディア掲載のお知らせ:キャリアも育児も諦めないで働ける「イノーバ」の職場環境とは
Chat with the teamイノーバの経営戦略部で働く魅力についてインタビューしました!
Chat with the teamイノーバのマーケティング部で働く魅力、インタビューしました!
Chat with the teamAll posts
株式会社イノーバ
2 months ago
イノーバの経営戦略部で働く魅力についてインタビューしました!
みなさん、こんにちは!本日は、経営戦略部の橋口さんのインタビューの様子をお送りします。テーマは『新たに労務担当、経理担当メンバーを受け入れるにあたって』。イノーバの経営戦略部で働く魅力を感じていただければ幸いです。――早速ですが橋口さん、自己紹介をお願いします!橋口さん「イノーバの経営戦略部で人事グループのリーダーをしております、橋口と申します。イノーバには2020年に労務担当として入社し、イノーバ歴は3年です。前職から15年ほど労務に携わっており、イノーバ入社後はひとり人事として採用も行っております。採用計画から施策実行、入社手続き、給与計算、社会保険事務の人事・労務から、オンボーディ...
Chat with the team株式会社イノーバ
12 months ago
イノーバのマーケティング部で働く魅力、インタビューしました!
みなさん、こんにちは!本日は、マーケティング部の山野さん、吉野さんのインタビューの様子をお送りします。テーマは『新たにマーケティング部にメンバーを受け入れるにあたって』。イノーバのマーケティング部で働く魅力を、存分に感じていただければ幸いです。――早速ですが山野さん、自己紹介をお願いします!山野さん「イノーバのマーケティング部と事業企画部のマネージャーを兼任しております、山野と申します。マーケティング部には2018年からメンバーとして所属していて、マーケティング部歴は丸4年です。目標数字の設定から、施策選定、各種施策の実行までを担っており、いわゆるプレイングマネージャーという感じです。」...
Chat with the team株式会社イノーバ
over 1 year ago
【新年ご挨拶】イノーバの代表宗像から、デジタルマーケティングの2021年を振り返り、2022年の展望を語る
今回はイノーバ代表の宗像から、「2021年を振り返り、2022年・その先の展望を語る」というテーマでお話させていただきます。———–皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、2021年、コロナ禍の2年目も終わり、2022年となりました。皆様にとっても、2021年は大きな節目となったのではないでしょうか。恐らく2020年、コロナ禍が始まった年は、どの程度コロナ禍が続くのかもわからず、様子見状態で大きな動きができなかった企業も多かったのではないかと思います。しかし昨年・2021年は、コロナ禍の長引く予想が発表され、この状態が一過性のものではない、あ...
Chat with the team株式会社イノーバ
almost 2 years ago
『BtoBマーケティングのプロフェッショナル集団』イノーバのWebディレクターとして働く魅力についてインタビューしてみました!
みなさんこんにちは!本日は、『イノーバのWebディレクターとして働く魅力』について、山野さん・寺田さんにインタビューをしました。「国境も、常識も超える“マーケティング&セールス”をつくり続ける」私たちは上記をビジョンとして掲げ、お客様に最先端のマーケティング手法を提供しています。『イノーバのWebディレクターならでは』のやりがい・身につくスキルについて注目しながらご覧ください!――まず山野さん、自己紹介をお願いします!「2016年の8月にイノーバに入社した山野です。Web制作チームやカスタマーサクセス、インサイドセールスなどを経て、現在はマーケティング専属のマネージャーとなりました。自社...
Chat with the team株式会社イノーバ
almost 2 years ago
イノーバ設立10年を迎えて
イノーバ設立10年が経過しました。コロナでもありますし、まだ会社がよちよちであるので、あえて、沢山のゲストを呼ぶ会にはせずに、社員だけでお祝いをしました。正直、波乱万丈すぎる10年でしたが、そこで学んだ事がたった一つあるとすれば、経営とは、組織づくり、人づくりだという事だと思います。「人は石垣、人は城」という言葉がありますが、まさに真実だと思います。富士通時代には、組織、人事に一切興味がなく、Whartonでも一番興味がない授業がHRでしたが、改めて、一番大事だと思うのが人事・組織です。奥山清行さんが、「日本人は個人技は高いが、集団行動が苦手」という事を良くおっしゃっています。まさにこれ...
Chat with the team株式会社イノーバ
about 2 years ago
「お客様一人ひとりに向き合い、最適な施策を提案する」イノーバによるご支援のこだわりについてインタビューしてみました!
みなさんこんにちは!本日は、イノーバにおけるご支援のこだわりについて、平賀さん・長田さんにインタビューをしました。どんな思いを持ってイノーバに入社し、ご支援にあたってどんなこだわりを持っているのか。ぜひご覧ください!――自己紹介をお願いします。平賀さん「マーテック部のコンテンツグロースチーム、ISチームでマネージャーを務めております平賀と申します。コンテンツグロースチームではシニアコンサルとして、営業企画をしています。」長田さん「昨年8月に入社しました長田と申します。マーテック部のコンテンツグロースチームに所属しています。具体的な業務内容としては、インサイドセールスから上げてもらったアポ...
Chat with the team株式会社イノーバ
over 2 years ago
「マーケティングってめっちゃ重要じゃん。」地方創生のクラウドファンディングからコンテンツマーケティングへ 石垣実可子の挑戦【社員インタビューVol.1】
メンバーの過去から現在までを探っていく特集企画。第1回目は、中途入社し、現在は顧客満足度の向上の観点からプロダクト・マネジメント部でカスタマーサポートを務める石垣実可子が登場します。様々なキャリアを経験したのちイノーバに参画した彼女は、なぜイノーバを選び、どういった迷いがあったのか。胸の内を明かしてくれました。「石垣さんはイノーバに入るまで3社経験をしていたと伺っています。イノーバに興味を持つまでの経緯を教えてください。」1社目は、地方でコールセンターを運営している企業でした。 コールセンターをつくることで地方にも雇用を創出しようという理念に共感して。 私自身も、秋田で働いてました。あ、...
Chat with the team