注目のストーリー
All posts
12月11日(月)開催! Houzzオフィス見学ツアー
こんにちは。Houzzで採用を担当している田崎です。毎月開催させていただいているHouzzオフィス見学ツアーも第5回を迎えることになりました。今まで開催してきたHouzzオフィス見学ツアーにご参加いただいた方々からはどこでマネタイズしているかわからなかったHouzzのビジネスモデルが理解できてとても面白かった。Houzzがリーディングカンパニーなのか、その秘密が分かったなどなどのコメントをお寄せいただきました。ぜひより多くの皆様にHouzzを知っていただくため、ご要望にお応えし、12月もオフィスツアーを開催します!Houzzスタッフの働いている様子を見ていただくだけでなく、Houzzのビ...
「大企業から外資系スタートアップへ。安定を捨ててHouzzに来た理由」
こんにちは、Houzzでアカウントコーディネーターとして働いている友田と申します。みなさん、今の仕事は楽しめていますか?仕事には何を求めますか?・安定したお給料・やりがいのある仕事・特技を活かせる環境・将来性などなど、、いろいろあるかと思います。 私は大学卒業後、生涯安定して働くことができる職場環境や、やりがいのある仕事を求めて、大手ハウスメーカー系のリフォーム会社に就職しました。 そんな私がなぜ、その安定を捨てて、スタートアップ企業のHouzzに入ったのか、お話させていただきます。”安定した職場環境、周囲に頼りにされる充実感” 大手ハウスメーカー系のリフォーム会社に新卒として入社した私...
【10/25】 ~Open Houzz~ ネットワーキングイベント開催!
(English to follow) Houzzは10月25日(水)17時半より、ネットワーキングイベント「Open Houzz」を開催します!!Houzzは10月25日(水)17時半より、ネットワーキングイベント「Open Houzz」を開催します!実際に仕事場を見てもらうことで、Houzzのサービスや働き方について理解を深めていたたければと思います。当日は、他国からエンジニア、コミュニティマネージャーやオペレーション担当者も来日予定です。今募集中のお仕事についてもご説明いたします。お飲み物(アルコール・ソフトドリンクなど)や軽食も用意しますので、お友達をお誘いの上、是非遊びにきてく...
9月22日(金)開催! Houzzオフィス見学ツアー
こんにちは。Houzzで採用を担当している松井です。夏前から毎月開催させていただいているHouzzオフィス見学ツアーも第4回を迎えることになりました。今まで開催してきたHouzzオフィス見学ツアーにご参加ご参加いただいた方々からはどこでマネタイズしているかわからなかったHouzzのビジネスモデルが理解できてとても面白かった。Houzzがリーディングカンパニーなのか、その秘密が分かったなどなどのコメントをお寄せいただきました。ぜひより多くの皆様にHouzzを知っていただくため、ご要望にお応えし、9月もオフィスツアーを開催します!Houzzスタッフの働いている様子を見ていただくだけでなく、H...
受け身の自分に卒業! チャンスを自分で切り開く私に変えてくれたHouzzという場所
はじめまして、インダストリーマーケティングチーム セールス担当のMikiです。「Houzzをきっかけに仕事につながったよ!」という住まいのプロからの声を聞いて心から嬉しくなったり、プロからのフィードバックでHouzzの新しい可能性に気づくことができたり、他のチームメンバーと一緒に仕事をする中で面白い発見があったりと、日々喜び・刺激を感じながらセールスの仕事をしています。そんな私のHouzzとの出会い、そしてHouzzで働いて感じたこと・得たことを私なりの言葉でまとめてみました。実際にHouzzで働くってどうなんだろう?と少しでも気になっている人がいたら、ぜひ読んでいただきたいです!Hou...
自慢のオフィスにご招待! Houzzオフィス見学ツアー3弾
こんにちは。Houzzで採用を担当している松井です。先月・先々月と開催させていただいたHouzzオフィス見学ツアー。回を重ねるごとに参加者も増えてまいりました。先日開催させていただいたHouzzオフィス見学ツアー。ご参加いただいた方々からどこでマネタイズしているかわからなかったHouzzのビジネスモデルが理解できてとても面白かった。Houzzがリーディングカンパニーなのか、その秘密が分かったなどなどのコメントをお寄せいただきました。ぜひより多くの皆様にHouzzを知っていただくため、8月もオフィスツアーを開催します!Houzzスタッフの働いている様子を見ていただくだけでなく、Houzzの...
オフィス見学ツアーは7月20日(木)19時スタートです!
こんにちわ。Houzzで採用を担当している松井です。写真は海外チーム(ロシアのティムールさん)とテレビ会議でミーティング中のワンシーンです。さて、先日もお伝えさせていただきましたHouzzオフィス見学ツアーが来週7月20日(木)19時に迫ってまいりました。ぜひお気軽にお立ち寄りいただきたく、あらためましてリマインド告知です。戦略的に全世界15カ国で展開している意味がわかった。どこでマネタイズしているかわからなかったHouzzのビジネスモデルが理解できてとても面白かった。想像していた以上にITを駆使していて驚いた。などなど、ご参加いただいた方々から非常に興味深い話が聞けたとのお声をいただき...
好評につきオフィス見学ツアー第2弾開催します!
こんにちわ。Houzzで採用を担当している松井です。先月開催させていただいたHouzzオフィス見学ツアー。ご参加いただいた方々からどこでマネタイズしているかわからなかったHouzzのビジネスモデルが理解できてとても面白かった。想像していた以上にITを駆使していて驚いた。などなど、非常に興味深い話が聞けたとのお声をいただきました。ということで、より多くの方々にHouzzのことを深く知っていただこうと思い、オフィス見学ツアーを再度設けさせていただくことになりました!Houzzスタッフの働いている様子を見ていただくだけでなく(あ、夜なので社員はあまりいないかも…)、仕事内容などもご説明します。...
Houzzのオフィスを見に来ませんか?
こんにちわ。Houzzで採用を担当している松井です。このたび、気軽にHouzzのことを知っていただこうと思い、下記日程でHouzzオフィス見学プチツアーを開催いたします。6月7日(水)12時〜13時 *終了しましたご参加ありがとうございました!6月16日(金)18時〜19時 *終了しましたご参加ありがとうございました!場所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町8-9 メイセイビル2階Houzzスタッフの働いている様子を見ていただくだけでなく、仕事内容などもご説明します。ぜひお気軽にご参加ください!コーヒーやお茶を飲みながらHouzzの世界を覗いてください。※参加申込み受付はこちらから ...
仕事納めはみんなでディスカッション!
こんにちは!今年も残すところ、僅かですね。Houzz Japanは本日が仕事納めとなります。今日は普段の仕事から少し離れて、「みんなのことをもっと知ろう」「Houzzをより良くするアイデア」などをテーマに、みんなでわいわいとディスカッションをしていました!業務をしているとなかなかこのような機会はないので、普段気づかないこともあり、とても新鮮でした。そして、2017年に向けたアイデアが沢山出揃いました!この後大掃除をして、オフィスでプチパーティーです!本年も大変お世話になりました。2017年もHouzzをよろしくお願いいたします。それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ!!
Houzz Japan最年少メンバーの私がHouzzに入って感じた「働く」ということ
こんにちは!Houzz Japanでアカウント・コーディネーターをしているEriです。最年少でHouzzのメンバー入りをして、早くも9ヶ月が経ちました。 大学を卒業してすぐにインターンとして働き、4ヶ月後にアカウント・コーディネーターという枠で晴れて正式にメンバー入り。それまでの道のりで私が感じた事を紹介しながら、Houzzでの働く環境だけでなく、自分に合った働き方は何か?という課題に少しでも役にたてば嬉しいです。-あえてやりたい事を見つけなかった学生時代大学は、地元沖縄を離れ関西にある総合大学に入学しました。 将来的に選択の幅が広そうだという理由で経営学部に入り、言語や異文化に興味があ...
Houzzオフィスでタイルのトレンドセミナーを開催!
久しぶりのブログ投稿になります!世界最大級の住まいのコミュニティサイトを運営するHouzzですが、日本のオフィスではどのような事をしているのか?今後、少しずつご紹介していこうと思います。さて、本日はリビエラ様による「CERSAIE 2016 トレンドセミナー」がHouzzオフィスで開催されました!「CERSAIE(チェルサイエ)」とはイタリアボローニャで開催され、5日間で10万人以上が参加する大規模なタイルの国際見本市です。タイルひとつとっても、多様な表現があり空間を豊かにしてくれるもので、非常に興味深いセミナーでした。今回のセミナーのなかでは大理石調の「靴」といったものも紹介されていま...
Houzz が変えてくれた家族のカタチ
Houzz が提供しているサービス・住宅に関する大量の高品質な写真データ ・建築家や工務店と気軽につながれる使いやすいインターフェース ・ずっと探していたソファなど、暮らしに関する商品が簡単に購入できるオンラインストア そうそう、それは全部そのとおりだと思います。 でも、 私にとって Houzz が提供してくれた最高のサービスは「時間」でした。 プライベートな話となりますが、 別居していたこともあり、恥ずかしながら年間を通して両親と会話する時間はほとんどありませんでした。 そんな折、偶然 Houzz のアプリを見つけて使い始めました。 使っているうちに「あ、実家をこんな写真の...